1,540円(税込)送料無料
この商品が関連するクーポン・キャンペーンがあります(10件)開催中のキャンペーンをもっと見る
※エントリー必要の有無や実施期間等の各種詳細条件は、必ず各説明頁でご確認ください。
自家製酵母と国産小麦(地粉)でパンを焼いてみませんか/季節の材料からパンができるまでー自家製酵母とパンづくりのプロセス/自家製酵母でパンづくり/季節の素材から起こす自家製酵母とパン/自家製酵母の話/自家製酵母と国産小麦のパンづくりの疑問にお答えいたします
相田百合子(アイダユリコ)
1950年埼玉県生まれ。昭和女子大学日本文学科卒。生活クラブ生協ワーカーズコレクティブACTや池袋コミュニティカレッジなどで自家製酵母パンとエスニック料理を講習中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
天然酵母にはまっていたので評判のよかったこちらの本を購入しました。酵母づくりの内容は写真付きでとても簡単に書かれていますが、水の量が瓶がヒタヒタになるくらい入れるなど、正確な分量が書かれていないので初心者の私には難しく感じました。使う瓶の容量も500~750ml位という感じです。いろいろな酵母の本を見ると確かに正確な具と水の分量というのは決まっていないようなのですが、本によっては、具と水と空気の分量が大事と書かれていたり、人によっては瓶を密封しないとかかれていたり…酵母の出来上がりの見極めも難しいです。ちなみにりんごの芯と皮でも出来るとの事なので実行してみたら、酢を混ぜて作ったようなすっぱいパンが出来てしまいました…。何がいけなかったのかもわかりません。天然酵母って奥が深いですね。難しいです(T_T)
7人が参考になったと回答
酒粕天然酵母を作りたかったので購入しました。いろいろなパンのレシピは結構ですけど、酵母の育成なら、ネット情報のほうがもっと参考になれると思います。わざわざこの本を買う必要がないかなぁ
5人が参考になったと回答
結婚していたときに奥さんに買ってあげた本です。
美味しい手作りパンを食べさせてもらいました。
3人が参考になったと回答
イチゴ酵母
ローズマリー酵母
タイム酵母
梅酵母
ベリー酵母
梨酵母
リンゴ酵母
酒粕酵母
ヨーグルト酵母
バナナ酵母
とそれを使ったレシピ。
初めて自家製酵母を作った時に参考にさせてもらった本。巻末の作り方が参考になった。
身近にあるもので酵母が作れるんだーと参考になりました。
が、ちょっと 正統派!って感じで参考に見る程度で
それを見て作ろうって気持ちにはなれませんでした。
2013/06/10 薄いけどヒントは多い。酒粕は夏は難しい、元種法とストレート法の分量目安、など。巻末の関連本、もう少しタイトルで差別化を図った方がいいと思う。
ランキング情報がありません。
ランキング情報がありません。
※1時間ごとに更新
川島隆太
1,540円(税込)
川島隆太
1,540円(税込)
両@リベ大学長
1,650円(税込)
ケイシー・ミーンズ
2,420円(税込)
佐藤 加奈子
1,705円(税込)