1,430円(税込)送料無料
この商品が関連するクーポン・キャンペーンがあります(10件)開催中のキャンペーンをもっと見る
※エントリー必要の有無や実施期間等の各種詳細条件は、必ず各説明頁でご確認ください。
インフレ・ターゲットといってもあいかわらず低いインフレ率しか想定出来ない日銀貴族。財政の健全化といっても増税しか考えられない政府・財務省官僚。危機を助長するだけのマヌケな政策はもういらない。ユーロ危機をチャンスに変える政策がここに。
第1章 危機の本質は円高にある/第2章 国家破産とは何か?/第3章 銀行というお仕事/第4章 欧州危機はなぜ起こったのか?/第5章 ユーロはこれからどうなるのか/第6章 欧州危機の解決策/第7章 ユーロ崩壊を日本のチャンスに変えるには?
上念司(ジョウネンツカサ)
1969年東京都生まれ。中央大学法学部法律学科卒業(在学中は日本最古の弁論部、辞達学会に所属)。日本長期信用銀行、臨海セミナーを経て独立。2007年より、経済評論家・勝間和代と株式会社「監査と分析」を設立。2010年、米国イェール大学経済学部の浜田宏一教授に師事し、薫陶を受ける。現在、デフレ脱却国民会議事務局長として、日銀法改正の必要性を訴え続けている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
まだレビューがありません。 レビューを書く
「経済を道徳で語るのは誤り」など改めて気づくことが多く納得できる内容。日銀がマスコミを通じて流すプロパガンダを「大量のゴミ」呼ばわりしたり痛烈な内容で経済本にも関わらず爆笑してしまった
ランキング情報がありません。
ランキング情報がありません。
※1時間ごとに更新
ニック・マジューリ
1,870円(税込)
はっしゃん
1,980円(税込)
両@リベ大学長
1,650円(税込)
齋藤 ジン
1,155円(税込)
橋本 大也
1,870円(税込)