本屋大賞決定!
現在地
トップ >  > 人文・思想・社会 > 哲学・思想 > 東洋思想

五行思想と禮記月令の研究

6,600(税込)送料無料

  • 発行形態
  • 紙書籍 (単行本)

商品情報

  • 発売日:   1971年03月
  • 著者/編集:   島邦男
  • 出版社:   汲古書院
  • 発行形態:   単行本
  • ページ数:   344p
  • ISBN:   9784762922145
  • 注記:   付属資料:別冊1

商品説明

内容紹介(「BOOK」データベースより)

本書は中国古代に於ける五行思想の成立発展と、この思想が残した文化的遺産である礼記月令の研究を目的としたものである。

目次(「BOOK」データベースより)

第1章 五行説の成立(五行の成立/五行説の成立)/第2章 五行説の展開(終始五徳説/陰陽主運説)/第3章 呂氏春秋十二紀首章の成立(原始十二紀/漢初十二紀)/第4章 礼記月令の成立(漢初十二紀以降の時令/礼記月令と呂氏十二紀)/第5章 漢代の五行説(漢初の五行観/土王説と五行相生説/陰陽五行説の成立)

著者情報(「BOOK」データベースより)

島邦男(シマクニオ)
弘前大学名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

商品レビュー(1件)

総合評価
 

ブックスのレビュー(1件)

  • (無題)
    1shine
    評価 5.00 5.00
    投稿日:2007年04月30日

    【内容情報】(「BOOK」データベースより)
    本書は中国古代に於ける五行思想の成立発展と、この思想が残した文化的遺産である礼記月令の研究を目的としたものである。
    【目次】(「BOOK」データベースより)
    第1章 五行説の成立(五行の成立/五行説の成立)/第2章 五行説の展開(終始五徳説/陰陽主運説)/第3章 呂氏春秋十二紀首章の成立(原始十二紀/漢初十二紀)/第4章 礼記月令の成立(漢初十二紀以降の時令/礼記月令と呂氏十二紀)/第5章 漢代の五行説(漢初の五行観/土王説と五行相生説/陰陽五行説の成立)
    【著者情報】(「BOOK」データベースより)
    島邦男(シマクニオ)
    弘前大学名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    0人が参考になったと回答

楽天ブックスランキング情報

  • 週間ランキング

    ランキング情報がありません。

  • 日別ランキング

    ランキング情報がありません。

ご注文できない商品

お気に入り新着通知

未追加:
島邦男

追加する

お気に入り新着通知

ランキング:人文・思想・社会

※1時間ごとに更新

  1. 1
    【入荷予約】半分論
    【入荷予約】半分論

    村上 信五

    1,980円(税込)

  2. 2
    ポケット六法 令和7年版
    ポケット六法 令和7年版

    荒木 尚志

    2,420円(税込)

  3. 3
    【入荷予約】「人生どん底」から幸せが舞い込む ひとりお祓い
    【入荷予約】「人生どん底」から幸せが舞…

    心理カウンセラーmasa

    1,694円(税込)

  4. 4
    【入荷予約】「賢い子」の親が本当にやっていること 教育のプロと子育て世代1万人の調査で判明!
    【入荷予約】「賢い子」の親が本当にやっ…

    講談社

    1,459円(税込)

  5. 5
    クイック・ジャパン vol.177
    クイック・ジャパン vol.177

    ピーナッツくん

    1,650円(税込)

購入データ自動連携!楽天ブックス公式 無料 読書管理パプリ Readee

このページの先頭へ