対象の本が最大50%ポイントバック
現在地
トップ >  > ビジネス・経済・就職 > 産業 > 商業

田舎のパン屋が見つけた「腐る経済」

1,760(税込)送料無料

  • 発行形態
  • 紙書籍 (単行本)

商品情報

  • 発売日:   2013年09月25日頃
  • 著者/編集:   渡邉格
  • 出版社:   講談社
  • 発行形態:   単行本
  • ページ数:   229p
  • ISBN:   9784062183895

商品説明

内容紹介


どうしてこんなに働かされ続けるのか? なぜ給料が上がらないのか? 自分は何になりたいのか?--人生どん底の著者を田舎に導いたのは、天然菌とマルクスだった。講談社+ミシマ社三島邦弘コラボレーションによる、とても不思議なビジネス書ここに刊行。「この世に存在するものはすべて腐り土に帰る。なのにお金だけは腐らないのはなぜ?」--150年前、カール・マルクスが「資本論」であきらかにした資本主義の病理は、その後なんら改善されないどころかいまや終わりの始まりが。リーマン・ショック以降、世界経済の不全は、ヨーロッパや日本ほか新興国など地球上を覆い尽くした。「この世界のあらたな仕組み」を、岡山駅から2時間以上、蒜山高原の麓の古い街道筋の美しい集落の勝山で、築百年超の古民家に棲む天然酵母と自然栽培の小麦でパンを作るパン職人・渡邉格が実践している。パンを武器に日本の辺境から静かな革命「腐る経済」が始まっている。
【著者・渡邉格(わたなべ いたる)から読者のみなさんに】
まっとうに働いて、はやく一人前になりたいーー。回り道して30歳ではじめて社会に出た僕が抱いたのは、ほんのささやかな願いでした。ところが、僕が飛び込んだパンの世界には、多くの矛盾がありました。過酷な長時間労働、添加物を使っているのに「無添加な」パン……。効率や利潤をひたすら追求する資本主義経済のなかで、パン屋で働くパン職人は、経済の矛盾を一身に背負わされていたのです。
僕は妻とふたり、「そうではない」パン屋を営むために、田舎で店を開きました。それから5年半、見えてきたひとつのかたちが、「腐る経済」です。この世でお金だけが「腐らない」。そのお金が、社会と人の暮らしを振り回しています。「職」(労働力)も「食」(商品)も安さばかりが追求され、
その結果、2つの「しょく(職・食)」はどんどんおかしくなっています。そんな社会を、僕らは子どもに残したくはない。僕らは、子どもに残したい社会をつくるために、田舎でパンをつくり、そこから見えてきたことをこの本に記しました。いまの働き方に疑問や矛盾を感じている人に、そして、パンを食べるすべての人に、手にとってもらいたい一冊です。
第一部 腐らない経済
第一章 何かがおかしい(サラリーマン時代の話・祖父から受け継いだもの)
第二章 マルクスとの出会い(父から受け継いだもの)
第三章 マルクスと労働力の話(修業時代の話1)
第四章 菌と技術革新の話(修業時代の話2)
第五章 腐らないパンと腐らないおカネ(修業時代の話3)

第二部 腐る経済
第一章 ようこそ、「田舎のパン屋」へ
第二章 菌の声を聴け(発酵)
第三章 「田舎」への道のり(循環)
第四章 搾取なき経営のかたち(「利潤」を生まない)
第五章 次なる挑戦(パンと人を育てる)

内容紹介(「BOOK」データベースより)

祖父と父の教え、田舎の自然の恵み、築百年超の古民家に棲みつく天然菌、丹精込めて作られた素材…すべてが一つになった、奇跡のパンの物語。お金中心の「腐らない」経済から、発酵を繰り返す「腐る」経済へ。「不思議なパン屋」が起こす、静かな革命。

目次(「BOOK」データベースより)

第1部 腐らない経済(何かがおかしい(サラリーマン時代の話・祖父から受け継いだもの)/マルクスとの出会い(父から受け継いだもの)/マルクスと労働力の話(修業時代の話1)/菌と技術革新の話(修業時代の話2)/腐らないパンと腐らないおカネ(修業時代の話3))/第2部 腐る経済(ようこそ、「田舎のパン屋」へ/菌の声を聴け(発酵)/「田舎」への道のり(循環)/搾取なき経営のかたち(「利潤」を生まない)/次なる挑戦(パンと人を育てる))

著者情報(「BOOK」データベースより)

渡邉格(ワタナベイタル)
1971年生まれ。東京都東大和市出身。23歳のとき、学者の父とともにハンガリーに1年間滞在。農業に興味を持つようになり、千葉大学・園芸学部園芸経済学科に入学。卒業後有機野菜の卸販売会社に就職。2008年、独立して、千葉県いすみ市で「パン屋タルマーリー」を開業。2011年3月11日東日本大震災と福島第一原発事故ののち岡山県真庭市に移住を決意。2012年2月、同市勝山で「パン屋タルマーリー」を再オープン(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

関連特集

商品レビュー(132件)

総合評価
 4.04

ブックスのレビュー(7件)

  • 今の日本に本当に必要で大切な事とは
    ショウ1701
    評価 5.00 5.00
    投稿日:2015年11月22日

    「突き詰めた先に、花開くもの」
    「資本主義が生み出した食品は、ほとんどがガラクタみたいなもの、人を安く働かせるためのエサみたいなもの」という記述があり、驚かされます。
    しかしスーパーやコンビニで売られているガラクタのようなパンも、国の安全基準はちゃんと満たしています。
    百円のパンと四百円のパンが並んでいたら、お金のない学生や私たちのような老人は、ガラクタだと分かっていても安いほうのパンを買ってしまうでしょう。
    ではその四百円のパンの価値とは、いったいどういったものだと思われますか。
    おカネの使い方こそが、社会を作る。ただ「利潤」を作りだそうとする人たちではなく、環境を整え、土や場をつくるための仕事をしている人たちにおカネを使う。
    このことが意味すること、すなわちこの本の要なのだと思います。それゆえマルクスとか出てきますけど難しくはありません。
    読み終えてやっと「腐る」イコールだめになることではなく「腐る」イコール「醸造する」ことだと判るのです。
    豊かさ、この言葉がもつほんとうの「豊かになる」ということを探している方々、もしくはこれからの「生き方」を探している方々には大きなヒントになりうる一冊であることはまちがいないでしょう。
    「はたらく」ことをもう一度考え直す良い機会になったと感じた読後感でした。

    10人が参考になったと回答

  • (無題)
    ジョージくれなゐ
    評価 5.00 5.00
    投稿日:2016年05月17日

    本が苦手な私でも読みやすかったです。
    便利な世の中に走りすぎていて、大切なものを見失っているなと感じました。これこそ、心が豊かになる生活。本当に憧れるし、目指したいと思いました。

    1人が参考になったと回答

  • (無題)
    Huskyちょび
    評価 5.00 5.00
    投稿日:2014年09月21日

    読みやすく、わかりやすい!とても勉強になるので読み込んで行きたいです。し、実店舗にも行ってみたくなりました。

    1人が参考になったと回答

ブクログのレビュー(125件)

  • 評価3.003.00
    投稿日:2024年06月02日

    タルマーリー発、新しい働き方と暮らし
    https://bookclub.kodansha.co.jp/product?item=0000208118

  • 評価5.005.00
    投稿日:2024年01月13日

    上田のバリューブックスで見かけた本。今は、鳥取県智頭で活動されているパン屋さんのお話。「腐る経済」、歳を取ったら便利なのが一番と思ってる自分には耳が痛いお話でした。いつかぜひ智頭のお店に立ち寄ってみたい。

  • 投稿日:2023年09月02日

    僕が理想とする世界観を実践されている様が読み取れる書籍。この後、一悶着あり移転し智頭で再出発されるのは愛嬌というところだろうが、まさに究道チックな営みが共感できる内容だった。

    本書のおかげで、行政が僕たちに課す税についての発想もすっきりクリアになり、今後の向き合い方が変わりそうだ。

    やっぱり世界は産業革命で。
    日本は明治維新で狂ったね。。

楽天ブックスランキング情報

  • 週間ランキング

    ランキング情報がありません。

  • 日別ランキング

    ランキング情報がありません。

ご注文できない商品

お気に入り新着通知

未追加:
渡邉格

追加する

お気に入り新着通知

ランキング:ビジネス・経済・就職

※1時間ごとに更新

  1. 1
    改訂版 本当の自由を手に入れる お金の大学
    改訂版 本当の自由を手に入れる お金の…

    両@リベ大学長

    1,650円(税込)

  2. 2
    JUST KEEP BUYING 自動的に富が増え続ける「お金」と「時間」の法則
    JUST KEEP BUYING 自動的に富が増え続け…

    ニック・マジューリ

    1,870円(税込)

  3. 3
    株の爆益につなげる「暴落大全」
    株の爆益につなげる「暴落大全」

    はっしゃん

    1,980円(税込)

  4. 4
    ゴンチャ FAN BOOK
    ゴンチャ FAN BOOK

    株式会社ゴンチャ ジャパン

    1,100円(税込)

  5. 5
    コンサル時代に教わった 仕事ができる人の当たり前
    コンサル時代に教わった 仕事ができる人…

    西原 亮

    1,760円(税込)

購入データ自動連携!楽天ブックス公式 無料 読書管理パプリ Readee

このページの先頭へ