[エンタメ市!] 全ジャンル対象! 条件達成で50万ポイント山分け!さらに先着限定クーポン配布中!
現在地
トップ >  > 人文・思想・社会 > 宗教・倫理 > 倫理学

ジェームズ・クリアー式複利で伸びる1つの習慣 (フェニックスシリーズ)

1,650(税込)送料無料

商品情報

この商品を買った人が興味のある商品

ページ:
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
/4

よく一緒に購入されている商品

  • ジェームズ・クリアー式複利で伸びる1つの習慣
  • サイコロジー・オブ・マネー
  • エッセンシャル思考 最少の時間で成果を最大にする
  • ジェームズ・クリアー式複利で伸びる1つの習慣(フェニックスシリーズ)
    ジェームズ・クリアー
    2019年10月発売 / パンローリング
    1,650(税込)
    在庫あり
  • モーガン・ハウセル
    2021年12月09日頃発売 / ダイヤモンド社
    1,870(税込)
    在庫あり
  • グレッグ・マキューン
    2014年11月17日頃発売 / かんき出版
    1,760(税込)
    在庫あり
  • 合計 5,280(税込)
    • 買い物かごに商品を追加することができませんでした。
    閉じる

    商品説明

    内容紹介(「BOOK」データベースより)

    良い習慣を身につけるのに唯一の正しい方法などないが、本書では著者の最善の方法を紹介する。つまり、どこから始めても、また、変えたいものがなんであろうと効果のある方法である。ここで取りあげる戦略は、目標が健康、お金、生産性、人間関係、もしくはその全部でも、段階的な方法を求めている人なら、誰にでも合うはずだ。人間の行動に関するかぎり、本書はあなたのよきガイドとなるだろう。

    目次(「BOOK」データベースより)

    基本 なぜ小さな変化が大きな違いをもたらすのか/第1の法則 はっきりさせる/第2の法則 魅力的にする/第3の法則 易しくする/第4の法則 満足できるものにする/さらなる戦略 改善するだけでなく、本物になるには/付録

    著者情報(「BOOK」データベースより)

    クリアー,ジェームズ(Clear,James)
    「習慣」「意思決定」「継続的改善」を専門とし、書籍の執筆だけでなく、講演も多数おこなっている。その著作はニューヨーク・タイムズ紙、タイム誌、アントレプレナー誌に掲載され、テレビ番組『CBSディスモーニング』でも紹介された。現在、妻とともにオハイオ州コロンバスに在住している

    牛原眞弓(ウシハラマユミ)
    神戸大学文学部卒。訳書多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    関連特集

    商品レビュー(147件)

    総合評価
     4.44

    ブックスのレビュー(10件)

    • (無題)
      ほーりー1137
      評価 5.00 5.00
      投稿日:2023年11月23日

      たった一つの習慣に取り組むことが時間を武器にすれば大きなリターンとして返ってくること。
      実感できるいい本でした。

      2人が参考になったと回答

    • (無題)
      購入者さん
      評価 5.00 5.00
      投稿日:2022年07月25日

      誰もが生活の中に良い習慣を取り入れたい、または、よくない習慣をなんとなくやってしまって、辞めたいと思うことがあるのではないだろうか、、、。良いことを習慣化するのが最強だと言うのは納得するが、なかなか続かなかったりしてしまう。続けるためにはそれを行うためのきっかけを作り、行ったら何か報酬をつなげておくのだとか。何か新しいことを取り組むためには2分以内にできるものとするーー始めやすくするためには簡単に小さく始めることが大事だと言うことを知り、非常に納得。まずは、簡単なことから始めてみようと思った。何か新しいことを習慣化するために生活を見直そうと思う一冊。

      1人が参考になったと回答

    • 複利の力は凄い
      Uymdy
      評価 5.00 5.00
      投稿日:2025年03月29日

      読みやすく、納得出来る。
      やはり複利の力は凄いわ!

      0人が参考になったと回答

    ブクログのレビュー(137件)

    • 評価5.005.00
      投稿日:2025年03月15日

      自分自身の普段の行動を見返すためにも、今回は『習慣』に関する本を読んでみました。
      複利ですからね、早いうちに取り入れた方が、どんどん大きくなります。
      現在の悪い習慣を断って、未来の良い習慣を作る。
      小さなことからコツコツと、習慣化できるように頑張ります!

      ちょうど『7つの習慣に学ぶ手帳術』という本も読み返していたので、スケジュール管理と合わせて、習慣化を学びます。

    • 評価3.003.00
      投稿日:2025年03月15日

      この感想は、自分に対しての覚書としています。難しい言葉で書いてあることが多く読み進めるのに体力が必要でしたが、ためになりました。
      良い「習慣」をつけようとするためには、読んで損はない一冊。

      習慣とは、自動的にモチベーションに頼らずにできるようになることである。
      習慣にしたいことを簡単にできるように環境整備をすることが大切である。
      わたしも「いつ」「どこで」「何をする」を明確に決めて良い習慣を身につけたい。
      スキルを向上させるには、行動を自動化させることで、より効率よく、より効果的な結果を得ることができる。
      遺伝的に自分が活躍する分野の方向が決められているが運命を決められたわけではない。努力しやすい物事を選んでより良い人生を生きていくのが大事。自分にとって「易しい」ことを見つける。なかったら作る。

    • 評価4.004.00
      投稿日:2025年02月28日

      この本を読んで新しく学んだこと

      ●目標ばかり追わない。仕組みから取りかかる

      ●習慣を変えるのにもっとも効果的な方法は、達成したいものではなく、なりたい人に意識を向けること

      ●行動を口にすることで、無意識な習慣を意識的なものへと変える

      ●【現在の習慣】をしたら、【新しい習慣】をすり

      ●したい行動と、する必要がある行動をセットにする

      ●習慣を身につけるためにかけた時間は、回数ほど重要ではない

      ●2回さぼってはいけない。1日さぼったらできるだけ早く元に戻そう

      ●自分にいちばん合う習慣を選ぶ

    楽天ブックスランキング情報

    在庫あり

    今からのご注文でなら
    4月3日(木)にお届け予定

    個数 

    お気に入り新着通知

    未追加:
    3件

    追加する

    お気に入り新着通知

    [ 著者 ]

    [ シリーズ ]

    ランキング:人文・思想・社会

    ※1時間ごとに更新

    1. 1
      スクールプランニングノート2025年度版A(小学校教師向け)
      スクールプランニングノート2025年度版A…

      スクールプランニングノート制作委員会

      2,310円(税込)

    2. 2
      ほどよく孤独に生きてみる
      ほどよく孤独に生きてみる

      藤井 英子

      1,540円(税込)

    3. 3
      「賢い子」の親が本当にやっていること 教育のプロと子育て世代1万人の調査で判明!
      「賢い子」の親が本当にやっていること …

      講談社

      1,459円(税込)

    4. 4
      【予約】となりの小さいおじさん
      【予約】となりの小さいおじさん

      瀬知 洋司

      1,760円(税込)

    5. 5
      【入荷予約】頭のいい人だけが解ける論理的思考問題
      【入荷予約】頭のいい人だけが解ける論理…

      野村 裕之

      1,980円(税込)

    購入データ自動連携!楽天ブックス公式 無料 読書管理パプリ Readee

    このページの先頭へ