[エンタメ市!] 全ジャンル対象! 条件達成で50万ポイント山分け!さらに先着限定クーポン配布中!
現在地
トップ >  > 美容・暮らし・健康・料理 > 健康 > 家庭の医学

血管をよみがえらせる食事 最新医学が証明した心臓病・脳疾患の予防と回復

3,300(税込)送料無料

  • 発行形態
  • 紙書籍 (単行本)

商品情報

この商品を買った人が興味のある商品

ページ:
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
/4

よく一緒に購入されている商品

  • 血管をよみがえらせる食事 最新医学が証明した心臓病・脳疾患の予防と回復
  • がんが消えていく生き方 外科医ががん発症から13年たって初めて書ける克服法
  • 免疫力が上がるアルカリ性体質になる食べ方 すべての病気の原因は酸性体質にあった!
  • 血管をよみがえらせる食事 最新医学が証明した心臓病・脳疾患の予防と回復
    コールドウェル・B・エセルスティン
    2020年12月03日頃発売 / ユサブル
    3,300(税込)
    在庫あり
  • 船戸崇史
    2020年10月01日頃発売 / ユサブル
    1,760(税込)
    在庫あり
  • 小峰一雄
    2022年03月03日頃発売 / ユサブル
    1,760(税込)
    在庫あり
  • 合計 6,820(税込)
    • 買い物かごに商品を追加することができませんでした。
    閉じる

    商品説明

    内容紹介(出版社より)

    本書に掲載されている動脈硬化の回復例

    心臓病と脳卒中は日本の死因の第2位と第3位を占めています。

    また働き盛りの年齢の突然死も非常に問題となっている現状です。

    本書は重度の心臓病を患っていたビル・クリントン元アメリカ大統領をはじめ、

    世界のVIPが実践している、血管疾患のための食事療法を紹介しています。

    著者のエセルスティン博士は

    世界的に大ヒットしたドキュメント映画「フォークス・オーバー・ナイヴス」に登場した

    世界的心臓病の権威です。

    著者による科学的検証を重ねた食事が血管に与える影響と、

    食事を変えるだけで90%閉塞した血管がよみがえる症例写真は見る人に大きな衝撃を与えるでしょう。

    本書の食事プログラムに従うだけで、

    心臓病や脳卒中は言うまでもなく、糖尿病や関節リウマチなど多くの日本人が患っている生活習慣病、

    アレルギー疾患、EDなどあらゆる病気の予防や改善が可能となります。


    現在、心臓病や脳卒中のトラブルを抱えている人のみならず、

    病気をしない身体を手に入れたいと考えている

    全ての人たちに読んでいただきたい1冊です。

    内容紹介(「BOOK」データベースより)

    90%塞いでいた動脈が、食事を変えるだけで再生!クリントン元アメリカ大統領はじめ世界のVIPが実践する血管を若返らせるための栄養摂取プログラムとレシピ。

    目次(「BOOK」データベースより)

    第1部 心臓病の知られざる真実(生きるために食べること/医師は健康的な生活の仕方をもっとうまく教えられるようにならねばならない/治療法を探る/心臓病はこうして起こる/「ほどほどに食べること」は身を滅ぼす ほか)/第2部 食べることの喜び(シンプルな戦略/アン・クライル・エセルスティンからのアドバイス/一日の最初の食事/サラダを大いに楽しむ/ディップ・ソース・ドレッシング・グレイビー ほか)

    著者情報(「BOOK」データベースより)

    エセルスティン,コールドウェル・B.(Esselstyn,Jr.,Caldwell B.)(エセルスティン,コールドウェルB.)
    医学博士。35年あまりにわたり、クリーブランド・クリニックの研究員、臨床医、同理事会会員、同職員会会長などを歴任。1991年にはアメリカ内分泌腺外科学会会長を務め、「第1回冠動脈疾患の根絶と予防に関する全米会議」を開催。2005年、医学を慈しむ者に与える「ベンジャミン・スポック賞」第1回の受賞者。1956年、オリンピック漕艇種目のゴルードメダリスト。ベトナム戦争の軍医として青銅星章を受賞。全米オハイオ州クリーブランド在住

    松田麻美子(マツダマミコ)
    自然健康・治癒学博士(Ph.D.in Natural Health&Healing)。日本ナチュラル・ハイジーン普及協会会長。1978年、米国ウェスリヤン大学卒業。1992年、アメリカ健康科学カレッジ卒業。2006年、米国ナチュラル・ヘルス大学卒業。栄養科学、自然健康・治癒学を修め、ヒューストン・ナチュラル・ヘルス協会/ヒューストン・ナチュラル・ハイジーン・ネットワークを主宰。日本におけるナチュラル・ハイジーン(自然健康法にもとづく究極の健康栄養学)のパイオニアとして活躍。現在、テキサス州ヒューストンに在住。日米間を往復し、「健康な体づくり」のための研究と指導に取り組んでいる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    商品レビュー(8件)

    総合評価
     3.75

    ブックスのレビュー(4件)

    • (無題)
      購入者さん
      評価 4.00 4.00
      投稿日:2022年06月18日

      食事が血管に与える影響が、
      いかに、大きいかを
      気づかせてくれる。

      1人が参考になったと回答

    • (無題)
      購入者さん
      評価 4.00 4.00
      投稿日:2024年07月30日

      家族のために買いました。
      購入日 2022-02-07

      0人が参考になったと回答

    • (無題)
      Mai41
      評価 5.00 5.00
      投稿日:2024年03月20日

      家族から頼まれて購入しました。新聞に公告が出ていて読んでみたかったようです。熱心に読んでいます。

      0人が参考になったと回答

    ブクログのレビュー(4件)

    • 評価3.003.00
      投稿日:2022年09月15日

      これはー!
      やってみたいですが、敷居が高すぎますね。

      中途半端にやっても意味はないとのことですし。

      外食は基本不可
      実家に行っても食べれるものはないでしょう。。。

      ただ、何かあってから(の前にやれよ、って話なのでしょうが)でも選択肢として知っておけたのはラッキーでした。

      先に天からの一突きがやってくるのは両親かな。
      そしたらとりあえず、紹介はしてみよう。

    • 評価3.003.00
      投稿日:2021年06月26日

      本に仕上げるとまことしやかに読めてしまい、ついしんじてしまいそうになる。画像も多いし、データも多い。でも、血管壁から、アテロームが剥がれる音が機械でチェックできたというところで、崩壊。そんなよい機械があったらみんなつかうだろう。第一どこのアテロームが剥がれるのかわかれば苦労はない。
      情報リテラシーのテストのような本。でも信じてしているひともたくさんいるだろう。要は人体は全て個として違うということ。
      自分似合ったものを探さなくてはならない。
      私にとって、これは違った。

    • 評価4.004.00
      投稿日:2021年06月07日

      心臓病や脳疾患など血管が起因の病気を予防し回復するためには、食事を変えるだけでいいと言う。
      肉、魚介類、乳製品、油は一切ダメで、野菜、果物、豆類、全粒穀類をたっぶり食べろと。

      和食、特に精進料理はこれに近いが、塩分が多すぎる。

      他の本では健康にいい(=がん、脳卒中、心筋梗塞などのリスクを下げる)とされていた魚、オリーブオイル、ナッツ類もダメとしていてかなり過激。

      アメリカ人の食生活をベースにしているので、ちょっとしっくりこないところもある。

    楽天ブックスランキング情報

    在庫あり

    残りあと19

    正午までのご注文でなら
    4月3日(木)~4月5日(土)頃にお届け予定

    個数 

    お気に入り新着通知

    未追加:
    2件

    追加する

    お気に入り新着通知

    [ 著者 ]

    ランキング:美容・暮らし・健康・料理

    ※1時間ごとに更新

    購入データ自動連携!楽天ブックス公式 無料 読書管理パプリ Readee

    このページの先頭へ