[エンタメ市!] 全ジャンル対象! 条件達成で50万ポイント山分け!さらに先着限定クーポン配布中!
現在地
トップ >  > 人文・思想・社会 > 宗教・倫理 > 倫理学

1%の努力

1,650(税込)送料無料

商品情報

  • 発売日:   2020年03月06日頃
  • 著者/編集:   ひろゆき(著)
  • 出版社:   ダイヤモンド社
  • 発行形態:   単行本
  • ページ数:   288p
  • ISBN:   9784478108499

この商品を含むセット商品

この商品を買った人が興味のある商品

ページ:
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
/4

よく一緒に購入されている商品

  • 1%の努力
  • 無敵の思考
  • 99%はバイアス
  • 1%の努力
    ひろゆき
    2020年03月06日頃発売 / ダイヤモンド社
    1,650(税込)
    在庫あり
  • ひろゆき
    2021年04月10日頃発売 / 大和書房
    770(税込)
    在庫あり
  • ひろゆき
    2022年09月08日頃発売 / ダイヤモンド社
    1,650(税込)
    在庫あり
  • 合計 4,070(税込)
    • 買い物かごに商品を追加することができませんでした。
    閉じる

    商品説明

    内容紹介(出版社より)

    ★大ベストセラー、50万部突破!

    ★2021~2022年、2年連続で年間ベストセラーにランクイン(トーハン、日販調べ)


    ネット界の超有名人・ひろゆき

    その「謎の生い立ち」に焦点を合わせ、人生において「どこ」が頑張りどころだったのか、ターニングポイントでどんな判断をしてきたのか。その「考え方の考え方」の部分を掘り下げる。


    たとえば、テスト用紙が配られたら上から順番に解くのではなく、全体を眺めてできそうなところから解く。

    そんなふうに、一歩引いて頑張りどころを見つけるような「努力しないための努力」(=1%の努力)の話を、印象的な7つのエピソードをもとに、時系列でまとめた。


    序文    「1%の努力」とは何か

    エピソード1 団地の働かない大人たち --「前提条件」の話

    エピソード2 壺に何を入れるか --「優先順位」の話

    エピソード3 なくなったら困るもの --「ニーズと価値」の話

    エピソード4 どこにいるかが重要 --「ポジション」の話

    エピソード5 最後にトクをする人 --「努力」の話

    エピソード6 明日やれることは、今日やるな --「パターン化」の話

    エピソード7 働かないアリであれ --「余生」の話

    内容紹介(「BOOK」データベースより)

    ラクを極めた管理人がマジメに語る、「生い立ち」「起業」「ビジネス」「これから」の話。「頭のいい生き方」を教えよう。

    目次(「BOOK」データベースより)

    序文 「1%の努力」とは何か/1 団地の働かない大人たちー「前提条件」の話/2 壺に何を入れるかー「優先順位」の話/3 なくなったら困るものー「ニーズと価値」の話/4 どこにいるかが重要ー「ポジション」の話/5 最後にトクをする人ー「努力」の話/6 明日やれることは、今日やるなー「パターン化」の話/7 働かないアリであれー「余生」の話

    著者情報(「BOOK」データベースより)

    ひろゆき(ヒロユキ)
    本名:西村博之。1976年、神奈川県生まれ。東京都に移り、中央大学へと進学。在学中に、アメリカ・アーカンソー州に留学。1999年、インターネットの匿名掲示板「2ちゃんねる」を開設し、管理人になる。2005年、株式会社ニワンゴの取締役管理人に就任し、「ニコニコ動画」を開始。2009年に「2ちゃんねる」の譲渡を発表。2015年、英語圏最大の匿名掲示板「4chan」の管理人に。2019年、「ペンギン村」をリリース(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    関連特集

    商品レビュー(534件)

    総合評価
     3.84

    ブックスのレビュー(55件)

    • 良い本です。
      購入者さん
      評価 5.00 5.00
      投稿日:2021年05月02日

      ひろゆき氏に興味があって購入しました。
      中学生の息子も学校に持っていって朝の読書に読んでいます。真面目に考えすぎて頑張りすぎて苦しくなることがあるので、ひろゆき氏の考え方を聞いていると心が楽になります。ヒール役を演じたがりますが、絶対に優しい人ですよね。
      読みやすい本です。

      7人が参考になったと回答

    • (無題)
      fcpcpken
      評価 5.00 5.00
      投稿日:2021年07月14日

      いろいろな考え方があるなと改めてかんじます
      ありがとうございました

      4人が参考になったと回答

    • かなり・・
      購入者さん
      評価 4.00 4.00
      投稿日:2021年10月12日

      著者の個人言語、論理の流れ等が多いように感じます。
      この本に対する批判としては、
      「自分では書いてない。」とするものがあります。
      しかし、著者が序文に書いていますが、
      編集者に本書の内容を語った、とあります。

      3人が参考になったと回答

    ブクログのレビュー(479件)

    • 評価5.005.00
      投稿日:2025年03月20日

      片手をあけておく
      守るべきラインは何か明確にする
      壺に入る大きな岩は何?
      自分にとってストレスに感じる仕事は?
      なくなったら困る体験を仕事にする
      人と違うことをPRする
      夏休みの宿題の片付け方が才能
      「この1週間で 新しいこと はあっただろうか?」

    • 評価3.003.00
      投稿日:2025年03月19日

      ・99%の努力はほとんど意味がない
      ・チャンスを掴むには暇を全力で作ること
      ・優先順位を決めること
      ・何が1番ストレスなのかを知っておく
      ・仕事は好きなことではなく、世の中のニーズに合わせる
      ・専門性を身に付ける

    • 評価5.005.00
      投稿日:2025年03月18日

      著者からの世に対する応援が詰まった内容でした。上からではなく独自の視点から丁寧に書かれています。仕事の関係で買ってから読むまでに時間かかってしまいましたが、もっと早く読めば世の中の捉え方が変わり、今までの生き方も楽になっていたかもしれません。これから行き詰まることがあれば読み返して行きたいと思える本のひとつになりました。

    楽天ブックスランキング情報

    • 週間ランキング(2025年03月24日 - 2025年03月30日)

       :第-位( - ) > 人文・思想・社会:第3225位(↑) > 宗教・倫理:第323位(↑) > 倫理学:第240位(↑)

    • 日別ランキング

      ランキング情報がありません。

    在庫あり

    残りあと26

    正午までのご注文でなら
    4月3日(木)~4月4日(金)頃にお届け

    個数 

    お気に入り新着通知

    未追加:
    ひろゆき

    追加する

    お気に入り新着通知

    [ 著者 ]

    ランキング:人文・思想・社会

    ※1時間ごとに更新

    購入データ自動連携!楽天ブックス公式 無料 読書管理パプリ Readee

    このページの先頭へ