スタンプカード 本を購入してスタンプ獲得 抽選で最大1,000ポイントプレゼント
現在地
トップ >  > ホビー・スポーツ・美術 > 美術 > デザイン

ひと目でわかる配色デザインの基本。 (デザイン技法図鑑)

2,420(税込)送料無料

商品情報

商品レビュー(3件)

総合評価
 4.33

ブックスのレビュー

まだレビューがありません。 レビューを書く

ブクログのレビュー(3件)

  • 評価4.004.00
    投稿日:2024年10月03日

    借りたもの。
    色の基本…名称や用語から与えるイメージだけでなく、「派手な色」「地味な色」とアバウトに言われるイメージが、具体帝にどのような色を指すのか…「彩度が高い」「グレーに近い」と置き換えられる、言語化できる手助けになる本。

    「ダンディ」「カフェ風」といったイメージからカラーパレットの提案をしてもらえることが、この本の特筆すべきところだと思う。

    漠然としたイメージで言われ、「はぁ?」となりながら、ネット検索してイメージを膨らます(リサーチに時間がかかる)手絵馬が省けるのではなかろうか?
    現場で重宝する一冊。

  • 評価5.005.00
    投稿日:2024年07月08日

    配色の基礎が網羅されていて、かつ図が多く全体的に分かりやすい本だった。私は色彩検定の勉強をした経験があるけど、それでも知らない色の知識や配色テクニックが掲載されていて参考になった。パターンの事をレピテーションというのは初耳だった。色のことを知った気になっていたけど、まだまだ勉強不足だと実感させられた。好きな配色を見つけるのも楽しい本だった。

  • 評価4.004.00
    投稿日:2023年03月31日

    よくある配色の本は、配色パターンはたくさん載っているものの、このダサい組み合わせはいったいどこで使えばよいのだとなってしまうものが多い気がするが、この本はそうではない。
    配色ごとの目的やコツが明快で、作例も参考にしやすいものになっている。

楽天ブックスランキング情報

  • 週間ランキング

    ランキング情報がありません。

  • 日別ランキング

    ランキング情報がありません。

在庫あり

残りあと1

今からのご注文でなら
5月1日(木)~5月2日(金)頃にお届け予定

個数 

お気に入り新着通知

未追加:
2件

追加する

お気に入り新着通知

[ 著者 ]

購入データ自動連携!楽天ブックス公式 無料 読書管理パプリ Readee

このページの先頭へ