学研の英検書フェア
対象の本が最大50%ポイントバック
現在地
トップ >  > 語学・学習参考書 > 語学学習 > 日本語

暮らしの図鑑 手紙の楽しみ 気持ちが伝わる手書きのアイデアA to Z×基礎知識×おすすめ文房具114

1,980(税込)送料無料

商品情報

この商品を買った人が興味のある商品

ページ:
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
/4

商品説明

内容紹介(出版社より)

アナウンサーで紙採集家の堤信子さん直伝

書き手の「真心」が伝わる手紙のアイデア


手紙とは、想いを文字に託して封じ、送り出すこと。記念日にちなんで言葉を選んだり、香りを纏わせて演出したり。お気に入りの文房具を使ってみるのもいいでしょう。

書き手の真心が伝わる「手紙」を大切な人へ送ってみませんか?

お届けするのは「マツコの知らない世界」でもおなじみのアナウンサー堤信子さん。情報を伝えるプロならではの想いを伝える手紙の工夫やアイデアとともに、紙採集家である堤さんの紙愛もあますところなくお届けします。


◆PART01 気持ちが伝わる手書きのアイデアA to Z

もっともっと真心が伝わる手紙にまつわる様々なアイデアをご紹介します。

A/Arigato サンキューカードに一言添えて感謝を届ける

C/Card 素敵なカードは小さなギフト

D/Day 「◯◯の日」を手紙を書くきっかけにする

D/Drawer 特別な手紙を入れた「なぐさめの引き出し」

E/Emotion 感情をインクの色で表現してみる

S/Stamp 記念切手は手紙を彩る小さなアート

T/Travel 旅先の紙のかけらを手紙に入れて送る


PART02 基礎知識

手紙を送るときのきほんやマナー、シーンごとのコツや文例を解説します。


PART03 おすすめ文房具114

堤さん&編集部おすすめの文房具やレターセット、ポストカードなどを114点集めました。相手を想って選ぶ時間を楽しんで。


◆こんな方に

・手書きの素敵なお礼状を出せるようになりたい

・記念切手も風景印も好き!文通をしたい!

・紙ものや文房具、手帳が好き。万年筆やガラスペンやインクも好き

・紙博や文具女子博で気がつくと両手いっぱい!


◆監修:堤 信子

フリーアナウンサー、京都芸術大学・法政大学・昭和女子大学講師、エッセイスト。1962年福岡県生まれ。福岡県立修猷館高校から青山学院大学経済学部を卒業後、FBSにアナウンサーとして入社、その後フリーに。NTV「ズームインスーパー」TBS「はなまるマーケット」朝の情報番組でレギュラーを長年務めるなど、TV、ラジオ、講演、司会などで幅広く活躍中。また、エッセイストとして、感謝をテーマにした著書などを始め、WEB(講談社ウェブマガジン)や紙面での連載も手がける。さらに、大学では、メディア論、プレゼン、朗読などのスピーチ各論の授業で、学生たちの伝える力を向上させるべく、教鞭をとっている。紙採集家としても有名で「マツコの知らない世界」など出演多数。

内容紹介(「BOOK」データベースより)

私たちの暮らしを形作る、さまざまなモノやコト。自分で選んだものは、日々をより豊かにしてくれます。「暮らしの図鑑」シリーズは、本当にいいものを取り入れ、自分らしい暮らしを送りたい人に向けた本です。使い方のアイデアや、選ぶことが楽しくなる基礎知識をグラフィカルにまとめました。お仕着せではない、私らしいモノ・コトの見つけ方のヒントが詰まった一冊です。

目次(「BOOK」データベースより)

1 気持ちが伝わる手書きのアイデア A to Z(Arigato 「サンキューカード」に一言添えて感謝を届ける。/Airmail 旅先の空気を閉じ込めたエアメールを自分宛に。/Box 文箱は宝箱。開ければ気持ちが立ち上がる。 ほか)/2 手紙の習慣が身につく基礎知識&文例(手紙を送る時のきほん/海外に手紙を出す方法/手紙のマナー ほか)/3 手紙に役立つおすすめ文房具114(言葉が湧き出る魔法の杖 PEN/手書きに気持ちが宿る LETTERS/手紙時間をワクワクさせる GOODS)

商品レビュー(8件)

総合評価
 4.43

ブックスのレビュー

まだレビューがありません。 レビューを書く

楽天ブックスランキング情報

  • 週間ランキング

    ランキング情報がありません。

  • 日別ランキング

    ランキング情報がありません。

在庫あり

残りあと7

正午までのご注文でなら
4月17日(木)~4月18日(金)頃にお届け

個数 

お気に入り新着通知

未追加:
2件

追加する

お気に入り新着通知

[ 著者 ]

購入データ自動連携!楽天ブックス公式 無料 読書管理パプリ Readee

このページの先頭へ