本屋大賞決定!
現在地
トップ >  > 新書 > その他

フジテレビはなぜ凋落したのか (新潮新書)

814(税込)送料無料

商品情報

  • 発売日:   2016年03月17日頃
  • 著者/編集:   吉野嘉高
  • レーベル:   新潮新書
  • 出版社:   新潮社
  • 発行形態:   新書
  • ページ数:   223p
  • ISBN:   9784106106613

この商品を買った人が興味のある商品

ページ:
  • 1
  • 2
/2

商品説明

内容紹介(出版社より)

嗚呼、お台場や兵どもが夢の跡ーー。視聴率の暴落、開局以来初の営業赤字、世論の反発……かつての“王者”に何が起きたのか。元プロデューサーが、その原因を徹底分析。巨大メディア企業の栄枯盛衰を描く。

内容紹介(「BOOK」データベースより)

視聴率の暴落、初の営業赤字、世論の反発…かつての“王者”に一体何が起きたのかー。一九八〇年代に黄金期をもたらした組織改革は、お台場への社屋移転等によって効力を失い、番組から斬新さは失われた。さらに日本テレビの猛追、「韓流びいき」批判も加わり、フジテレビは王座から滑り落ちた。情報番組のプロデューサー等を務めた元社員が、自らの経験や関係者への取材をもとに、巨大メディア企業の栄枯盛衰を描く。

目次(「BOOK」データベースより)

第1章 「社風」と命運を分けた「社内改革」/第2章 「フジテレビ村」の誕生と黄金期/第3章 衰退の兆しとライバルの猛追/第4章 お台場の甘い罠と王座奪還/第5章 時代を逆走して転落/第6章 フジテレビは“復活”できるのか?

著者情報(「BOOK」データベースより)

吉野嘉高(ヨシノヨシタカ)
1962(昭和37)年広島県生まれ。筑紫女学園大学現代社会学部教授。86年フジテレビジョン入社。情報番組、ニュース番組のディレクターやプロデューサーのほか、社会部記者などを務める。2009年同社を退職し現職。早稲田大学卒、中央大学大学院修了(法学修士)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

関連特集

商品レビュー(11件)

総合評価
 3.20

ブックスのレビュー

まだレビューがありません。 レビューを書く

楽天ブックスランキング情報

  • 週間ランキング

    ランキング情報がありません。

  • 日別ランキング

    ランキング情報がありません。

ご注文できない商品

お気に入り新着通知

未追加:
吉野嘉高

追加する

お気に入り新着通知

[ 著者 ]

ランキング:新書

※1時間ごとに更新

  1. 1
    【予約】独断と偏見
    【予約】独断と偏見

    二宮 和也

    1,100円(税込)

  2. 2
    数学の言葉で世界を見たら
    数学の言葉で世界を見たら

    大栗博司

    1,166円(税込)

  3. 3
    22世紀の資本主義 やがてお金は絶滅する
    22世紀の資本主義 やがてお金は絶滅する

    成田 悠輔

    1,100円(税込)

  4. 4
    ギフティッドの子どもたち
    ギフティッドの子どもたち

    角谷 詩織

    990円(税込)

  5. 5
    四つ子ぐらし(20) 遊園地デートはパニック寸前!?(21)
    四つ子ぐらし(20) 遊園地デートはパニ…

    ひの ひまり

    814円(税込)

購入データ自動連携!楽天ブックス公式 無料 読書管理パプリ Readee

このページの先頭へ