1,650円(税込)送料無料
この商品が関連するクーポン・キャンペーンがあります(10件)開催中のキャンペーンをもっと見る
※エントリー必要の有無や実施期間等の各種詳細条件は、必ず各説明頁でご確認ください。
仕事、人間関係、お金、習慣、考え方ー人生の9割が決まるこの10年。後悔するか、前に進むか。すべての悩みを解決する30代の教科書。
はじめにー人生の一番大切な時期を惰性で生きるな/第1章 30代で身につけておくべき考え方、捨てるべき考え方/第2章 30代で身につけておくべき人間関係力/第3章 30代で身につけておくべき仕事力/第4章 30代で身につけておくべき人に好かれる力/第5章 30代で身につけておくべき習慣力/終章 30代をどう生きるか
永松茂久(ナガマツシゲヒサ)
株式会社人財育成JAPAN代表取締役/株式会社FOR YOU JAPAN代表取締役/永松塾主宰/知覧ホタル館富屋食堂特任館長。大分県中津市生まれ。「一流の人材を集めるのではなく、いまいる人間を一流にする」というコンセプトのユニークな人材育成法には定評があり、全国で多くの講演、セミナーを実施。「人のあり方」を伝えるニューリーダーとして、多くの若者から圧倒的な支持を得ており、講演の累計動員数は40万人にのぼる。経営、講演だけではなく、執筆、人材育成、出版コンサルティング、ビジネスコーチング、イベント主催、映像編集、ブランディングプロデュースなど数々の事業を展開する実業家である。また、鹿児島県南九州市にある「知覧ホタル館富屋食堂」の特任館長も務め「知覧フォーユー研修さくら祭り」など、自身が提唱する「フォーユー精神」を培う研修をおこなっている。2019年4月、東京に自社のセミナールームである「麻布『翔』ルーム」をオープン。同時に自身の実業・出版・講演の経験をベースに、ここから飛び立つ人たちのコーチングプログラム「NEXT」をスタート。著書多数あり、累計発行部数は110万部を突破している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
今まさに自分の年代で必要となることやヒントが沢山詰まった作品。
今後も自分の成長のために持っておきたい一冊。
0人が参考になったと回答
30代を充実させるために必要なことが書いてあり、大変参考になりました。
おすすめです。
0人が参考になったと回答
▪️自分ならこうする という意思を持つ
「もし自分がこの立場だったら、どう振る舞うか」
「自分がその人の近くにいる立場だったら、どう振る舞うか」
→私の今年の目標と重なる話だと思う。自分の意思、考えをはっきりさせるために習慣化していきたい。
▪️自分の棚卸し
「自分は何が好きで何が嫌いか」
「自分は何が得意で何が苦手か」
「今後やりたいこととやりたくないこと」
「人生のゴールは」
「大切にしたいものと手放したいもの」
「何が幸せで何が不満か」
→自分を知るためにやろうと思う。
▪️「一会全力」
出会った人のために自分の中で最大限、何が出来るか考えて動く
→すごくいい言葉。生きる上でのポリシーにしたいくらい。
30代半ばのアラ40になっているが、少しでも30代で身につけておくことを知りたい、筆者の本が読みやすい理由から購入。
読みやすく、一気に読むことができた。
30代でやるべきことができていないように感じていた。
20代までの自分を悔いることはない
好きな人との時間を大切にする
30代は、変化が必要な時期
一分野に一人メンターをもつこと
頼まれごとは、試されごと。快く受け入れる。
想定力を身につける。
共感力を身につける。人間関係に役立てる。
聞く力を身につける。話す力より簡単
読書を習慣化。豊かにする大きな鍵は本。
他人を幸せにすることを優先。「フォーユー精神」
読書継続。メンターを見つける。人間関係を良くすることを意識する。
30代にはなってないが気になって読んでみた。
下記は新しい気づきとなり実践してみようと思った。
・とにかくバッターボックスに立つ
・後から来る人に親切
・成功者にランチを奢る
※1時間ごとに更新
スクールプランニングノート制作委員会
2,310円(税込)
藤井 英子
1,540円(税込)
講談社
1,459円(税込)
瀬知 洋司
1,760円(税込)
野村 裕之
1,980円(税込)