1,430円(税込)送料無料
この商品が関連するクーポン・キャンペーンがあります(10件)開催中のキャンペーンをもっと見る
※エントリー必要の有無や実施期間等の各種詳細条件は、必ず各説明頁でご確認ください。
テクノロジーが加速し、世界が不安定化する中で、
勝ち抜く業界・企業はどこかーー
12年連続売上No.1、もっとも売れている「業界地図」の最新版(大手書店各社調べ )
ありとあらゆる業界の「いま」と「未来」がサクっとわかります!
■投資家、就活生、ビジネスパーソンのバイブル
◯株式投資 → 銘柄発掘、銘柄分析に
◯就活・転職 → 業界研究に
◯ビジネス → 顧客分析、新規開拓、研修に
■2023年版の特徴
・「メタバース」「ESG」「エネルギー地政学」など、見過ごせない重要業界を新たに図解。
既存業界も『会社四季報』記者が総力アップデートし、掲載業界数を拡充しました。
・特別付録・・・新サービス「業界地図デジタル」の特別優待クーポンをご提供。
紙版よりも情報量が豊富で、検索、比較、分析もサクサク!
デジタル化した新たな「業界地図」をご体感ください。
■充実の巻頭企画
・「10年天気図でつかむ 成長した業界、衰退した業界」
・「47都道府県のトップ企業」 -北海道から沖縄まで、知られざる有力企業ー
・「最新 業界別年収ランキング」
・「日本の市場規模 総まとめ」
見えない時代の先を読む四季報記者が徹底図解!さらに増量!全182業界・テーマ、4240社。
注目業界/自動車・機械/エレクトロニクス機器/情報通信・インターネット/資源・エネルギー・素材/金融・法人サービス/食品・農業/薬・生活用品・嗜好品/娯楽・エンタメ・メディア/建設・不動産/運輸・物流/流通・外食/生活・公共サービス
円安で毎日の株価が乱高下で一喜一憂な毎日。
これからの投資はこの本でよく調べてからにします。
2人が参考になったと回答
毎年購入しています!ビジネスに役立っています。
0人が参考になったと回答
就活中の大学3年生の娘用に購入しました。
普通の四季報とは全く違うのにビックリしました。
まさに就活専用です。
「就職四季報」とも連携しているので、
セットで買うと良いと思います。
私もセットで購入しました。
カラーでとても見やすいです。
娘の就活に役立つことを期待して★5つです。
0人が参考になったと回答
売上と利益を見ているうちに、それがまるで企業の戦闘能力のように見えてくるから不思議です。
ちなみに今回見た中で、平均年収の最高額は不動産関係のある企業1800万円(39.5歳)でした。
いろんな業界の課題や、儲け方までわかります。
・化粧品の原価率は3割程度、広告宣伝によるブランディングが欠かせないらしい。
・Jリーグ各チームの利益は、リーグの組織が一括で管理しているらしい。
・ディズニーリゾートは、アメリカのディズニー社にロイヤリティーを年間150億円も払っているらしい。
さて、出版・書店業界は…
電子書籍が健闘して売上は前年超えしているそうです。(2023年時点)
ヨカッター!(≧∇≦*)/
個別株投資をしている入門個人投資家からすると、
"そもそも買おうとしている業界はどの程度の規模なのか?"
"買おうとしている企業が所属するセクターは衰退産業なのか?"
"買おうとしている企業の競合はどこなのか?"
と言った情報を俯瞰的に見るのは実は難しいです。
そう言った知りたかった疑問にピンポイントに答えてくれる優れた一冊です。
購入時のリファレンスとして都度都度読み返して活用したい。
株式投資の定番の会社四季報は、個別銘柄が深堀された情報の羅列だけど、この本は、業界毎に会社情報を横串を刺した感じの図解説明なので眺めるだけでもいい。
自分の会社の業界は知っているつもりでも、第三者からの評価は如何に。ライバル会社の動向は?なんてのも当然。
取引先や、仕事で関わりのある会社が、その業界ではどのような立ち位置にいるのか、規模感やシェアは?なんてのも一目瞭然。
その年その年のキーワードやホットな業界についても知るキッカケになる。
テレビの脇に立て掛けているので気になった会社を調べるのに重宝する。
ネットで直ぐに情報は手に入るけど、関係図は見開きA3サイズのほうが断然いい。
ランキング情報がありません。
ランキング情報がありません。
※1時間ごとに更新
両@リベ大学長
1,650円(税込)
ニック・マジューリ
1,870円(税込)
橋本 大也
1,870円(税込)
はっしゃん
1,980円(税込)
橘玲
1,870円(税込)