東洋経済新報社 ビジネス書などクーポンで40%OFF
現在地
トップ > 電子書籍 > ビジネス・経済・就職 > マネジメント・人材管理 > リーダーシップ・コーチング

今すぐできて成果が上がる 最強の職場改善(きずな出版) ミスをなくす7つの対処法 (きずな出版) [電子書籍版]
坂本松昭

1,400(税込)

商品情報

  • 著者:   坂本松昭
  • レーベル:   きずな出版
  • 発売日:   2019年06月28日
  • 出版社:   PHP研究所
  • 商品番号:   4430000009902
  • 言語:   日本語
  • 対応端末:   電子書籍リーダー, Android, iPhone, iPad, デスクトップアプリ

この商品を買った人が興味のある商品

ページ:
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
/4

商品説明

内容紹介

ミスがなくなれば、職場はこんなに変わる! 残業がなかなか減らない……意思疎通がうまくいかない……小さなミスが頻発する……そんな「なんだかうまくいかない職場」には“ミス”と“モチベーション”の負のスパイラルが起きています。ミスが多発すればモチベーションが下がる。モチベーションが下がればミスが起こる。そこで大切なのは「ミスを撲滅する」こと。ミスを減らすことを目的とし、適切に処理すればモチベーションも上がっていくのです。200以上の職場を改善し、そのすべてを成功させてきた著者は、あらゆるミスの原因を7つに分類し、その対処法を体系化しました。すべてのミスは、ちょっとしたコツと、仕組みで100%防げる。読んだその日から実践できて、すぐに効果を発揮する職場改善策を1冊にまとめました。 【PHP研究所】


商品レビュー(2件)

総合評価
 

楽天Koboのレビュー

まだレビューがありません。 レビューを書く

ブクログのレビュー(2件)

  • 評価4.004.00
    投稿日:2020年08月07日

    仕事のモチベーションを低下させる日常の小さなミスを減らすことが、職場改善につながるという本。

    ミスの起こる原因を7つの視点から洗い出している点がわかりやすい。ミスの原因を自分なりに考え、変えていくのに参考になる。

  • 評価3.003.00
    投稿日:2020年05月11日

    ミスは、意識を変える程度では必ず再発する。ミスが起きた後に、それを改善する方法や体制を変えることをしなければやらない。
    今後はアンテナを高くして、自分の身の回りのミスを「そんなことがあったんだ、気をつけよう。」ではなく、解決策を分解して考えるようにする。
    また、仕事をお願いする時は、本書で紹介されていたフォーマットを活用して、認識の違いを起こさせないように依頼する。

    アクションプラン
    ・フォーマットをPC内に記載し、活用する。
    ・ミスを成長の糧にする仕組みを作る。

楽天ブックスランキング情報

  • 週間ランキング

    ランキング情報がありません。

  • 日別ランキング

    ランキング情報がありません。

楽天Kobo電子書籍版

  • 期間限定!イチオシのキャンペーン

    電子書籍のお得なキャンペーンを期間限定で開催中。お見逃しなく!

ランキング:ビジネス・経済・就職

※1時間ごとに更新

購入データ自動連携!楽天ブックス公式 無料 読書管理パプリ Readee

このページの先頭へ