2,860円(税込)送料無料
この商品が関連するクーポン・キャンペーンがあります(10件)開催中のキャンペーンをもっと見る
※エントリー必要の有無や実施期間等の各種詳細条件は、必ず各説明頁でご確認ください。
消費税について知っておくべきことをくわしく、やさしくまとめたシリーズ。第2巻は、なぜ日本に3%の消費税が導入されたのか、その後、どうして消費税率が5%に上がったのか、などを歴史をおって見ていき、これから先についても考える。
1 知らなかった消費税の歴史(消費税が生まれる背景/悪化する日本の財政と消費税/バブル経済と消費税導入の動き/累進課税がやる気をなくさせるとは?/消費税導入の二大理由とは?/消費税導入に大反対した人びと/消費税率3%から5%へ)/2 税金の歴史そもそも(江戸時代までの日本の税制度/明治時代以降の日本の税制度/平成元年という年/景気に左右されやすい直接税・左右されにくい間接税)/3 消費税のこれから(デフレスパイラルと「アベノミクス」/2013年、安倍政権の真のねらい/日本の未来と消費税の問題点/消費税が10%になるとどうなる?)
池上彰(イケガミアキラ)
1950年、長野県松本市生まれ。慶應義塾大学卒業後、1973年、NHKに記者として入局。1994年から「週刊こどもニュース」キャスター。2005年3月NHK退社後、ジャーナリストとして活躍。2012年より東京工業大学教授
稲葉茂勝(イナバシゲカツ)
1953年、東京都生まれ。東京外国語大学卒業。編集者として、これまでに850冊以上を担当。そのあいまに著述活動もおこなってきている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
まだレビューがありません。 レビューを書く
ランキング情報がありません。
ランキング情報がありません。
※1時間ごとに更新
ナガノ
1,650円(税込)
鈴木 のりたけ
1,650円(税込)
エポック社
17,600円(税込)
*すまいるママ*
1,430円(税込)
甲斐睦朗
1,999円(税込)