1,320円(税込)送料無料
この商品が関連するクーポン・キャンペーンがあります(10件)開催中のキャンペーンをもっと見る
※エントリー必要の有無や実施期間等の各種詳細条件は、必ず各説明頁でご確認ください。
32歳になっても幼児なみの知能しかないチャーリイ・ゴードン。そんな彼に夢のような話が舞いこんだ。大学の先生が頭をよくしてくれるというのだ。これにとびついた彼は、白ネズミのアルジャーノンを競争相手に検査を受ける。やがて手術によりチャーリイの知能は向上していく…天才に変貌した青年が愛や憎しみ、喜びや孤独を通して知る人の心の真実とは?全世界が涙した不朽の名作。著者追悼の訳者あとがきを付した新版。
キイス,ダニエル(Keyes,Daniel)
1927年ニューヨーク生まれ。ブルックリン・カレッジで心理学を学んだ後、雑誌編集などの仕事を経てハイスクールの英語教師となる。このころから小説を書きはじめ、1959年に発表した中篇「アルジャーノンに花束を」でヒューゴー賞を受賞。これを長篇化した本書がネビュラ賞を受賞し、世界的ベストセラーとなった。その後、オハイオ大学で英語学と創作を教えるかたわら執筆活動を続け、話題作を次々と発表した。2014年6月没。享年86
小尾芙佐(オビフサ)
1955年津田塾大学英文科卒、英米文学翻訳家(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
数十年前に友人のおすすめで借りて読み感動!今回は私が小6の息子におすすめで購入しました。届いた日から早速読み出してました。息子が読み終わってから、懐かしく読み返そうと思っています。良いお話は月日が経ってもいいですね~。
2人が参考になったと回答
購入してあけてみたら折れがありました。楽しみにしていたのに残念でふ
2人が参考になったと回答
序盤の平仮名が苦痛な人へ。
意味を理解できた時に、不便だった言葉の粒が感動の種だったと気がつきます。
生涯持っていたい。
月日が経って繰り返し読み、何を思うか都度噛み締めたいです。
2人が参考になったと回答
知能が高くなったことで、今まで自分が馬鹿にされていたことに気づくことに胸が締め付けられた。
けどそれ以上に、自分がどんどん馬鹿になっていって、またあの頃に戻ってしまうことが分かっていることへの恐怖、悲しみを思うと苦しくなった。
最後の1文がとても好きです。
迷ってる人は絶対読んだ方がいいと思う。
チャーリィの視点は、普通に生活しているだけでは得ることができないもの。序盤、中盤、終盤とチャーリィがわかりやすく視点を変えているのも面白い点だと思う。知性、そしてそれに伴って感性も変化していく、変化した今が良いのかか?する前がよかったのか?
とても当たり前のことだが、想像しないと相手の気持ちはわからない。自分たちの周りにいる「チャーリィ」を虐げてはいないか?過去に虐げてないか?
読んでいる中で、色んな問いを自分自身に投げかけることができると思う。
書いてる人もいたけど中盤ぐらいで、チャーリィ自身も読者も結末をなんとなく察してしまう。でも、最後の数日の描写はやっぱり胸に来てしまった。
結局、最後の日の文章で号泣。でもこの涙は感動というよりかは、残酷さ?とか切なさ?に対する同情の涙だと思う。
私自身、普段、小説は読まないが、好きな授業だった倫理の教授と尊敬する友人が勧めてきた上、好きな芸人である爆問の太田光さんが絶賛していたので古本で旧版を購入。専門家以外が、優生思想などを考える上で、良い参考書になる面も確かにあると思う。
人生において大切なことは何なのか?
この本を読むまでは私の回答は
「学び続けること」
そう思っていた。
ただ、チャーリイの行動の様子や考え方を日記形式で読むことでその考え方が少し変わった。チャーリイは手術をしたことで素晴らしい知能を手に入れたが、自己中心的になり、友達や人を尊敬する心を失った。
人生に大切なことは人を愛し、尊敬することなのかもしれない。これが正解かどうかはわからないけど、少しだけ私の中の脳みそ変革が起きた気がする。
※1時間ごとに更新
宮部 みゆき
1,100円(税込)
ヨシタケシンスケ
2,420円(税込)
東野 圭吾
990円(税込)
東野圭吾
990円(税込)
ユヴァル・ノア・ハラリ
1,089円(税込)