[エンタメ市!] 全ジャンル対象! 条件達成で50万ポイント山分け!さらに先着限定クーポン配布中!
現在地
トップ >  > 新書 > ビジネス・経済・就職

財産消滅 老後の過酷な現実と財産を守る10の対策 (ポプラ新書 219)

979(税込)送料無料

商品情報

  • 発売日:   2022年01月13日頃
  • 著者/編集:   岡 信太郎(著)
  • レーベル:   ポプラ新書
  • 出版社:   ポプラ社
  • 発行形態:   新書
  • ページ数:   210p
  • ISBN:   9784591172247

この商品を買った人が興味のある商品

ページ:
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
/4

商品説明

内容紹介(出版社より)

5年後には、65歳以上の5人に一人が認知症を発症!
認知症は介護などの生活面だけではなく、財産にも大きな影響を与えます。
「本人の意思確認」ができないため、資産運用や契約ができなくなるのです。

多くの認知症患者の成年後後見人として資産管理などの手伝いをしてきた著者が、
実際に経験したエピソードをもとに、認知症を患った人や認知症患者の家族が陥る
「お金」のトラブルとその解決法を明かします!

(目次より)

第1章 「ピンピンコロリ」は昔の話~認知症高齢者を待ち受ける10の過酷な現実
事例1:ある日突然、頼みの綱である妻が消えた…残された夫の資産が行方不明
事例2:身寄りがないため施設が入所拒否…お一人様の生活はどうなる
事例3:保有資産があるのに止まらない貧困化…不動産運用への対応
事例4:頼りの義理姉妹が倒れた…老々介護もいずれは破綻
……など

第2章 財産漂流! 高齢者の財産はどこへ行く
高齢者の「老後の備え」「まずは貯蓄へ」習慣が思わぬネックに
生前贈与、生前消費
人生年表を把握する
平均寿命に惑わされるな
本人確認と意思確認ができないと財産は動かせない

第3章 成年後見人のリアル!~普及率5%のからくり
介護保険と両輪のはずが
成年後見制度~国は推奨 なぜ進まない
子どもが後見人になれないショッキングな統計
裁判所への報告、専門家への報酬~なぜ手間が多いのか
「本人の希望」をどこまで後見人が担保できるのか
死後事務には対応できない後見人

第4章 準備をしないのが最大のリスク~財産漂流させないための10の対策
1,資産運用も体が資本 健康寿命を延ばそう
2,5年後 自分はどうなっていたいかを逆算する
3,自分の財産と推定相続人を正確に把握しておく
4,成年後見制度の失敗事例ではなく成功事例を知る
5,子どもに頼れるか夫婦で話し合う
6,あらかじめ後見人を自分で指定しておく
7,地域包括支援センターを活用する
8,ケアマネージャーとの連携でいつでも相談できる体制に
9,元気な内に遺言を作成し自分の希望を記す
10,最近よく耳にする家族信託の利用を検討する

内容紹介(「BOOK」データベースより)

認知症になると、お金が下ろせなくなる!?「知らなかった!」ではすまない老後の過酷な現実を気鋭の司法書士が実際のエピソードをもとに明かす!

目次(「BOOK」データベースより)

第1章 「ピンピンコロリ」は昔の話ー認知症高齢者を待ち受ける10の過酷な現実(事例1:ある日突然、頼みの綱である妻が消えた 残された夫の資産が行方不明/事例2:身寄りがないため施設が入所拒否 お一人様の生活はどうなる ほか)/第2章 財産漂流ー高齢者の財産はどこへ行く(高齢者の「老後の備え」「まずは貯蓄へ」習慣が思わぬネックに/望まれる生前贈与、生前消費 ほか)/第3章 成年後見人のリアルー普及率2%のからくり(介護保険と両輪のはずが/成年後見制度ー国は推奨するのに、なぜ進まない ほか)/第4章 準備をしないのが最大のリスクー財産漂流させないための10の対策(対策1 資産運用も体が資本 健康寿命を延ばそう/対策2 5年後自分はどうなっていたいかを逆算する ほか)

著者情報(「BOOK」データベースより)

岡信太郎(オカシンタロウ)
司法書士。司法書士のぞみ総合事務所代表。1983年生まれ。北九州市出身。関西学院大学法学部卒業後、司法書士のぞみ総合事務所を開設。政令指定都市の中で高齢化が最も進んでいる北九州市で、相続・遺言・後見業務を多数扱う。介護施設などの顧問を務め、連日幅広い層から老後の法的サポートに関する相談を受けている。一般社団法人全国龍馬社中の役員や合気道祥平塾小倉北道場の代表(合気道四段)を務めている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

商品レビュー(2件)

総合評価
 

ブックスのレビュー

まだレビューがありません。 レビューを書く

ブクログのレビュー(2件)

  • 評価3.003.00
    投稿日:2023年01月02日

    https://www.poplar.co.jp/book/search/result/archive/8201219.html

  • 評価4.004.00
    投稿日:2022年07月25日

    グチに終始している部分もあり、読みづらいところもあるかもしれませんが
    認知症に伴う財産消滅の実際と解決策が学べます。
    相続について深めるきっかけにもなる一冊です。

楽天ブックスランキング情報

  • 週間ランキング

    ランキング情報がありません。

  • 日別ランキング

    ランキング情報がありません。

在庫あり

残りあと8

今からのご注文でなら
4月4日(金)にお届け予定

個数 

お気に入り新着通知

未追加:
岡 信太郎

追加する

お気に入り新着通知

[ 著者 ]

ランキング:新書

※1時間ごとに更新

  1. 1
    【予約】独断と偏見(仮)
    【予約】独断と偏見(仮)

    二宮 和也

    1,100円(税込)

  2. 2
    日本経済の死角
    日本経済の死角

    河野 龍太郎

    1,034円(税込)

  3. 3
    経営教育 人生を変える経営学の道具立て
    経営教育 人生を変える経営学の道具立て

    岩尾 俊兵

    990円(税込)

  4. 4
    ふつつかな悪女ではございますが10 ~雛宮蝶鼠とりかえ伝~
    ふつつかな悪女ではございますが10 ~雛…

    中村 颯希

    1,430円(税込)

  5. 5
    数学の言葉で世界を見たら
    数学の言葉で世界を見たら

    大栗博司

    1,166円(税込)

購入データ自動連携!楽天ブックス公式 無料 読書管理パプリ Readee

このページの先頭へ