スタンプカード 本を購入してスタンプ獲得 抽選で最大1,000ポイントプレゼント
現在地
トップ >  > 人文・思想・社会 > 宗教・倫理 > 倫理学

物語思考 「やりたいこと」が見つからなくて悩む人のキャリア設計術

1,650(税込)送料無料

商品情報

  • 発売日:   2023年09月06日頃
  • 著者/編集:   けんすう(古川健介)(著)
  • 出版社:   幻冬舎
  • 発行形態:   単行本
  • ページ数:   260p
  • ISBN:   9784344037403

この商品を買った人が興味のある商品

ページ:
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
/4

よく一緒に購入されている商品

  • 物語思考 「やりたいこと」が見つからなくて悩む人のキャリア設計術
  • 頭のいい人が話す前に考えていること
  • DIE WITH ZERO 人生が豊かになりすぎる究極のルール
  • 物語思考 「やりたいこと」が見つからなくて悩む人のキャリア設計術
    けんすう(古川健介)
    2023年09月06日頃発売 / 幻冬舎
    1,650(税込)
    在庫あり
  • 安達 裕哉
    2023年04月20日発売 / ダイヤモンド社
    1,650(税込)
    在庫あり
  • ビル・パーキンス
    2020年10月01日頃発売 / ダイヤモンド社
    1,870(税込)
    在庫あり
  • 合計 5,170(税込)
    • 買い物かごに商品を追加することができませんでした。
    閉じる

    商品説明

    内容紹介(出版社より)

    【物語思考の5ステップ】
    1.自分を制限している頭の枷を取る
    2.なりたいキャラクター像を設定する
    3.そのキャラを実際に動かす
    4.そのキャラが活きる環境を作る
    5.そのキャラで「物語を転がす」

    人生とは、あなたという主人公が、なりたい自分になるための成長物語。


    ほんとに実行する人がいたら、ほんとにうまくいくと思う。
    糸井重里

    人生の”過程”の楽しみ方を知らないで損をしている人へ。
    ひろゆき

    【目次】
    本書の使い方
    オープニング 「物語思考」とはなにか?
    ステップ1 頭の枷を外しながら、なりたい状態を考える
    ステップ2 「キャラ」の作り方
    ステップ3 「キャラ」に行動させよう
    ステップ4 キャラが最高に活きる環境を作ろう
    ステップ5 物語を転がそう
    エンディング 物語にゴールはない
    おわりに

    内容紹介(「BOOK」データベースより)

    人生とは、あなたという主人公が、なりたい自分になるための成長物語。

    目次(「BOOK」データベースより)

    オープニング 「物語思考」とはなにか?/ステップ1 頭の枷を外しながら、なりたい状態を考える/ステップ2 「キャラ」の作り方/ステップ3 「キャラ」に行動させよう/ステップ4 キャラが最高に活きる環境を作ろう/ステップ5 物語を転がそう/エンディング 物語にゴールはない

    関連特集

    商品レビュー(70件)

    総合評価
     4.01

    ブックスのレビュー(2件)

    • (無題)
      にっこりふわふわ
      評価 5.00 5.00
      投稿日:2023年10月11日

      とても楽しく1日で読み終わりました。やりたいことがいまいちわからない方は面白いです!お勧めです!

      0人が参考になったと回答

    • (無題)
      購入者さん
      評価 5.00 5.00
      投稿日:2023年09月11日

      新たな視点で物事を学べました。もっと若い時にこの本と出会いたかったです。まあ、とにかく前向きに行動して生きます。

      0人が参考になったと回答

    ブクログのレビュー(68件)

    • 評価5.005.00
      投稿日:2025年03月19日

      人の気持ちが分かるすごい変わった人っていうのが筆者の印象で、飾っていない文章が読みやすく、内容も筋が通っているので好感をもてる。
      他の本にも書いてある『やりたいことを100こ書きだそう』『はじめに多くの失敗をしたほうが後でうまくいく』みたいなことは自分の中で復習になったので、実践したいという気持ちが強まった。

      『ジェームズ・クリアー式 複利で伸びる1つの習慣』を読んでイマイチ難しいな、書いてあることは分かるけど自分事にしにくいな。と思った人はこちらを読めば理解が深まると思います。

    • 評価4.004.00
      投稿日:2025年03月16日

      20代の方や30代である程度
      キャリアに満足しだしたら、読むと良い一冊。

      解像度など、現代にあわせたキャリアビジョンなどわかりやすく書いてありました。

    • 評価5.005.00
      投稿日:2025年03月07日

      特にリスク管理の部分が参考になった

      リスクは避けるのではなく、管理するもの
      リスク管理ができないと、"勇気が無いから挑戦することを諦める"という思考になってしまう

      リスクを洗い出してきちんと備えること

      挑戦する時はタスクを細分化して、一つずつ達成していくこと

    楽天ブックスランキング情報

    在庫あり

    残りあと31

    正午までのご注文でなら
    4月2日(水)~4月3日(木)頃にお届け

    個数 

    お気に入り新着通知

    未追加:
    けんすう(古川健介)

    追加する

    お気に入り新着通知

    [ 著者 ]

    ランキング:人文・思想・社会

    ※1時間ごとに更新

    購入データ自動連携!楽天ブックス公式 無料 読書管理パプリ Readee

    このページの先頭へ