ハイパーWEEK!エントリーでポイント最大20倍
現在地
トップ > 電子書籍 > 小説・エッセイ

虚空へ [電子書籍版]
谷川俊太郎

1,760(税込)

商品情報

  • 著者:   谷川俊太郎
  • 発売日:   2021年09月28日
  • 出版社:   新潮社
  • 商品番号:   4340008051161
  • 言語:   日本語
  • 対応端末:   電子書籍リーダー, Android, iPhone, iPad, デスクトップアプリ

商品説明

内容紹介

できるだけ少ない言葉で詩を書いてみたいーー。「夥しい言葉の氾濫に、小さくてもいいから詩の杭を打ちたい」デビュー以来つねに第一線にありつづける国民的詩人、谷川俊太郎。70年の詩作を経て至った、瑞々しく自由なる新境地。誕生の不思議、いま触れている感覚、死の向こう……老いて一日は旅。軽やかにして豊かに凝縮された十四行詩88篇。


商品レビュー(4件)

総合評価
 4.25

楽天Koboのレビュー

まだレビューがありません。 レビューを書く

ブクログのレビュー(4件)

  • 評価3.003.00
    投稿日:2023年05月03日

    八十八編の十四行詩からなる一冊です。
    本の帯には、
    〝できるだけ少ない言葉で書いてみたい〟とあります。
    言葉数が少ないと、
    鑑賞する側に想像力と創造力が求められますね。

    詩人がお歳を召されたこともあるのでしょうが、
    全編を通して生と死の気配が感じられます。
    でもそれらは嘆きの言葉ではなく、
    生きて死ぬことへの賛歌のように思われます。

    〝虚空〟とは、
    何も妨げるものがなく、
    すべてのものの存在する場所のことだそうです。
    虚空であるからこそ、
    一切の存在はいきいきとするとするのでしょうね。



    べそかきアルルカンの詩的日常
    http://blog.goo.ne.jp/b-arlequin/
    べそかきアルルカンの“スケッチブックを小脇に抱え”
    http://blog.goo.ne.jp/besokaki-a
    べそかきアルルカンの“銀幕の向こうがわ”
    http://booklog.jp/users/besokaki-arlequin2

  • 評価4.004.00
    投稿日:2021年12月30日

    図書館の新刊コーナーで、なんとなくパラパラ捲って、表紙に惹かれて借りた、私にとって、初めての谷川俊太郎さんの詩集。

    あとがきにおいて、「暗がりのなかで蛍火のように点滅する詩もあるかもしれない」と書かれていた谷川さんだが、詩をあまり読まない私の場合、言葉数の少ない中においても、限りなく湧き出る想像力と、未知のものに触れたような心細さが同居しつつも、心の翼が大きく広がってゆくような、開放感を感じることができました。

    その心細さには、空虚という言葉がしっくりくるかもしれません。

    しかし、怖いのと、よく分からない不明瞭な感覚が混ざり合って、言葉って本当に不思議で面白いなと思いました。

    空虚。逆さまにすると、虚空。

    虚空は、すべてのものが存在する場所の意味もあるそうです。

    御年九十歳になられる谷川さんの詩に、おもいきり刺激をいただき、他の詩集も読んでみたく思った、私でした。

    以下、印象的な詩を掲載します。

    (ミエテキコエテ)

    ミエテ
    キコエテ
    サワレル
    ダケジャナイ

    カンジル
    マンナカニ
    イルノガ
    ボク

    ナンニモ
    ワカラナイカラ
    スゴイ

    ウン
    コワイクライ
    スバラシイ

    (赤児の笑みが)

    赤児の
    笑みが宇宙へ
    開く

    花の
    秘密と
    ひとつになって

    ヒトに
    ひそむ
    知り得ぬ


    死ねば
    この星の
    大地が
    償うだろうか

    (どの一生も)

    どの一生も
    言葉に
    尽くせない

    一輪の
    花と
    同じく

    唯一の
    星の
    地上に
    開き

    誰の
    哀しみの
    理由にもならずに
    宙に帰る

    (無はここには)

    無は
    ここには
    無い

    どこにも
    無い
    宇宙にも
    心にも

    無は偽る
    文字で
    詩で
    こうして

    無いのに
    時に
    有に似る

  • 評価5.005.00
    投稿日:2021年12月27日

    自然(「そのもの」)と言葉、生と死、私と他者、今と過去と未来、天と地と人、など、哲学や仏教が取り組んできた問題をストレートに、ミニマルな言葉で詩にしている。谷川俊太郎の手に掛かるとこうなるのか、という感じ。驚きはないが、やっぱりすごいなと思う。

楽天ブックスランキング情報

  • 週間ランキング

    ランキング情報がありません。

  • 日別ランキング

    ランキング情報がありません。

楽天Kobo電子書籍版

  • 期間限定!イチオシのキャンペーン

    電子書籍のお得なキャンペーンを期間限定で開催中。お見逃しなく!

ランキング:小説・エッセイ

※1時間ごとに更新

  1. 1
    わたしの幸せな結婚 九
    電子書籍わたしの幸せな結婚 九

    顎木 あくみ

    726円(税込)

  2. 2
    継母の心得6
    電子書籍継母の心得6

    トール

    1,430円(税込)

  3. 3
    片田舎のおっさん、剣聖になる 9 ~ただの田舎の剣術師範だったのに、大成した弟子たちが俺を放ってくれない件~
    電子書籍片田舎のおっさん、剣聖になる 9 ~た…

    佐賀崎しげる

    1,430円(税込)

  4. 4
    転生したら剣でした 19
    電子書籍転生したら剣でした 19

    棚架ユウ

    1,430円(税込)

  5. 5
    転生した大聖女は、聖女であることをひた隠す11【電子書店共通特典SS付】
    電子書籍転生した大聖女は、聖女であることをひた…

    十夜

    1,430円(税込)

購入データ自動連携!楽天ブックス公式 無料 読書管理パプリ Readee

このページの先頭へ