スタンプカード 本を購入してスタンプ獲得 抽選で最大1,000ポイントプレゼント
現在地
トップ >  > 語学・学習参考書 > 語学学習 > 日本語

「文章術のベストセラー100冊」のポイントを1冊にまとめてみた。

1,650(税込)送料無料

商品情報

  • 発売日:   2021年01月09日頃
  • 著者/編集:   藤吉 豊(著), 小川 真理子(著)
  • 出版社:   日経BP
  • 発行形態:   単行本
  • ページ数:   224p
  • ISBN:   9784822289065

商品説明

内容紹介(出版社より)

この1冊で、100冊分の重要スキルが身につく
「文章の書き方・大事な順」ランキング、ベスト40!!

1位~7位のルールで、「文章力の向上」を実感できる。
20位まで身につければ、「文章がうまい人」になれる。
40位まで身につければ、「プロ級の書く力」が手に入る。

◆ ◆ ◆

第1位 まずはとにかく、「文章をシンプルに」してみよう
・メール・チャットは、「60文字以内」で必ず文を終わらせる
・論述試験・レポート・資料作成に効果絶大! 
速く明快に書くための「ワンセンテンス・ワンメッセージ」 ほか

>>>池上彰さん、メンタリストDaiGoさん、外山滋比古さん、野口悠紀雄さん等……
>>>53名がこのコツを「大事!」と認定


第2位 伝わる文章には「型」がある
・完成度の高い提案書・報告書・顛末書がサクッと書ける「逆三角形型」フォーマット
・ブログ・SNS・ネット記事に「納得と共感」を生み出す技術ーー「PREP法」
・「書くのが遅い」「書き出しで悩む」「文章の流れが悪い」
「『……で、結局何が言いたいの?』と言われる」……文章にまつわる悩みも、いっきに解決!  ほか

>>>井上ひさしさん、梅田悟司さん、山口拓朗さん等……
>>>38名がこのコツを「大事!」と認定


……以下、40位までの「ポイント」と「実践のコツ」を一挙公開!

◆ ◆ ◆

ビジネス文書や試験・論文、SNSやブログでも、
「書かれた文章」は、その人の「人生そのもの」です。
そして「言葉」には、「人を守り、支える力」があります。

いつでも、どこでも、どんな時にも役に立つ「書く力」を、
あなたも身につけてみませんか?

内容紹介(「BOOK」データベースより)

みんなが認めた「伝わる文章」の絶対ルール。メール・ビジネス文書・プレゼン資料・SNS・ブログ・ネット記事・論文…。「うまい人」のテクニックが、いっきに身につく!

目次(「BOOK」データベースより)

1 100冊を集めてわかった本当に大切な「7つのルール」(ランキング1~7位)(文章はシンプルに/伝わる文章には「型」がある/文章も「見た目」が大事 ほか)/2 100冊がすすめるスキルアップ「13のポイント」(ランキング8~20位)(思いつきはメモに、思考はノートにどんどん書く/「正確さ」こそ、文章の基本/「名文」を繰り返し読む ほか)/3 さらに文章力を高めるための「20のコツ」(ランキング21~40位)(とりあえず、書き始める/「何を書くか」を明確にする/文末の「である」と「ですます」を区別する ほか)/付録 「文章術のベストセラー100冊」のポイントを活かして文章を直してみた!

著者情報(「BOOK」データベースより)

藤吉豊(フジヨシユタカ)
株式会社文道代表取締役。有志4名による編集ユニット「クロロス」のメンバー。日本映画ペンクラブ会員。編集プロダクションにて、企業PR誌や一般誌、書籍の編集・ライティングに従事。編集プロダクション退社後、出版社にて、自動車専門誌2誌の編集長を歴任。2001年からフリーランスとなり、雑誌、PR誌の制作や、ビジネス書籍の企画・執筆・編集に携わる。文化人、経営者、アスリート、グラビアアイドルなど、インタビュー実績は2000人以上。2006年以降は、ビジネス書籍の編集協力に注力し、200冊以上の書籍のライティングに関わる。大学生や社会人に対して、執筆指導なども行なっている

小川真理子(オガワマリコ)
株式会社文道取締役。「クロロス」のメンバー。日本映画ペンクラブ会員。編集プロダクションにて、雑誌や企業PR誌、書籍の編集・ライティングに従事。その後、フリーランスとして、大手広告代理店の関連会社にて企業のウェブサイトのコンテンツ制作に関わり、仕事の幅を広げる。現在はビジネス書や実用書、企業をクライアントとするPR誌などの編集・執筆に携わる。子ども、市井の人、イケメン俳優、文化人など、インタビューの実績は数知れず。得意なジャンルは「生活」全般、自己啓発など。自ら企画編集執筆に携わった本に『親が倒れたときに読む本』(エイ出版)がある。近年は、ライティング講座にも力を注ぐ(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

関連特集

商品レビュー(185件)

総合評価
 3.95

ブックスのレビュー(29件)

  • (無題)
    購入者さん
    評価 5.00 5.00
    投稿日:2022年05月01日

    もの書きにはおすすめの一冊ですね。要点がコンパクトにまとまっていて読みやすい点が一番良いと思いました。

    2人が参考になったと回答

  • (無題)
    購入者さん
    評価 4.00 4.00
    投稿日:2021年06月12日

    まとまっていて読みやすい買った。すぐに届きました。

    2人が参考になったと回答

  • (無題)
    みお
    評価 5.00 5.00
    投稿日:2021年04月02日

    文章を書く機会の多い方におすすめです。
    ポイントがまとめられていると思います。
    自分がうまく表現できないところ、書き進まずに止まってしまうところについて、辞書のように使うつもりです。

    2人が参考になったと回答

楽天ブックスランキング情報

  • 週間ランキング(2025年04月14日 - 2025年04月20日)

     :第-位( - ) > 語学・学習参考書:第2440位(↑) > 語学学習:第1505位(↑) > 日本語:第768位(↑)

  • 日別ランキング

    ランキング情報がありません。

在庫あり

loading
個数 

お気に入り新着通知

未追加:
2件

追加する

お気に入り新着通知

[ 著者 ]

ランキング:語学・学習参考書

※1時間ごとに更新

購入データ自動連携!楽天ブックス公式 無料 読書管理パプリ Readee

このページの先頭へ