1,980円(税込)送料無料
この商品が関連するクーポン・キャンペーンがあります(10件)開催中のキャンペーンをもっと見る
※エントリー必要の有無や実施期間等の各種詳細条件は、必ず各説明頁でご確認ください。
第一線で活躍するマーケターが実践している50の“勝ちパターン”から学ぶ!SNSで話題の「マーケティング・パターン」がついに書籍化!リサーチ、戦略立案、集客、サイト運営、カスタマーサクセス、チームビルディング…etc.結果を出すために必要なことがすべてわかる。
はじめにーマーケティング・パターンとは何か?/第1章 調査/第2章 戦略/第3章 集客/第4章 提案/第5章 支援/第6章 測定/第7章 組織
栗原康太(クリハラコウタ)
株式会社才流代表取締役社長。東京大学文学部行動文化学科社会心理学専修課程卒業。2011年にIT系上場企業に入社し、BtoBマーケティング支援事業を立ち上げ。事業部長、経営会議メンバーを歴任。2016年に「才能を流通させる」をミッションに掲げる株式会社才流を設立し、代表取締役に就任
黒澤友貴(クロサワトモキ)
ブランディングテクノロジー株式会社執行役員CMO。新卒でブランディングテクノロジーに入社。中小・中堅企業向けのマーケティング支援に10年間従事。「日本全体のマーケティングリテラシーを底上げする」をミッションに10000人近くのマーケターが集まる学習コミュニティ「#マーケティングトレース」を主宰(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
まだレビューがありません。 レビューを書く
#感想
社会人になってマーケティングに関わり始めてから2年目になるが、1年目にとってはイメージが湧きづらく、2年目にとっては具体度が高い内容だと感じた。
他のマーケティングの入門書と併せて読むと理解がより深まると思う。
#学び
・目標を達成するための重要成功要因(KSF)を見極める
・集客効率の高いチャネルを発見し、集中的に投下する
・顧客セグメント別に異なるオンボーディングプログラムを作る(大口、中口、小口)
・サービス改善のアイデアは、自社の強みから発想する
・徹底して追うべき指標を1,2つ決める→フェーズによって変化させる
マーケティングの入門書のようなもの。マーケ以外についても触れられて、ビジネスサイドの全体像もよくわかる。セクションごとに実践者インタビューもついていて具体的なアクションのイメージもつきやすい。
〈サマリ〉
第1章 調査:自社のサービス理解
第2章 戦略:MKの戦略的な思考
第3章 集客:広報・発信・コンテンツマーケ
第4章 提案:営業の視点
第5章 支援:CSの視点
第6章 測定:データ運用
第7章 組織:経営・組織マネジメント
◯戦略
まずはペルソナとカスタマージャーニーを考える(ここに時間をかけすぎない)それをもとに、具体的な戦略を考える。KSF、LTVのような指標を意識すると明確なアクションのイメージがつきやすくなる。
◯データ運用について
マーケをやるにあたって、定量的にユーザー行動を正確に把握することは重要だが、データ分析が目的化してはいけない。追う指標を定めてダッシュボードを作成できると、数値の共有が効率化され、改善点も可視化されやすくなるからPDCAサイクルも回しやすくなる。
ランキング情報がありません。
ランキング情報がありません。
※1時間ごとに更新
橋本 将功
2,200円(税込)
両@リベ大学長
1,650円(税込)
株式会社ゴンチャ ジャパン
1,100円(税込)
ヘム
1,980円(税込)
2,750円(税込)