1,430円(税込)送料無料
この商品が関連するクーポン・キャンペーンがあります(10件)開催中のキャンペーンをもっと見る
※エントリー必要の有無や実施期間等の各種詳細条件は、必ず各説明頁でご確認ください。
![]() 幼稚園ママ10数人で音楽を楽しむサークルをやっているのですが、 (ウクレレを中心にリコーダーや木琴、ハンドベル、鈴など 小学生が使うような簡単な楽器で演奏) 音楽入りの読み聞かせをやってみよう!と挑戦した一冊。 音楽を入れられそうな絵本を探していて見つけました。 私はこういう絵本は苦手で「どうかなぁ…」と思いながら 図書館で借りたのですが、初めに2年生の本好きのうちの子に 見せたところ「これはおもしろい」と言いました。 「えっ!どこが?」と思ってしまった私は、 子どもの心をなくしているのかも(苦笑) 読み聞かせ対象は4歳児と5歳児。 お母さんに連れられた3歳児も少し混じっていました。 この絵本には谷川俊太郎さん作詞、息子の谷川賢作さん作曲の 「よるのようちえん」という楽曲が付いています。 まず初めに私がタイトルを読んだ後、 「だれもいないようちえん」の部分を5種類の楽器で 代わる代わる繰り返し演奏。なんだか不気味な雰囲気で 始まりました。そのままおどろおどろしい声で読んでしまうと 怖がるだろうと思ったので、反対に明るく楽しい声で読みました。 いろんな擬音語が出てくるので、これに簡単な音を付け (例えば「そっとさんは きょろきょろりん」と読んだ後に 木琴で「きょろきょろりん」と表現する) 「さよよんならららーん」の後に 「よるのようちえん」を演奏しました。(私は歌いました) (時間と練習の都合上、中を省いて短くしたものですが) はっきり言って、うけました! 擬音語の後に鳴る効果音も大好評!でしたが この絵本の言葉そのものに惹かれている感じをうけました。 私は一人で読むときは、まずこんな絵本を選ぶことはないと思います。 音楽サークルのみんなの助けを借りて読むことができ、 自分の読み聞かせの世界が少し広がったかも?と思います。 一人じゃない読み聞かせも…とても楽しいです。(将軍亭琴音さん 30代・京都府 女の子11歳、女の子8歳、女の子6歳) ![]() |
とてもシュールな絵本です。大人には???だけど子どもは興味深々大喜び。なぜでしょうか?奇妙なものに惹かれるのでしょうか。ことばがリズムを刻むので、読み聞かせにいい本です。中身に意味を求めるのはやめたほうがいいです。最後のページに楽譜とうたがありますが、これまたシュールな曲で頭にぐるぐる残ります。
2人が参考になったと回答
すごくシュールな絵本です。大人でも引きずり込まれる不思議な絵(実際はモノクロ写真に彩色してあります)と、谷川俊太郎の文。巻末には数年前のCMの「朝のリレー」でコラボした谷川俊太郎親子による楽譜がついています。
1人が参考になったと回答
どんなお話なのか知らずに、せがまれて購入。
不思議なオノマトペとリズムのある文章に、読んでいてわくわくする本でした。
発音が難しくて、おとなでも読むのに一瞬考える単語も…(笑)
0人が参考になったと回答
色んな◯っとさんがたくさん出てくるところが楽しいですね。
その不思議なキャラクターの姿も独特でじっと見てしまいます。
見慣れた幼稚園で、実はこんな夜の幼稚園が開かれていたらいいですね。
小学生低学年には幼く、乳幼児向きかなと思いました。
夜の幼稚園に「そっとさん」達が色々やってきてるんだよーってお話。
谷川さんの言葉の紡ぎ方が、好きです。
うーん子どもの食いつきが良くないのもそうですが、親の私も微妙でした。
絵本だと思うから良くないのかなぁ。
ことばも写真のような絵も設定もどれも中途半端に感じてしまった。
(ことばの響きを楽しむならことばだけでよかったんじゃ?とか、キャラクター設定あるならもっとストーリー性出した方が面白いのに、とか)
いまひとつ響かず。
※1時間ごとに更新
ナガノ
1,650円(税込)
池上彰
1,485円(税込)
まなつ&まふゆ
1,650円(税込)
ナタリー・シュー
1,980円(税込)
尼子 騒兵衛
1,980円(税込)