スタンプカード 本を購入してスタンプ獲得 抽選で最大1,000ポイントプレゼント
現在地
トップ >  > 新書 > その他

日本が売られる (幻冬舎新書)

946(税込)送料無料

  • 発行形態
  • 紙書籍 (新書)

商品情報

  • 発売日:   2018年10月
  • 著者/編集:   堤未果
  • レーベル:   幻冬舎新書
  • 出版社:   幻冬舎
  • 発行形態:   新書
  • ページ数:   291p
  • ISBN:   9784344985186

この商品を買った人が興味のある商品

ページ:
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
/4

よく一緒に購入されている商品

  • 日本が売られる
  • デジタル・ファシズム
  • 知ってはいけない2 日本の主権はこうして失われた
  • 日本が売られる(幻冬舎新書)
    堤未果
    2018年10月発売 / 幻冬舎
    946(税込)
    在庫あり
  • 堤 未果
    2021年08月31日頃発売 / NHK出版
    968(税込)
    在庫あり
  • 矢部 宏治
    2018年11月14日頃発売 / 講談社
    1,100(税込)
    在庫あり
  • 合計 3,014(税込)
    • 買い物かごに商品を追加することができませんでした。
    閉じる

    商品説明

    内容紹介(出版社より)

    水と安全はタダ同然、医療と介護は世界トップ。そんな日本に今、とんでもない魔の手が伸びているのを知っているだろうか? 法律が次々と変えられ、米国や中国、EUなどのハゲタカどもが、我々の資産を買いあさっている。水や米、海や森や農地、国民皆保険に公教育に食の安全に個人情報など、日本が誇る貴重な資産に値札がつけられ、叩き売りされているのだ。マスコミが報道しない衝撃の舞台裏と反撃の戦略を、気鋭の国際ジャーナリストが、緻密な現場取材と膨大な資料をもとに暴き出す!

    内容紹介(「BOOK」データベースより)

    水と安全はタダ同然、医療と介護は世界トップ。そんな日本に今、とんでもない魔の手が伸びているのを知っているだろうか?法律が次々と変えられ、米国や中国、EUなどのハゲタカどもが、我々の資産を買い漁っている。水や米、海や森や農地、国民皆保険に公教育に食の安全に個人情報など、日本が誇る貴重な資産に値札がつけられ、叩き売りされているのだ。マスコミが報道しない衝撃の舞台裏と反撃の戦略を、気鋭の国際ジャーナリストが、緻密な現場取材と膨大な資料をもとに暴き出す!

    目次(「BOOK」データベースより)

    まえがき いつの間にかどんどん売られる日本!/第1章 日本人の資産が売られる(水が売られる/土が売られる/タネが売られる ほか)/第2章 日本人の未来が売られる(労働者が売られる/日本人の仕事が売られる/ブラック企業対策が売られる ほか)/第3章 売られたものは取り返せ(お笑い芸人の草の根政治革命ーイタリア/92歳の首相が消費税廃止ーマレーシア/有機農業大国となり、ハゲタカたちから国を守るーロシア ほか)/あとがき 売らせない日本

    著者情報(「BOOK」データベースより)

    堤未果(ツツミミカ)
    国際ジャーナリスト。東京生まれ。NY州立大学国際関係論学科卒。NY市立大学大学院国際関係論学科修士号。国連、米国野村證券などを経て、米国の政治、経済、医療、教育、農政、公共政策、エネルギーなどをテーマに、現場取材と公文書による調査報道で活躍中。講演・各種メディアに出演。多数の著書は海外でも翻訳されている。『報道が教えてくれないアメリカ弱者革命』で黒田清・日本ジャーナリスト会議新人賞、『ルポ 貧困大国アメリカ』(三部作、岩波新書)で中央公論新書大賞、日本エッセイストクラブ賞受賞、他著書多数。夫は参議院議員の川田龍平氏(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    関連特集

    商品レビュー(121件)

    総合評価
     4.48

    ブックスのレビュー(38件)

    • 新自由主義社会の恐ろしさについて考える
      he_businpapa
      評価 5.00 5.00
      投稿日:2018年10月24日

      まえがきでは、イラク戦争に従軍した元アメリカ兵のエピソードが書かれており、非常に印象的でした。
      「「日本には前から行きたかったんだ。水と安全はタダといわれる国で、どこへ行っても安全で美味しい食べ物があるなんて最高だ。」」という他国の人間が日本に対して持っている印象が、徐々に政治によって奪われつつあることを、本書では警鐘を鳴らしています。
      現在、ほとんどの日本人が知らない「水道の民営化」や福島原発汚染土だけでなく原発の売り込みのネタとして、汚染土の引き受けをしていたり、種苗法の改悪で一部の多国籍企業が独占する遺伝子操作をした種子を有害物質であるネオニコチイドの農薬とセットで受け入れるようにになっていたりと、日本の売国政策を次々と暴露しています。
      さらに、高度プロフェッショナル法案によって、労働者の定額働かせ放題の問題も暴いています。また学校や医療、介護保険の問題についても書かれており、自分と関係ないと問題に関心を寄せていない間に、どんどんと1%の金持ちが、99%の貧困層から搾取する社会に変貌させるための日本政府の政策を列挙しています。
      ぜひとも、現在の日本、これからの日本について、国民全員考えて行動し、民主主義を守りたいです。そのためにも、本書のご一読を推奨します。

      25人が参考になったと回答

    • 水道法民営化
      ムサシ1881
      評価 5.00 5.00
      投稿日:2018年12月07日

      水道法民営化が可決された。
      これは由々しき事態です。
      なぜ日本は欧米化するのか。
      フランスでも民営化して公営化に戻している。
      これは明らかに失敗策である。
      現政権は言葉だけで国民を騙しつつ、グローバル企業や投資家が金儲けできるよう規制を次々に廃止している。
      いづれ欧米のグローバル企業に上納するために。
      これは始まりでしかありません。
      次々と民営化を推し進めるでしょう。
      そろそろ警鐘を鳴らさないと安心、安全に暮らしていくことが困難な日本なりますよ。
      興味がある方は是非読んでみてください。

      10人が参考になったと回答

    • 全国民の必読書
      rumiko1963
      評価 5.00 5.00
      投稿日:2018年12月08日

      今、これから、日本で何が起ころうとしているのか、この本に書かれています。日本に住んでる限り、読んで、周りの人たちに伝え、そしてこれから起ころうとしていることを阻止しないと!!「日本を取り戻す」と言ってたのが、実は「日本を売りまくる!」ことだったと言う事実を知って欲しい。日本を売りまくってる安倍政権から国民一人一人が行動を起こし、私たち国民が日本を取り戻す!!しかないのです。

      9人が参考になったと回答

    ブクログのレビュー(83件)

    • 評価3.003.00
      投稿日:2025年03月11日

      良く調べていて、納得させられるところは多い。ただ、読んでいるとこれまでの日本、これからの日本を憂い、苦しくなる本だった。

    • 評価4.004.00
      投稿日:2024年12月02日

      単純にこの国は詰んでると思わされる。見方によっては竹中平蔵を中心とする陰謀論とも言えるだろう。基本的に公文書調査でここまで暗部に潜れるのかと思うと,公文書を闇に葬りたくなる権力者の気持ちも分かろうというもの。
      国家百年の計とか,人を樹するに百年とか,そういうロングスパンかつ広い視野でものを考えることができないのよね。習い癖としてそれができるであろう中国は侮れないと思う。
      農協とか公設市場とか既得権益の最たるものと思われがちで,実際にそいういう面もあるんだけど,そこに違った見方を与えてくれる。多角的に社会を見るトレーニングになる。
      モンサント社の話はエチカの時間のモンステラ社の話と全く同じなので,出版年から考えても,玉井雪雄は本書を参照していたのではなかろうか。それとも堤未果が書く前から広く知られた話だったのかしら?

    • 評価5.005.00
      投稿日:2024年07月01日

      2024.6.20

      日本が売られる

      この本で取りあげられていることは、ちょっと大げさ ではあるが事実である。私たちが知らないところ で、そっと、よく知らない人たちが、日本を買い 自分たちの利益を上げているのだ。

      その事実はほとんどの国民には知られないように 物事が進行していく。多くの人が気付いた時に もう、とり返しがつかない、中止できなくなっている ことが多いのだ。

      この書では個々の事例の詳細を説明する よりも、事実を指定しているにすぎない。どうなったか、 という過去完了ではなく、現代進行中の事柄が 多く含まれているのだ。

      変換点、解決策は示さない。ないのかもしれない。 今後の展望は示されても、元気がない。 私たちの生活に忍び寄る脅威をとらえるべきだ

    楽天ブックスランキング情報

    • 週間ランキング

      ランキング情報がありません。

    • 日別ランキング

      ランキング情報がありません。

    在庫あり

    残りあと6

    正午までのご注文でなら
    4月24日(木)~4月25日(金)頃にお届け

    個数 

    お気に入り新着通知

    未追加:
    堤未果

    追加する

    お気に入り新着通知

    ランキング:新書

    ※1時間ごとに更新

    1. 1
      【入荷予約】疲労とはなにか すべてはウイルスが知っていた
      【入荷予約】疲労とはなにか すべてはウ…

      近藤 一博

      1,100円(税込)

    2. 2
      多動脳
      多動脳

      アンデシュ・ハンセン

      1,320円(税込)

    3. 3
      【予約】日本再生の道
      【予約】日本再生の道

      石丸伸二

      1,188円(税込)

    4. 4
      名探偵コナン 隻眼の残像
      名探偵コナン 隻眼の残像

      水稀 しま

      880円(税込)

    5. 5
      沈む祖国を救うには(マガジンハウス新書)
      沈む祖国を救うには(マガジンハウス新書)

      内田樹

      1,100円(税込)

    購入データ自動連携!楽天ブックス公式 無料 読書管理パプリ Readee

    このページの先頭へ