公長齋小菅 おしぼり籠
立てて入れる
小さな竹かごのおしぼり入れ。おしぼりを立てて入れて使います。
例えばスイカや蟹など手が汚れる食材を食べるときにおしぼりを入れて側に置いたり、
小さなお子さんのお食事用の口拭き用タオルや台拭きなどを入れてみても。
横型と違いスペースを必要としないから、食事の邪魔になることもありません。
おしぼり籠として使わない時は、
小さくて軽い竹や木製カトラリーなどを入れて並べたり、小さな箸置きを入れてみたり、
くつろぎの時間にはちょっとしたお菓子やコーヒーや紅茶用にポーションミルクを入れても。
もし、サイズが合う小さめのグラスをお持ちでしたら、
かごの中にグラスを入れて花器としてお使いいただくこともできます。
通気性が良く、佇まいの美しいおしぼり籠。
今日はどんな風に使おうかな、と考える時間も楽しそうです。