KADOKAWA 文芸&実用書フェア 極 2025 対象作品が半額
現在地
トップ > 電子書籍 > ビジネス・経済・就職 > 産業 > その他

ヘッドハンターだけが知っている プロ経営者の仕事術 [電子書籍版]
古田英明

1,232(税込)

商品情報

  • 著者:   古田英明
  • 発売日:   2016年05月13日
  • 出版社:   新潮社
  • 商品番号:   4340008027551
  • 言語:   日本語
  • 対応端末:   電子書籍リーダー, Android, iPhone, iPad, デスクトップアプリ

この商品を買った人が興味のある商品

ページ:
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
/4

商品説明

内容紹介

資生堂、武田薬品、サントリー──、創業百年を超える名門企業で外部からトップが招かれるケースが相次いでいる。企業存続のため大胆な変革が求められるなか、日本にも本格的なプロ経営者の時代がやって来た。時代の最先端を行く彼らのリーダーシップと仕事術を、25年もの間ヘッドハンターとして見つめてきた著者が伝授する。


商品レビュー(3件)

総合評価
 3.00

楽天Koboのレビュー

まだレビューがありません。 レビューを書く

ブクログのレビュー(3件)

  • 評価3.003.00
    投稿日:2020年05月16日

     主に中堅・若手のビジネスマンを対象に、プロ経営者に求められる役割や資質、プロ経営者やビジネスリーダーをめざす上での心構えについて述べた本。著者がヘッドハンターとして出会ってきたプロ経営者たちからエッセンスを抽出している。
     日本企業の人材育成・活用に抱える課題認識については、多くの大手企業に当てはまるのではないかと思う。プロ経営者やリーダーの要件については、必要な要素は入っているものの、まとめ方としてはイマイチでやや内容が薄く感じる。いろいろな経営者個々人にフォーカスし、自分の足で話を聞いたり個別の本を読んだりして抽象化した方がよい。
     以下、備忘録。
    ■日本企業に関する洞察
    ・日本の大企業が経営トップに外部人材を招いているのは、社内でリーダーを育成する能力を失っている証拠
    ・2対6対2の法則: 会社員の2割が会社を引っ張り、6割は与えられた仕事をそこそここなし、2割は役に立たない
    ・目指すべきターゲットは上位5%に入る「5%ビジネスマン」。ピラミッドの頂点から人を動かす人ではなく、その人が働くことで残りの95%を幸せにする存在
    ・成長の機会は裁量の大きい傍流にある。支店、関係会社、海外拠点など
    ■プロ経営者の要件
    ①経営を行う知識、技能がある
    ②常に改革者であり続ける
    ③リーダーのプロフェッショナル
    ■リーダーの要件
    ①理念・志: 自己肯定感、将来の夢、存在意義、守るべき対象、死生観
    ②仕事力(ハードスキル): 論理的思考力、ビジネススキル(財務会計、フレームワーク)、ビジネス論理(帝王学)
    ③ソフトスキル: コミュニケーション能力、共感力、人を動かす力、凄み、ストレス耐性
    ■成長し続けるための仕事の心得
    ・与えられた自分の仕事を愛する(陽のあたらない仕事、些細なこと、急な頼まれごと)
    ・尊敬できる人を見つけて真似る
    ・若いうちに仕事に没頭する(少なくとも3年)
    ・毎日人と違う価値を積み重ねる
    ・目標はできるだけ高く持つ
    ・困難な道を選ぶ(成功への近道)、量を重ねて質となす
    ・嫌なことから逃げない、苦しいときこそ明るく、仕事で周りを楽しませる
    ■年齢に応じたキャリアの考え方
    ・心技体で考えると、技は30代後半、心と体は40代半ばがピーク。その後はバランスをとって円熟味を増すことで成長
    ・20代で仕事の型(基本)を覚える(無闇な転職はNG)
    ・40代になったら、1年以内に転職の覚悟を持って仕事に取組む(組織の都合に振り回されるリスクに備え、市場価値を意識)
    ・40代で成長を続けるには、自分以外の人や社会のために仕事に取組むモチベーションを持つ
    ・50代は大胆で迅速な取組み姿勢と仏の心を併せ持つ(鬼手仏心)

  • 評価3.003.00
    投稿日:2015年12月31日

    著者ご本人からいただいた本。
    簡単に読み進められる。内定者・新卒・20代が特におすすめ。
    キャリア形成についてはもう少し突っ込んだアドバイスが必要かもしれない。しかし、入門書としてはよいのではないだろうか。

  • 評価3.003.00
    投稿日:2015年12月12日

    ・ 傍を楽にすることが働くの本質
    ・ 30代までは、自分のキャリア、金銭欲、名誉欲のために働いても良いが、40代以降は志、理念に則って働く。
    ・ MBAは、今後グローバル競争が進むなか、必須になる
    ・ キレイなキャリアにこだわらない
    ・ 名誉欲に囚われて派手な姿を見せることに固執すると、年がいってから若い世代に抜かれてしまう
    ・ リーダーはあらゆるステイクホルダーからプレッシャーを受ける
    ・ 経営人材の需給バランスは取れていない
    ・ アジア圏で、経営人材としての経験を前手に積めると成長速度が加速する

楽天ブックスランキング情報

  • 週間ランキング

    ランキング情報がありません。

  • 日別ランキング

    ランキング情報がありません。

楽天Kobo電子書籍版

  • 期間限定!イチオシのキャンペーン

ランキング:ビジネス・経済・就職

※1時間ごとに更新

  1. 1
    株の爆益につなげる「暴落大全」
    電子書籍株の爆益につなげる「暴落大全」

    はっしゃん

    1,980円(税込)

  2. 2
    【改訂版】本当の自由を手に入れる お金の大学
    電子書籍【改訂版】本当の自由を手に入れる お金…

    両@リベ大学長

    1,601円(税込)

  3. 3
    絶対悲観主義
    電子書籍絶対悲観主義

    楠木建

    935円(税込)

  4. 4
    捨てないパン屋
    電子書籍捨てないパン屋

    田村陽至

    1,320円(税込)

  5. 5
    怪しい金儲けに手を出し本当に儲かった話
    電子書籍怪しい金儲けに手を出し本当に儲かった話

    山野祐介

    1,650円(税込)

購入データ自動連携!楽天ブックス公式 無料 読書管理パプリ Readee

このページの先頭へ