寄附金控除に関する証明書(電子証明書)とは?

楽天ふるさと納税での寄付を1つの電子データにまとめたものが「寄附金控除に関する証明書」です。寄付先の各自治体から郵送される「寄附金受領証明書」の代わりに、この「寄附金控除に関する証明書」を利用することで、確定申告のお手続きを簡単かつスピーディーに行うことができます。
2025年1月より、楽天ふるさと納税における「寄附金控除に関する証明書」の発行およびマイナポータル連携機能を、株式会社野村総合研究所提供の官民連携クラウドサービス「e-私書箱」から、株式会社シフトセブンコンサルティング提供の民間送達サービス「民間送達・e-Tax連携サービス」へ変更いたしました。
この変更により、証明書が即時発行できるようになります。その場で発行された証明書がすぐに使えますので、確定申告にかかる時間も短縮されます。
申請期限 |
寄付した翌年の3月15日頃 |
---|---|
取得可能時期 |
寄付年の翌年1月上旬から |
取得までの時間 |
即時発行 |
必要なもの |
上記2点以外は、申請方法によって異なります。 |
注意点 |
|
「寄附金控除に関する証明書」は、国税庁長官より指定された特定事業者のみ発行が可能です。楽天ふるさと納税は、この特定事業者に指定されています。詳しくは、国税庁のサイトをご確認ください。
証明書の申請手順(申請はこちらから)
- マイナポータル連携を利用する方
- 証明書データをダウンロードする方

オンライン完結! マイナポータル連携をしてe-Taxで申告
準備するもの:

申請の流れ:
※実際の画面と異なる場合があります。

オンライン完結! 証明書データをダウンロードしてe-Taxで申告
準備するもの:

申請の流れ:
郵送 or 持参(e-Taxを利用できない方向け) 証明書データを印刷して税務署へ提出
準備するもの:

※コピー添付または、提示が必要な本人確認書類:
- マイナンバー通知カード+身元確認書類(運転免許証/パスポートなど)
- マイナンバーが記載された住民票+身元確認書類(運転免許証/パスポートなど)
申請の流れ:

税務署での作成・提出も可能です
よくある質問
「寄附金控除に関する証明書」について
【パソコンの場合】
edgeをお使いの場合、初期設定では証明書データファイルが開けない状態となっております。以下をお試しください。
1.別のブラウザにて、ダウンロードいただく
2.edgeで開きたい場合は、以下の設定を実施いただく
(1)edgeの右上の「…」を押して、設定を押す
(2)設定画面の「既定のブラウザ」を選択して、「Internet Explorer モードでサイトの再読み込みを許可」を有効にする(ブラウザは再起動が必要です)
【スマートフォンの場合】
Androidをお使いの場合、証明書データファイルが開けない状態となっております。以下をお試しください。
1.パソコンなど、他の端末でご確認ください。
2.Android端末で内容を確認されたい場合、XML形式ファイルを閲覧できるアプリを端末へインストール後、ご確認ください。
なお、ブラウザ上ではなく、エクセルからご確認いただくことも可能です。
1.エクセルを起動して「新規」から「空白のブック」を開き、ダウンロードしたXMLファイルをドラッグ&ドロップする
2.「xmlを開く」ポップアップウィンドウが開くので、「XMLテーブルとして開く」を選択し「OK」をクリック
3.エクセルのシートにXMLファイルが読み込まれます