スタンプカード 本を購入してスタンプ獲得 抽選で最大1,000ポイントプレゼント
現在地
トップ >  > ビジネス・経済・就職 > その他

理想の自分をつくる セルフトーク マネジメント 入門

1,760(税込)送料無料

商品情報

この商品を買った人が興味のある商品

ページ:
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
/4

よく一緒に購入されている商品

  • 理想の自分をつくる セルフトーク マネジメント 入門
  • 新・コーチングが人を活かす
  • 図解 コーチング流タイプ分けを知ってアプローチするとうまくいく (コーチ・エィ監修コーチングシリーズ)
  • 理想の自分をつくる セルフトーク マネジメント 入門
    鈴木義幸
    2021年01月29日発売 / ディスカヴァー・トゥエンティワン
    1,760(税込)
    在庫あり
  • 鈴木 義幸
    2020年06月26日発売 / ディスカヴァー・トゥエンティワン
    1,760(税込)
    在庫あり
  • 鈴木 義幸
    2006年06月01日頃発売 / ディスカヴァー・トゥエンティワン
    1,430(税込)
    在庫あり
  • 合計 4,950(税込)
    • 買い物かごに商品を追加することができませんでした。
    閉じる

    商品説明

    内容紹介

    「ネガテイブな感情」をコントロールし、思い描いた行動を実現する技術
    緊張・焦り・不安・いらつき・やるせなさ
    「感情的な不安」を「理性的な問い」に変えることで
    理想の自分をつくる

    ここぞというプレゼンで緊張し、思ったように言葉が出てこない。
    上司との面談で、言いたいことが思うように口をつかない。
    大事なパーパットが入らない(笑)。
    持てる力と言いましたが、力を持っていなければ、蓄えればいいし、鍛えればいい。
    しかし、力は持っている(はず)なのに、それが十分に発揮できない。
    そんな悔しいことはありません。

    みなさんにも、そんな体験はあるでしょうか?
    持てる力を存分に発揮でなかった体験。

    本書では、持てる力を十分に活かしきれない原因として、
    自分の内側における自分自身との対話(セルフトーク)に着目しました。
    人は、意識するしないにかかわらず、終始、自分自身との対話を内側で繰り広げています。
    自分に言葉を投げかけ、問いかけ、そこに答えをつくりだそうとする。
    言ってみれば、「コーチ」と「クライアント(コーチを受ける人)」の1人2役を自分でやっているようなものです。
    コーチの自分の問いかけが良ければ、よい答えがそこには生まれるでしょうし、
    問いかけが悪ければ、あまりパフォーマンスを向上させることに結びつかない言葉やイメージが生じるものです。

    思う存分自分の持てる力を発揮したいというのは、いつの時代にも人の心理にあります。
    ただ、今は、変化のスピードがますます速くなり、様々な場面で競争が加速し、
    競争に打ち勝つためのスピーディーな共創が求められる時代です。
    であるからこそ、4打数4安打で行きたいと思うのが人の心情ではないでしょうか。

    本書が、みなさん自身が、持てる力を思う存分発揮することのお手伝いとなれば、
    そして、みなさんの周りの人が、みなさんの力によって、
    持てる力をいかんなく発揮できる一助となれば、
    コーチとしてこんなに嬉しいことはありません。

    *本書は2008年に日本実業出版社より刊行された『セルフトーク・マネジメントのすすめ』を改訂し、新章を加え新版として出版したものです。

    内容紹介(出版社より)

    緊張・焦り・不安・いらつき・やるせなさ
    「感情的な不安」を「理性的な問い」に変えることで
    理想の自分をつくる

    ここぞというプレゼンで緊張し、思ったように言葉が出てこない。
     上司との面談で、言いたいことが思うように口をつかない。
     大事なパーパットが入らない(笑)。

     持てる力と言いましたが、力を持っていなければ、蓄えればいいし、鍛えればいい。
     しかし、力は持っている(はず)なのに、それが十分に発揮できない。
     そんな悔しいことはありません。

    みなさんにも、そんな体験はあるでしょうか?
     持てる力を存分に発揮でなかった体験。

     本書では、持てる力を十分に活かしきれない原因として、自分の内側における自分自身との対話(セルフトーク)に着目しました。
     人は、意識するしないにかかわらず、終始、自分自身との対話を内側で繰り広げています。
     自分に言葉を投げかけ、問いかけ、そこに答えをつくりだそうとする。
     言ってみれば、「コーチ」と「クライアント(コーチを受ける人)」の1人2役を自分でやっているようなものです。
     コーチの自分の問いかけが良ければ、よい答えがそこには生まれるでしょうし、問いかけが悪ければ、あまりパフォーマンスを向上させることに結びつかない言葉やイメージが生じるものです。

     思う存分自分の持てる力を発揮したいというのは、いつの時代にも人の心理にあります。
     ただ、今は、変化のスピードがますます速くなり、様々な場面で競争が加速し、競争に打ち勝つためのスピーディーな共創が求められる時代です。
    であるからこそ、4打数4安打で行きたいと思うのが人の心情ではないでしょうか。

    本書が、みなさん自身が、持てる力を思う存分発揮することのお手伝いとなれば、そして、みなさんの周りの人が、みなさんの力によって、持てる力をいかんなく発揮できる一助となれば、コーチとしてこんなに嬉しいことはありません。

    内容紹介(「BOOK」データベースより)

    感情や行動の引き金として、自分の中に生まれる言葉をセルフトークという。セルフトークには、刺激によって自動的に生まれ、「感情」を呼び起こし、「反応」としての行動を導くセルフトークA(automatic)と、自分の意思で生み出して、「理性」を呼び起こし、「対応」としての行動を導くセルフトークB(bear)がある。セルフトークをマネージすること=セルフトーク・マネジメントが、セルフコントロールのための最良の方法である。

    目次(「BOOK」データベースより)

    1 セルフトークとは何か/2 セルフトーク・マネジメントのための基礎知識/3 セルフトークを「変える」-ネガティブな感情から脱する方法/4 セルフトークを「使う」-行動を強化・修正する方法/5 セルフトークを「減らす」-集中力を高める方法/6 セルフトークを「なくす」-最高の実力を発揮する方法/7 相手のセルフトーク・マネジメントをコーチする

    著者情報(「BOOK」データベースより)

    鈴木義幸(スズキヨシユキ)
    株式会社コーチ・エィ代表取締役社長/エグゼクティブコーチ。慶應義塾大学文学部人間関係学科社会学専攻卒業。株式会社マッキャンエリクソン博報堂(現株式会社マッキャンエリクソン)に勤務後、渡米。ミドルテネシー州立大学大学院臨床心理学専攻修士課程を修了。帰国後、有限会社コーチ・トゥエンティワン(のち株式会社化)の設立に携わる。2001年、株式会社コーチ・エィ設立と同時に、取締役副社長に就任。2007年1月、取締役社長就任。2018年1月より現職。200人を超える経営者のエグゼクティブ・コーチングを実施。リーダー開発に従事すると伴に、企業の組織変革を手掛ける。また、神戸大学大学院経営学研究科MBAコース「現代経営応用研究(コーチング)」をはじめ、数多くの大学において講師を務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    商品レビュー(13件)

    総合評価
     4.09

    ブックスのレビュー(1件)

    • (無題)
      Hamayang
      評価 4.00 4.00
      投稿日:2024年10月27日

      今一度自分の心の内と対話してみようと思います

      0人が参考になったと回答

    ブクログのレビュー(12件)

    • 評価4.004.00
      投稿日:2024年11月04日

       なぜルーティンが大事だと言われるのか、なぜ先延ばしが良くないのかがこの本を読んで分かったような気がする。
       ただ、未完了チェックリストが少しストイックすぎるようにも思えるので、できる範囲で実践したい。

    • 投稿日:2024年07月07日

      平易な言葉で語られていて良かった。マインドフルネスとか、「ファスト&スロー」を連想させる内容でした。

    • 評価3.003.00
      投稿日:2024年05月09日

      セルフトークのコントロール法についてもう一歩踏み込んで欲しかった。読者層に当てはまらないのかもしれないが「母親は子供のためなら頑張れますが」と雑に括って例に出されたり、具体例が独り暮らし想定だったりと育児にはそのままは活かしにくい感じを持った。

    楽天ブックスランキング情報

    • 週間ランキング(2025年04月21日 - 2025年04月27日)

       :第-位( - ) > ビジネス・経済・就職:第6102位(↑) > その他:第358位(↑)

    • 日別ランキング

      ランキング情報がありません。

    在庫あり

    残りあと6

    今からのご注文でなら
    5月2日(金)~5月3日(土)頃にお届け

    個数 

    お気に入り新着通知

    未追加:
    鈴木義幸

    追加する

    お気に入り新着通知

    [ 著者 ]

    ランキング:ビジネス・経済・就職

    ※1時間ごとに更新

    1. 1
      【入荷予約】【楽天ブックス限定デジタル特典】5年で1億貯める株式投資(とっておきの書下ろし「2倍株の発掘法」 ダウンロード)
      【入荷予約】【楽天ブックス限定デジタル…

      kenmo(湘南投資勉強会)

      1,870円(税込)

    2. 2
      【入荷予約】絶望名言 文庫版
      【入荷予約】絶望名言 文庫版

      頭木弘樹 , NHK〈ラジオ深夜便〉制作班 ,…

      950円(税込)

    3. 3
      改訂版 本当の自由を手に入れる お金の大学
      改訂版 本当の自由を手に入れる お金の…

      両@リベ大学長

      1,650円(税込)

    4. 4
      日本経済の死角
      日本経済の死角

      河野 龍太郎

      1,034円(税込)

    5. 5
      頭のいい人だけが解ける論理的思考問題
      頭のいい人だけが解ける論理的思考問題

      野村 裕之

      1,980円(税込)

    購入データ自動連携!楽天ブックス公式 無料 読書管理パプリ Readee

    このページの先頭へ