スタンプカード 本を購入してスタンプ獲得 抽選で最大1,000ポイントプレゼント
現在地
トップ >  > 人文・思想・社会 > 宗教・倫理 > 宗教学

すごい神話 現代人のための神話学53講 (新潮選書)

1,540(税込)送料無料

商品情報

  • 発売日:   2022年03月24日頃
  • 著者/編集:   沖田 瑞穂(著)
  • レーベル:   新潮選書
  • 出版社:   新潮社
  • 発行形態:   全集・双書
  • ページ数:   224p
  • ISBN:   9784106038785

この商品を買った人が興味のある商品

ページ:
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
/4

商品説明

内容紹介(出版社より)

私たちは、今も神話の世界を生きているーー瞠目の一冊! 人間はなぜ死ぬのかーーインドネシアのバナナ型神話と『鬼滅の刃』の物語から考える。女神たちは何を担わされているのかーインドの乳海攪拌神話とゲーム『FGO』の世界観から解き明かす。世界に伝わる多様な神話から、現代の映画や漫画、ゲームにまで息づく「神話のエッセンス」を明らかにする、魅惑の神話学講義!

内容紹介(「BOOK」データベースより)

『鬼滅の刃』→インドネシア神話。『天気の子』→『ギルガメシュ叙事詩』。『FGO』→インドの乳海撹拌神話。あらゆる「妄想」が、神話の中に詰まっている。神話を読み解くと、現代のフィクションが面白くなる!

目次(「BOOK」データベースより)

第1章 神話で世界を旅する(人間はなぜ死ぬようになったのかーインドネシアの「バナナ型」神話/エロスにはタナトスがついてくるーナイジェリア神話「カメと死」 ほか)/第2章 言葉と音と(吟遊詩人を怒らせてはいけないーケルト神話の詩人の呪い歌/詩人になるためなら最高神も泥棒になるー北欧神話の「詩人の蜜酒」 ほか)/第3章 女神と女性の神話(エバとマリアー罪とあがない/マグダラのマリアー悔い改めた女 ほか)/第4章 インドの神話世界へ(日本人にもなじみがあるインドの神ーヴェーダの神々/三人の最高神が司る世界ーヒンドゥー教の神話 ほか)

著者情報(「BOOK」データベースより)

沖田瑞穂(オキタミズホ)
1977年、兵庫県生まれ。学習院大学大学院人文科学研究科博士後期課程修了。博士(日本語日本文学)。神話学研究所を主宰。専門はインド神話、比較神話(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

関連特集

商品レビュー(8件)

総合評価
 2.67

ブックスのレビュー

まだレビューがありません。 レビューを書く

ブクログのレビュー(8件)

  • 評価3.003.00
    投稿日:2023年08月10日

    神話はすごい。いやすごいから神話になったのか。とにかく神話には物語や歴史や音楽や映画や詩や宗教や科学など、いろんなものの母型が含まれていると感じた。神話の世界までさかのぼれば洋の東西などないのだ。

  • 投稿日:2023年06月05日

    世界各地の神話を、生と死、空と大地、異世界の境界など話のテーマごとに分類し、共通項を解説する本。
    日本のゲームやアニメに登場する神さまキャラでは、神話がキャラの設定にどう反映されているかが解説されていて面白い。
    (ただこの点を期待して読み始めので、意外と少なめで残念だった。)

    子を産み増えることを選択して死から逃れられなくなる「バナナ型神話」、異世界の境界を曖昧にすることで世界を共存させようとする「見るなの禁」が面白かった。

  • 評価3.003.00
    投稿日:2022年10月08日

    なかなか面白かった。
    神話と現代の漫画やゲームを読み解く本。鬼滅の刃やマトリックスなど。
    日本の神話とインドの神話、ギリシャの神話、その他の国々の関連性もわかって面白い。

楽天ブックスランキング情報

  • 週間ランキング

    ランキング情報がありません。

  • 日別ランキング

    ランキング情報がありません。

在庫あり

残りあと4

正午までのご注文でなら
3月31日(月)にお届け

個数 

お気に入り新着通知

未追加:
沖田 瑞穂

追加する

お気に入り新着通知

[ 著者 ]

ランキング:人文・思想・社会

※1時間ごとに更新

購入データ自動連携!楽天ブックス公式 無料 読書管理パプリ Readee

このページの先頭へ