スタンプカード 本を購入してスタンプ獲得 抽選で最大1,000ポイントプレゼント
現在地
トップ >  > 美容・暮らし・健康・料理 > その他

腸のトリセツ

1,540(税込)送料無料

商品情報

  • 発売日:   2020年02月06日頃
  • 著者/編集:   江田証(著)
  • 出版社:   学研プラス
  • 発行形態:   単行本
  • ページ数:   144p
  • ISBN:   9784058011065

この商品を買った人が興味のある商品

ページ:
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
/4

商品説明

内容紹介(出版社より)

わずらわしいお腹の不調を、「体質だから」とあきらめている人も多い。これまでお腹の調子を整えるには大腸菌を活性化させるのが常識とされ、食物繊維やヨーグルトなどでの腸活が推奨されてきたが、実は不調の原因は小腸にあり、これらの腸活がかえって悪化を招いていたことが明らかになってき
た。本書は小腸が不調の原因となるメカニズムを解説、正常な状態に戻すための食事術をカラーで紹介した。最新のメソッドに基づいた究極の「ネオ腸活」で、お腹の悩み、すべて解消!

CONTENTS
巻頭折込
このおなかの不快、いつまでガマンすればいいの?
食べたものは今どこに? 消化管たちの真面目な仕事ぶりに感謝しよう
プロローグ 事件はすべて腸で起きている
第1章 つまり消化って何?
 「食べる」から「排出する」までに密着
第2章 現代人の「小腸」が危ない!
 体の劣化は小腸から始まっている! ?
第3章 SIBO(シーボ)についてもっと知っておこう!
 それは手強い病気のニュータイプ!
第4章 腸のトラブルは「低FODMAP(フォドマップ)食」で解決できる!
第5章 もっとスッキリ! 腸の元気をつくる生活改善テクニック

内容紹介(「BOOK」データベースより)

腸トラブルの解決の必殺技とは。腸元気生活の秘訣教えます。

目次(「BOOK」データベースより)

巻頭折込 このおなかの不快、いつまでガマンすればいいの?/食べたものは今どこに?消化管たちの真面目な仕事ぶりに感謝しよう/プロローグ 事件はすべて腸で起きている/第1章 つまり消化って何?「食べる」から「排出する」までに密着/第2章 現代人の「小腸」が危ない!体の劣化は小腸から始まっている!?/第3章 SIBOについてもっと知っておこうーそれは手強い病気のニュータイプ!/第4章 腸のトラブルは「低FODMAP食」で解決できる!/第5章 もっとスッキリ!腸の元気をつくる生活改善テクニック

著者情報(「BOOK」データベースより)

江田証(エダアカシ)
1971年、栃木県生まれ。医学博士。江田クリニック院長。日本消化器病学会奨励賞受賞。自治医科大学大学院医学研究科修了。日本消化器病学会専門医。日本消化器内視鏡学会専門医。日本ヘリコバクター学会認定ピロリ感染症認定医。米国消化器病学会(AGA)インターナショナルメンバーを務める。日本小腸学会会員。日本抗加齢医学会専門医。消化器系癌に関連するCDX2遺伝子がピロリ菌感染胃炎で発現していることを世界で初めて米国消化器病学会で発表し、英文誌の巻頭論文として掲載。毎日、全国から来院する患者さんを胃内視鏡、大腸内視鏡で診察し、おなかの不調を改善することに生き甲斐を感じている消化器専門医。愛する故郷の人々をたくさん胃がんで失ったことから医師を志す。1人でも多くの胃腸で悩む日本人を救っていくことがミッション。テレビ、ラジオ出演多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

商品レビュー(16件)

総合評価
 4.50

ブックスのレビュー(11件)

  • 腸の働きについて分かりやすいです。
    JH1234
    評価 3.00 3.00
    投稿日:2021年04月28日

    最初の腸の基礎、生理学的な所はイラストもあり、説明も分かりやすく書いてあるのでよかったです。食事した物がどうなって消化されて、それが時間的にどうなってるのかよく分かりました。専門的に知りたい人には少し物足りなさはあるかもしれません。その後のシーボの説明が多く、この本は小腸の病気の話がメインの本だと思います。そのあたりから、少し読むペースが遅くなってます。

    1人が参考になったと回答

  • (無題)
    購入者さん
    評価 5.00 5.00
    投稿日:2020年07月27日

    カラーページで、読みやすくて分かりやすいです。
    食べ物に気をつけようと思いました。

    1人が参考になったと回答

  • (無題)
    バババブ
    評価 5.00 5.00
    投稿日:2020年06月14日

    猛烈にショックでした。自分が良いと思っていたことが、逆。
    便秘、下痢を繰り返すので、すぐに抵fodmap 食取り組んでます。
    大変、勉強になる1冊です。

    1人が参考になったと回答

楽天ブックスランキング情報

  • 週間ランキング(2025年04月21日 - 2025年04月27日)

     :第-位( - ) > 美容・暮らし・健康・料理:第4105位(↑) > その他:第94位(↑)

  • 日別ランキング

    ランキング情報がありません。

在庫あり

残りあと14

正午までのご注文でなら
5月2日(金)~5月3日(土)頃にお届け

個数 

お気に入り新着通知

未追加:
江田証

追加する

お気に入り新着通知

ランキング:美容・暮らし・健康・料理

※1時間ごとに更新

購入データ自動連携!楽天ブックス公式 無料 読書管理パプリ Readee

このページの先頭へ