1,430円(税込)送料無料
この商品が関連するクーポン・キャンペーンがあります(10件)開催中のキャンペーンをもっと見る
※エントリー必要の有無や実施期間等の各種詳細条件は、必ず各説明頁でご確認ください。
世界幸福度ランキング第1位!世界一幸せな国の人々は、洋服よりも家具を選ぶ。「なんで?」と思ってこの本を手にした瞬間に、あなたの夢が広がりはじめるー。空間づくりこそ、最速で究極の自己実現方!
1 世界一幸せな国の秘密は「イス」にある(初任給で家具を買うデンマーク人/北欧家具はなぜ人気なのか? ほか)/2 良質な暮らしは、デンマーク人に学ぶ(「自信」と「誇り」を持つ人々/インテリアは、その空間にいるすべての人を幸せにする ほか)/3 人生を好転させる空間とは?(最優先は、「清潔感」/部屋に入って、最初に気になるものは何か? ほか)/4 北欧式夢をかなえる部屋のつくり方(玄関にはイスを置こう/癒やしのインテリアグリーンは「鉢」が決め手 ほか)/5 あなたの人生の質は、空間で決まる(インテリアは人生を変える/なぜカフェで仕事をすると、はかどるのか? ほか)
小澤良介(オザワリョウスケ)
リグナ株式会社、代表取締役社長。1978年生まれ。愛知県出身。明治大学在学中に個人事業主として起業し、卒業と同時に創業。アートレンタル事業や内装業を手がけ、2004年にはデザイナーズ家具オンラインショップ「リグナ」をオープン。現在は東京にカフェやグリーンショップ併設の300坪を超える大型インテリアショップ、福岡には古民家を一棟リノベーションしたインテリアショップをオープンしている。近年は、家具の販売以外に、空間プロデュースの分野でも活躍(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
椅子とその空間の価値観を変える本。椅子単体でその空間ができているわけではなく、インテリアとしての椅子にどのような機能があるかという話。人を招き入れる空間としての矜持や日頃の整理整頓の心持ちなど、椅子とは間接的な関わりのある話も興味深い。
0人が参考になったと回答
北欧インテリアが流行している中、筆者流のインテリアのこだわりポイントについて解説した本。筆者の主張がバラバラと展開されているだけで、あまりまとまりがないのと、whyが説明されているだけで、具体的なアクションに繋がりにくいと感じた。具体的には、部屋の時計にこだわるべし、という主張に対し、どういう時計がどういう部屋に合うのか、どこでおしゃれな時計を買うべきなのか、という疑問には答えてくれない。またwhyについても、北欧ではそうしている、海外と日本の常識は違う、といった主語が大きいものが多くて、根拠が怪しいものが多い。この手の本は全体をざっと読んで、使えそうなとこだけエッセンスとして取り出すのが良いと感じた。
「インテリアは自己満足はもちろん、他己満足でもある。あなたのまわりの人を満足させうるものが、インテリアであり、空間。
あなたの大切な人を、満足させることをまず軸に置いて考えるのが、インテリアのセンスアップ。」
読み進めている途中に書き出したくなった、
私が今の職に興味をもったきっかけに
新たな視点が加わったフレーズ!
自分が大切にしているもので
まわりの人をも大切にすることにつながる。
改めて「空間」と向き合いたいと思いました。
部屋にいる時間が短いと思って今まで部屋作りをちゃんとやったことはなかった。けど、この本を読んで、少しずつ部屋を変えていったら、やっぱり少しずつ気分が良い方に変化している気がする。
床や壁紙を貼り替えたり、まだまだやりたいことがたくさんあるし、自信を持って人を招ける家を早く作りたい。
ランキング情報がありません。
ランキング情報がありません。
※1時間ごとに更新
川島隆太
1,540円(税込)
1,290円(税込)
日之出出版
1,799円(税込)
両@リベ大学長
1,650円(税込)
村上 信五
1,980円(税込)