東洋経済新報社 ビジネス書などクーポンで40%OFF
現在地
トップ > 電子書籍 > ビジネス・経済・就職 > マネジメント・人材管理 > 人材管理

ファーストクラスに乗る人の自己投資(きずな出版) このままでは終わらせない63の具体例 (きずな出版) [電子書籍版]
中谷彰宏

1,300(税込)

商品情報

  • 著者:   中谷彰宏
  • レーベル:   きずな出版
  • 発売日:   2016年12月29日
  • 出版社:   PHP研究所
  • 商品番号:   4430000007431
  • 言語:   日本語
  • 対応端末:   電子書籍リーダー, Android, iPhone, iPad, デスクトップアプリ

この商品を買った人が興味のある商品

ページ:
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
/4

商品説明

内容紹介

【短期のデメリットは、長期のメリットになる】大好評『ファーストクラスに乗る人』シリーズ第10弾! 今作のテーマは「自己投資」です。◆この本は3人のために書かれました。(1)何に投資したらいいか、わからない人。(2)自己投資しているのに、リターンがないと焦っている人。(3)今以上に人生を楽しみたい人。現在のためではなく、未来のために何かすることで、ワンステップ上の自分を手に入れましょう。 【PHP研究所】


商品レビュー(3件)

総合評価
 3.67

楽天Koboのレビュー

まだレビューがありません。 レビューを書く

ブクログのレビュー(3件)

  • 評価4.004.00
    投稿日:2021年10月25日

    儲からない仕事で多くを学び、やりがいを見つける。
    儲かる仕事は、儲けることが主たる目的になってしまいいつの間にかやりがいがなくなります。

    なるほどなと思った。
    そこで学ぶことが自己投資。他にもいろいろ思うことがありました。

  • 評価3.003.00
    投稿日:2021年02月11日

    ・自己投資と感じないのが自己投資
    ・体に貯金したものはなくならない
    ・体験は値崩れしない
    ・投資する→成長する→稼ぐ→投資する
    ・値切らないことで+αの価値を手に入れる
    ・体が健康になるとアイデアが生まれる
    ・先に払うことで覚悟ができる
    ・交通費にかけることでフットワークが軽くなる
    ・レストランで、ベストのメニューを選ぶ
    ・ヒトに出会って成長する
    ・いい靴を履くと、行動力がつく
    ・物件よりも、街が勝負
    ・儲からない仕事で、多くを学び、やりがいが見つかる
    ・短期のデメリットは、長期のメリットになる
    ・リターンまでの時間が長いほど、リターンは大きい
    ・自分が投資してきたもので稼げるようになる
    ・今しかできないことをするのが投資
    ・個性とはその人がおかした失敗の数から生まれる
    ・一つずつよりまとめて試す

  • 評価4.004.00
    投稿日:2019年06月08日

    ファーストクラスなど、高い金を払って出会える人間のレベルを上げるということが大きな自己投資になる。最近家賃の高い町に引っ越したが、人間レベルが全然違うので自分に良い影響があるとまさに感じていたところだった。
    自分としては、値段の安い人間を雇うことはうんざりしているので、赤字になってでも値段の高い人と仕事がしたい。赤字でも、次につながることは大きいだろうな。
    自分はまだまだ高いからやめよう、っていう考え方が多い。それで潰してきたチャンスは多いし、チャンスだったとすら気付けなかったことも多いと思う。失敗したと思っても、少しでも何か思うところがあれば自分への投資になるし、高い金を払って失敗になることなんてないんじゃないかと思う。安い金を払ったら、失敗したと感じることが経験上多い。
    新幹線に乗るときは、次からはグランクラスにする。

楽天ブックスランキング情報

  • 週間ランキング

    ランキング情報がありません。

  • 日別ランキング

    ランキング情報がありません。

楽天Kobo電子書籍版

  • 期間限定!イチオシのキャンペーン

    電子書籍のお得なキャンペーンを期間限定で開催中。お見逃しなく!

ランキング:ビジネス・経済・就職

※1時間ごとに更新

購入データ自動連携!楽天ブックス公式 無料 読書管理パプリ Readee

このページの先頭へ