770円(税込)送料無料
この商品が関連するクーポン・キャンペーンがあります(10件)開催中のキャンペーンをもっと見る
※エントリー必要の有無や実施期間等の各種詳細条件は、必ず各説明頁でご確認ください。
2024年日本でいちばん売れた文庫本!(日販、トーハン調べ)
雨穴デビュー作『変な家』ついに文庫化!
設計士栗原による「文庫版あとがき」も追加収録
知人が購入を検討している都内の中古一軒家。 開放的で明るい内装の、ごくありふれた物件に思えたが、間取り図に 「謎の空間」が存在していた。知り合いの設計士にその間取り図を見せると、 この家は、 そこかしこに 「奇妙な違和感」が存在すると言う。
不可解な間取りの真相とは!?
突如消えた元住人は一体何者!?
YouTubeで話題となった 「変な家」の全ての謎が解き明かされる完全版、ついに文庫化。
本書のキーマン・設計士栗原による文庫版あとがきも収録。
知人が購入を検討している都内の中古一軒家。開放的で明るい内装の、ごくありふれた物件に思えたが、間取り図に「謎の空間」が存在していた。知り合いの設計士にその間取り図を見せると、この家は、そこかしこに「奇妙な違和感」が存在すると言う。不可解な間取りの真相とは!?YouTubeで話題となった「変な家」の全ての謎が解き明かされる完全版。設計士栗原による文庫版あとがきも収録。
雨穴(ウケツ)
インターネットを中心に活動するホラー作家。ウェブライター、YouTuberとしても活動している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
話題作につき、一応。
まあ、以上以下でも。
7人が参考になったと回答
2日かけて読みましたが、こういう世界
ありなんだぁ。作者は謎の覆面作家「雨穴」。
インターネットを中心に活動する
ホラー作家、ウェブライター、You Tuber
としても活動しているそうだ。
タイトルは「変な家」。これは、ある家の
間取りである・・・ありふれた民家に見えながら
・・・そうではないんだよ・・・。パッと見てる
限り、普通の家の間取りのような。それが
違う!おっそろしい家であったのだ。
よく考えたなぁと感心しました。なるほどと
ページをめくりながら次はどうなるのだろうと
そればっかり。ただただ雨穴さんの才能に
引きずられるように読みました。
わかったようなわからないような。最後まで?
でした。今っていう時代は何なのだろうと
おもうばかりでもありました。
5人が参考になったと回答
『変な家』のコミックを少しだけ読む機会があり、その先が気になってました。映画を見る前に読みたいと思ってます。
4人が参考になったと回答
面白かったけど、そこまで怖くないかなという感じでした。
怖くなかった原因は恐らく間取り図をはじめとした物語の鍵となるものが文章では理解しにくかったところにあるのかも。日を跨いで読むと、尚更よく分からなくなるので1日で読み切ることをおすすめします。
読み切ってから余韻が残る感じは好みでした!
最初は面白かった。だが逆に最初しか面白くなかった。間取りを題材にホラーを表現するのは斬新でよかったがその後のネタバラシというが単調というか裏切りがあまりなかった気がする。そもそも自分がホラー小説苦手なのかもしれない。お化け屋敷とか苦手だもの。
不動産屋です。
その道のプロから見たらなんで1番最初の間取りのスペースがわかるのかが全くわからず話が入ってこなかった。
不動産は目視でしか確かめないから、間取り図を見ないとあんなスペースがあるなんて気づくはずがない。
たまたま資料が手元にあったのか?
そんな大事な建築資料を手元に残しておくだろうか?
なんでそんな証拠の大量に残った家を売るのよ?
住宅ローンの残債があるわけでもないだろうし。
百歩譲って壊して土地売りにしない理由はなによ?
あとどうやったら、小さな子供が後ろから殺すくらいの力で包丁を突き立てられるの?
殺された子供が子供の力で連れ出されても起きないし、お母さんも気づかない、そして首を絞められたわけでもないのに、たまたま声を上げなかったの?
そして、たまたま自分は朝の4時まで起きていたから死亡推定時刻が確定される。
不確定要素が強すぎてこんなのは計画とは言わない。
話が結論ありきで、かなり突飛な想像が後々ただただ正解になっていくだけ。
リアル鬼ごっこを読んだ時の感想と似ている。
私の中でこんなものは小説とは言わない。
これが売れたのなら間違いなくマーケティングの勝利。
※1時間ごとに更新
村上 信五
1,980円(税込)
阿部 暁子
1,870円(税込)
村上 信五
1,980円(税込)
上田 竜也
1,760円(税込)
獣医師シワ男
1,650円(税込)