スタンプカード 本を購入してスタンプ獲得 抽選で最大1,000ポイントプレゼント
現在地
トップ >  > ホビー・スポーツ・美術 > 美術 > デザイン

色の大事典 基礎知識から配色、カラーチャート、伝統色・慣用色名まで DIGITAL COLORS for DESIGN

3,300(税込)送料無料

商品情報

この商品を買った人が興味のある商品

ページ:
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
/4

よく一緒に購入されている商品

  • 色の大事典 基礎知識から配色、カラーチャート、伝統色・慣用色名まで DIGITAL COLORS for DESIGN
  • 入稿データのつくりかた
  • 見てわかる、迷わず決まる配色アイデア3色だけでセンスのいい色
  • 色の大事典 基礎知識から配色、カラーチャート、伝統色・慣用色名まで DIGITAL COLORS for DESIGN
    2021年09月17日頃発売 / エムディエヌコーポレーション
    3,300(税込)
    在庫あり
  • 井上のきあ
    2018年09月発売 / エムディエヌコーポレーション
    2,750(税込)
    在庫あり
  • ingectar-e
    2020年06月12日頃発売 / インプレス
    1,980(税込)
    在庫あり
  • 合計 8,030(税込)
    • 買い物かごに商品を追加することができませんでした。
    閉じる

    商品説明

    目次(「BOOK」データベースより)

    CHAPTRT 1 MONOCOLOR(光の色(RGB)で表現する/色料の色(CMYK)で表現する/いろいろな色相環/純色に第3の原色を混色する/グラフィックソフトで色を調べる/HSBモード(表示)の利用/色調と色立体/色と感覚/色と文化)/COLOR SAMPLE and CHART/CHAPTRT 2 MULTICOLOR(色の機能と役割/複数の色を組み合わせる/グラデーションで配色する/グラフィックソフトの配色機能/色と配色が与える印象/色と面積/対比と同化/混色の原理について/色の錯視/ユニバーサルデザインカラーと安全色/カラープロファイルとXYZ表色系/自然がつくりだす色/蛍光色について)

    商品レビュー(1件)

    総合評価
     

    ブックスのレビュー(1件)

    • 大事典だが、少し読みづらい
      購入者さん
      評価 3.00 3.00
      投稿日:2024年10月24日

      大きめの、まさに大事典の名が相応しい本です。
      全編カラーで読み応えがあります。
      色に関して詳しく書いてあるので、色彩の勉強に役立つかと思い購入しました。慣用名や伝統色が掲載されているのも良いですね。色彩検定の参考にもなりそうです。
      ただ、かなりびっしりと字と図が書かれているので、正直読みづらく、もう少し余白をつくれなかったのかと思います。本の大きさとしてはこれ以上は大きすぎるし、かと言って小さくするともっと見づらいので、これがベストな大きさなのかもしれません。
      もう少し本文と図のデザインがスッキリしていると良かったなと思います。

      0人が参考になったと回答

    楽天ブックスランキング情報

    • 週間ランキング

      ランキング情報がありません。

    • 日別ランキング

      ランキング情報がありません。

    在庫あり

    残りあと12

    今からのご注文でなら
    5月1日(木)~5月2日(金)頃にお届け予定

    個数 
    購入データ自動連携!楽天ブックス公式 無料 読書管理パプリ Readee

    このページの先頭へ