さまざまな美食で、旅人を惹き付ける台湾。
屋台、レストラン、夜市、外で食べる料理の数々もいいけれど、
台湾の人たちが家で食べている「家庭料理」はそれらの外食とちょっと違うのをご存知ですか?
たとえば、ざざっと炒めるだけの簡単なおかずや麺、昔ながらの保存食、
定番の魯肉飯だって家庭ごとに作り方や味が違うんです。
そんな、台湾の人たちが実際に食べている家庭料理を
料理上手なかあさんたちに作ってもらいました!
キーワードは「家族への愛情」と「それぞれのファミリーの背景」。
何代も台湾に住んでいる、正統派台湾っ子ファミリーの味。
比較的新しく中国からやって来た台湾人の家庭は、
台湾料理と中国料理のミクスチャーな味がいろいろな土地の風土を感じさせてくれる味。
元は厳しい山中に住んでいたため、保存食や独自の文化を持つ客家ファミリーの家庭の味。
実はベジタリアンパラダイスな台湾。
そんな台湾らしいベジタリアンファミリーの肉なし、けれども美味な創意工夫の味。
かあさんたちのレシピはかなり豪快なので、通常の料理レシピ本とは違います。
「これがウチ流なのよ」。
そう語るかあさんたちの愛情たっぷりな味をレシピから感じ、
自分流にアレンジして楽しんでもらえたらと思います。
そして、いろいろなかあさんと家庭を通して、その文化も感じて欲しい。
もっともっと台湾に近づくきっかけになって欲しい。
そうした思いを込めて作った本です。
台湾料理大好き♪
ルーロー飯ぐらいしか作ったことないので他の料理も作ってみたくてポチ!
この時はちょうど300円でとってもお得だったのでw
台湾のおかあさんの味! 一人じゃなくて5人のかあさんそれぞれのレシピが載っています
ご飯もの、麺もの、副菜系、デザートもあります
ほんと家庭の味って感じなレシピがたくさんありました
見てたらおなかすいてきちゃいます(笑)
ルーロー飯も3種類あって どれも試してみたくなる 先日行った台湾料理屋さんのデザートっぽいのも載ってたし☆ お店に行かなくても自宅で出来ますね♪
ちょっと目についた材料は 氷砂糖って書いてあること
なるほど 普通の砂糖じゃないのね( ..)φメモメモ
買っておかなきゃw
ドンボーローっていう上海の料理がめっちゃおいしそうでぜひ作ってみたい!
これも氷砂糖がいるw あとは豚バラブロックと~にんにく、酒、しょうゆ♪
これなら全然日本で売ってるし作りやすそう♪
4時間煮込むらしいけどアハハヾ(≧∀≦*)ノ〃
8人が参考になったと回答
100円のときに購入しました。
そうそう!って読んでいてとても楽しかった。
台湾好きな方におすすめ♪
1人が参考になったと回答
ランキング情報がありません。
ランキング情報がありません。
電子書籍のお得なキャンペーンを期間限定で開催中。お見逃しなく!
※1時間ごとに更新
競馬王編集部
2,200円(税込)
田中 康弘
880円(税込)
鉄道ファン編集部
1,300円(税込)
鉄道ダイヤ情報編集部
1,155円(税込)
志田こはく
1,100円(税込)