|
![]() |
|
乾電池式の光る電動ミル『 BRUNO LEDライト付スパイスミル 』。ボタン1つで簡単に操作できるので、岩塩やコショウなどのスパイスを片手でサッと挽けます。粗さは粗挽きから細挽きまで無段階調節。容器部分が透明なので残量が見えるのも便利。稼働中はLEDライトが点灯するので、暗い場所でも量を確認しやすく、普段の食卓のほかパーティーシーンでも活躍。持ちやすく滑りにくいマットな質感と、大人可愛いシックなカラーでキッチンやダイニングを彩ります。
Point
料理の最後の仕上げや、食事中のひと足しに欠かせない電動ペッパーミル。塩やブラックペッパーなどのスパイス類を自動で挽けて、調理中でも片手で扱える手軽さが魅力です。一度使うと手動式には戻れない…なんて声も多い、人気のキッチンアイテムです。
挽くときは本体上部のボタンを軽く押すだけ。ボタンを押している間だけ動き、指を離すと止まります。マットな手触りで滑りにくく、しっかり握れるデザインです。
スイッチを押してミルが作動している間はLEDライトが点灯する仕様。鍋や手元が暗くても量を確認しやすく、スパイスを出しすぎたりこぼしたりするのを防ぎます。
錆びにくいセラミック製のカッターを採用。摩擦熱が起こりにくいのでスパイスの風味を守り、挽きたての香りが楽しめます。
調味料やスパイスが見えるクリアな容器。残量がひと目で分かるので補充のタイミングを逃さず、すぐに使える状態を保てます。
挽いた粒の大きさは、底面のスパイス出口にある挽き目調節ダイヤルで調節できます。料理やお好みに合わせて粗挽きや中挽き、極細挽きなど設定間隔は無段階。底面から見て時計回りに回すと粒が細かく、反時計回りに回すと粗く仕上がります。
長い年月を経て海水が結晶化する岩塩はミネラルや旨みが豊富。粒が大きいため挽く必要がありますが、その分食感も楽しめます。
挽くと時間の経過とともに風味が飛ぶため、食べる直前に挽くのが一番。挽きたての鮮やかな香りとピリッとした辛さを丸ごと味わえます。
キッチンではお肉やお魚の下ごしらえや、料理中の調味に。食卓では食事直前の仕上げや味変に。サラダやスープ、パスタ、ステーキ、天ぷらなど、様々な料理に挽きたての風味をプラスできます。
使い方は簡単
カバーを外し、電源ユニットに別売りの単4形アルカリ乾電池を6本セット。
容器を取り外してスパイスを入れます。容器の3割くらいが適量です。
底面にある挽き目調節ダイヤルで粒度を調節。操作ボタンは押さないようご注意を。
天面のボタンを押すと稼働。ミルの作動中はLEDライトが点灯します。
北欧風インテリアやナチュラルテイストのキッチンにもなじみ、テーブルウェアとも合わせやすいシンプルデザインも◎。場所を取らないコンパクトサイズで、卓上調味料入れとしても重宝します。塩用と黒椒用など、スパイスの種類別に複数使いするのもおすすめです。
持ち手のカバーと容器にはロックマークが。マーク同士を合わせて回します。
容器側面に見えるブランドロゴ。小さく控えめに表示されています。
スタッフおすすめ
料理中や食事中によく使う塩コショウ。毎回ガリガリ手動で挽くのは面倒で、あらかじめ挽いてある瓶入りの胡椒を買っていましたが、挽き立ての香りと風味に感動。すっかりスパイスは挽き立て派になりました。片手でボタンを押すだけで料理のクオリティがアップするから、使うのが楽しみになっています。稼働中に光るLEDライトは、間接照明を灯したテーブルにも美しく映え、ホームパーティーを盛り上げてくれること間違いなしです。
Variation
size color
|
|