[エンタメ市!] 全ジャンル対象! 条件達成で50万ポイント山分け!さらに先着限定クーポン配布中!
現在地
トップ >  > ビジネス・経済・就職 > 投資・株・資産運用

大インフレ時代!日本株が強い

1,650(税込)送料無料

  • 発行形態
  • 紙書籍 (単行本)

商品情報

  • 発売日:   2023年03月03日頃
  • 著者/編集:   エミン・ユルマズ(著)
  • 出版社:   ビジネス社
  • 発行形態:   単行本
  • ページ数:   232p
  • ISBN:   9784828424996

この商品を買った人が興味のある商品

ページ:
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
/4

よく一緒に購入されている商品

  • 大インフレ時代!日本株が強い
  • 世界インフレ時代の経済指標
  • 年間100万円の配当金が入ってくる最高の株式投資
  • 大インフレ時代!日本株が強い
    エミン・ユルマズ
    2023年03月03日頃発売 / ビジネス社
    1,650(税込)
    在庫あり
  • エミン・ユルマズ
    2023年05月10日頃発売 / かんき出版
    1,760(税込)
    在庫あり
  • 配当太郎
    2023年02月01日発売 / クロスメディア・パブリッシング
    1,738(税込)
    在庫あり
  • 合計 5,148(税込)
    • 買い物かごに商品を追加することができませんでした。
    閉じる

    商品説明

    内容紹介(出版社より)

    中国vsアメリカ。国際情勢は大変化!
    世界中のおカネが、日本経済に引き寄せられる。
    「無人化」に注目。
    時代の風を掴む企業=20銘柄

    米国にとどめを刺された中国の半導体セクター/経済的に弱体化していく中露ブロック圏
    サプライサイド経済が破綻した米国の窮地/資本が集中する新冷戦の恩恵を受けそうな国
    テスラとメタバースに向けられる疑念の視線/厳しい規制を掛けられる暗号資産
    どの先進国よりも見通しが明るい23年の日本経済/再び評価される日本流
    日本のお家芸だった無人化システム構築/日本への投資がどんどん増える時代
    デフレから構造的インフレへ/日本株再注目は自明の理

    内容紹介(「BOOK」データベースより)

    中国VSアメリカ。国際情勢は大変化!世界中のおカネが、日本経済に引き寄せられる。「無人化」に注目。時代の風を掴む企業=20銘柄。

    目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 逆風に晒される中国の現実/第2章 サプライサイド経済が破綻した米国の窮地/第3章 第二の解体の季節に突入したロシア/第4章 世界の中央銀行の功罪/第5章 テスラとメタバースに向けられる疑念の視線/第6章 典型的なポンジスキームだったFTX/第7章 『四季報・新春号』解読で見えた日本復活/第8章 無人化大国・日本の強さ/第9章 日本への投資がどんどん増える時代

    著者情報(「BOOK」データベースより)

    ユルマズ,エミン(Yurumazu,Emin)
    エコノミスト、グローバルストラテジスト。複眼経済塾取締役・塾頭。トルコ・イスタンブール出身。16歳で国際生物学オリンピックの世界チャンピオンに。1997年に日本に留学。日本語能力試験一級を受けて、1年後に東京大学理科一類に合格、その後同大学院で生命工学修士を取得。2006年野村證券入社、投資銀行部門、機関投資家営業部門に携わった後、16年に複眼経済塾の取締役。塾頭に就任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    商品レビュー(16件)

    総合評価
     4.06

    ブックスのレビュー(8件)

    • (無題)
      アニメ55
      評価 5.00 5.00
      投稿日:2023年03月20日

      エミン・ユルマズさんの本は、「エブリシング・バブルの崩壊」に続いて、2冊目の購入です。ユーチューブの「エミン・チャンネル」から知りました。世界を見渡す広い知見は、日本の宝だと思います。現代の吉田松陰のような人。この本は、世界経済について書いているので、日本株の情報だと思うと間違います。

      2人が参考になったと回答

    • (無題)
      eternally_for_you
      評価 5.00 5.00
      投稿日:2024年02月13日

      エミンさんのように未来を見通せませんが、何となくヒントがあった気がいたします

      0人が参考になったと回答

    • (無題)
      のりもちまる93
      評価 5.00 5.00
      投稿日:2024年02月07日

      大変読みやすかったです。
      なかなか他で聞かない内容でした。
      実際にユルマズさんの見立て通りになると良いな。

      0人が参考になったと回答

    ブクログのレビュー(8件)

    • 評価4.004.00
      投稿日:2024年06月29日

      個別株投資の際の、参考図書として拝読しました。

      著者のエミンさんは、最近YOUTUBE上で知りましたが
      どちらにおいても、伝えたいことは一貫しており
      中国が逆風にさらされる中
      今後、地政学的に日本株が強い
      というものであると思います。

      実際、本書の第1版が2023年の3月ですが
      このレビューを書いている2024年6月時点で
      日経平均は当時の2万8千円から3万9千円まで上昇しており
      概ねエミンさんの考察通りとなっているのではないかと思います。
      (円安は想定以上に進んだようですが・・・)

      日本人であれば、国内の事をやたらとポジティブかネガティブに考えてしまうところがあると思います。
      しかし、エミンさんは根拠立てて、それでも日本経済に希望があることを示して下さいます。

      本書は、他の投資本の様に具体的にお勧めの個別株が記載されている本ではありませんが、もっと核となる投資の際の考え方、特に地政学と経済の関りについて道筋を示して下さる良書だと思います。

    • 評価4.004.00
      投稿日:2024年05月07日

      2024/10/14:2度目 読了
       今回は日本以外の部分、1章から6章までをきちんと読んだ。
       ユルマズ氏の見解
       アメリカの封じ込みが効いて、中国は半導体で負けていく、不動産が暴落し、人口が減り始めた中国に残された時間は少なく、鄧小平の韜光養晦路線を変更し、覇権取りに急いでいるのは、習近平や共産党幹部達がそれをわかっているから。
       まあ、あくまで経済的は話として、アメリカもロシアもダメダメで、日本が復活するという本なので、トータルでどこが覇権を取るかという本ではないが、みんな経済がダメダメなので、多極化なのかなぁという風に捉えた方がいいのかな??

      2024/05/07:読了
       日本の話題は、7章、8章、9章。
       ブロック化経済になり、日本はインフレに向かう。
       無人化の得意な日本が復活する みたいな感じ。

       日本しか知らない日本人はなかなか日本の変化は気づきにくいが、日本と外国を知っている外国人が見ている日本は、大きく変化し始めているというコメントは新鮮だった。


      目次

      第1章 逆風に晒される中国の現実
      第2章 サプライサイド経済が破綻した米国の窮地
      第3章 第二の解体の季節に突入したロシア
      第4章 世界の中央銀行の功罪
      第5章 テスラとメタバースに向けられる疑念の視線
      第6章 典型的なポンジスキームだったFTX
      第7章 『四季報・新春号』解読で見えた日本復活
      第8章 無人化大国・日本の強さ
      第9章 日本への投資がどんどん増える時代

        

    • 評価3.003.00
      投稿日:2024年03月07日

      私にはレベルが高かった。
      が、直近の日本株史上最高値更新を見ると、この本が一年前に発行されているのに驚き!自動化はキーワードの一つ。

    楽天ブックスランキング情報

    • 週間ランキング

      ランキング情報がありません。

    • 日別ランキング

      ランキング情報がありません。

    在庫あり

    残りあと4

    正午までのご注文でなら
    4月4日(金)~4月6日(日)頃にお届け

    個数 

    お気に入り新着通知

    未追加:
    エミン・ユルマズ

    追加する

    お気に入り新着通知

    [ 著者 ]

    ランキング:ビジネス・経済・就職

    ※1時間ごとに更新

    購入データ自動連携!楽天ブックス公式 無料 読書管理パプリ Readee

    このページの先頭へ