1,078円(税込)送料無料
この商品が関連するクーポン・キャンペーンがあります(10件)開催中のキャンペーンをもっと見る
※エントリー必要の有無や実施期間等の各種詳細条件は、必ず各説明頁でご確認ください。
漢字練習といえば、同じ文字を延々と書き続ける「繰り返し学習」。
しかし、子どもにとっては集中力の続かない「作業」になってしまいます。
本書はそんな、漢字学習の構造的弱点を克服するために作られました。
1年生から6年生までの、3018例文すべてに「うんこ」という言葉を使用!
子どもが笑いながら勉強できる漢字ドリルです。
\\シリーズ累計発行部数 1000万部突破//
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
2017年グッドデザイン賞金賞受賞
流行語大賞ノミネート
年間ベストセラーを、うんこが席巻!
子どもが夢中になって勉強する!
全例文に「うんこ」を使った漢字ドリル
-新学習指導要領対応ー
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
漢字を効率よく覚える方法は、「繰り返し書くこと」だと言われています。
しかし、同じ文字をただ延々と書き続けるのは、
子どもにとってはつまらないことです。
集中力が途切れるのも無理はありません。
本書はそんな「漢字学習」の構造的弱点を
克服することを目的に制作されました。
目指したのは、書き込むことが楽しくなる漢字ドリル。
日本一楽しい学習書です。
「うんこ」という単語は、大人は忌避しがちかもしれません。
しかし、子どもにとっては気持ちが盛り上がる言葉であり、
口にするだけで楽しくなる魔法のような言葉なのです。
「学習」と「うんこ」という、一見縁遠い二つの要素は、
ここに必然の出会いを果たしました。
「勉強するのは、つらいことじゃない。とっても楽しいことなんだ」
そんなふうに、勉強への意識が変わり
笑顔で机に向かう子どもたちが増えることを
心から願っています。
2020年学習要領に対応していますので、楽しくしっかりと学習できます。
子供が自然な流れで漢字学習できるよう、漢字の意味や形を踏まえた、最良の順序で並べています。
1年生は1ページ1漢字、2年生以降は1ページに2漢字だけなので、書きやすいのも特徴。初めて習う漢字でもしっかり習得できます。
覚えにくい漢字や間違えやすい漢字について、うんこにまつわる解説で教えてくれます。おちゃめで優しく、ときどき厳しい先生です。
例文を見てみよう!
小学1年生から6年生までに習う漢字1006字×3例文=3018例文すべてに「うんこ」を使用することに成功!
だから、子どもたちが笑いながら書き取りできるのです。
例文を見てみよう!
小学1年生から6年生までに習う漢字1006字×3例文=3018例文すべてに「うんこ」を使用することに成功!
だから、子どもたちが笑いながら書き取りできるのです。
例文を見てみよう!
小学1年生から6年生までに習う漢字1006字×3例文=3018例文すべてに「うんこ」を使用することに成功!
だから、子どもたちが笑いながら書き取りできるのです。
全例文に「うんこ」を使った漢字ドリル。新学習指導要領対応。
例文が面白いのだが、かえってそれが理解を妨げているように感じる。「字」という漢字の読み方問題にある「かん字のれんしゅうにはうんこが1ばんだ」という例を見ても、唐突に現れるうんこのせいで推測がしづらいようで、息子は若干混乱していました。
2人が参考になったと回答
うんこドリルが流行って、似たようなテキストが出ていますが、元祖このテキストの例文が一番おもしろいです。真面目にうんこを例文にしているので、子供も大人も楽しめます。何十もの例文を精査して選んでいると製作者が言う通りテキストとしての完成度は高いです。
1人が参考になったと回答
小学校に上がったばかりの娘。休校中に使えると思いシリーズでそろえました。楽しんでくれたらいいなぁ…
1人が参考になったと回答
※1時間ごとに更新
金田一 京助
2,420円(税込)
びーやま
1,650円(税込)
甲斐睦朗
1,999円(税込)
三省堂編修所
880円(税込)
小学館
4,840円(税込)