770円(税込)送料無料
この商品が関連するクーポン・キャンペーンがあります(10件)開催中のキャンペーンをもっと見る
※エントリー必要の有無や実施期間等の各種詳細条件は、必ず各説明頁でご確認ください。
薬屋のひとりごと(1)
娘のお買い物です。
7人が参考になったと回答
まずは読み比べでビッグガンガンとサンデーGXと1,2巻ずつ両方買いました。
たまには少女漫画も読みますがどちらかと言えば少年漫画を好んで読む私としてはサンデーGXの漫画家さんの方が流れが読み易くて面白いと感じました。
話の内容は日本で言うところの大奥のようなところのお話。主人公の猫猫と宦官である壬氏の関係もちょっと面白く、外の街の話も混ぜながらなかなか知らない世界も知れて面白いです。
4人が参考になったと回答
大人も子供もはまってます
絵も綺麗です。
もう1つのコミックより、漢字に読み仮名振ってあるので、子供と一緒に読みたくてこちらを購入しました
とても面白いです
3人が参考になったと回答
1〜14巻まで一気に見た。最初、タイトルを見て薬剤師を思い浮かべたが、栄養士に近いものを感じた。食べ物は薬にも毒にもなる。読むと勉強になるし、もっと勉強をしようと思う。何回も読み直したい作品。
可愛いらしい表紙に、手を出しかねていたのですが、どの巻も評判良いし、コレは買い、と思ったのです。
が、表紙のイメージとは違って、しっかりしすぎて、生真面目で、好奇心が強すぎて、自分で醜女なんて言っている。。
ちょっとイメージと違っているのです。
内容は、後宮の下女に無理矢理ならされた主人公と、後宮を統べる自惚れの強い官人を中心に、あまたの女人が集まれば、当然起こりえる諸々の事件を解決していくというもの。
主人公が、薬の知識があって、探究心のあまり独自の研究のようなことも行っていたことが、事件や困りごとの解決に役にたつというのが、ミソとなります。
後宮でコレから、どんな出来事があるのか、謎の官人の役割は?と、興味は惹かれるものもあります。
どこの後宮とは分かりませんが、服装も美しく、髪型がそれぞれなのが興味深く見られました。
「小説家になろう」発!
ヒーロー文庫の大人気タイトル『薬屋のひとりごと』が、待望のコミカライズ!
中世の宮中で下働きをする少女・猫猫(マオマオ)。
花街で薬師をやっていた彼女が、帝の御子たちが皆短命であるという噂を聞いてしまったところから、物語は動き始める。
持ち前の好奇心と知識欲に突き動かされ、興味本位でその原因を調べ始める猫猫の運命は――…!?
出版社 : スクウェア・エニックス (2017/9/25)
発売日 : 2017/9/25
言語 : 日本語
コミック : 176ページ
漫画(コミック):第1142位(↑) > 少年:第241位(↑) > スクウェア・エニックス ガンガンC:第35位(↑)
漫画(コミック):第190位(↑) > 少年:第58位(↑) > スクウェア・エニックス ガンガンC:第7位(↑)
※1時間ごとに更新
堀越 耕平
1,100円(税込)
かわぐちかいじ
770円(税込)
尾田 栄一郎
572円(税込)
井上 堅二
869円(税込)
青山 剛昌
594円(税込)