|  |
|  |
※写真はイメージです。実際にお届けする商品とパッケージなどが異なる場合がございます。
|
|
商品の特徴シアル酸・DHA・オリゴ糖・ビオチン・など母乳に含まれ、赤ちゃんの成長に重要な成分を配合しています。 原料・成分等【原材料】 ホエイパウダー(オランダ製造又はフランス製造)、植物油(パーム核油、大豆油、パーム油、カノーラ油)、乳糖、脱脂粉乳、バターミルクパウダー、全粉乳、カゼイン、乳清たんぱく質濃縮物、たんぱく質濃縮ホエイパウダー、精製魚油、酵母/塩化K、リン酸Ca、炭酸Ca、V.C、硫酸Mg、炭酸K、クエン酸K、クエン酸鉄Na、イノシトール、タウリン、硫酸亜鉛、シチジル酸Na、V.E、ナイアシン、パントテン酸Ca、硫酸銅、V.A、5’-AMP、ウリジル酸Na、V.B6、イノシン酸Na、V.B1、グアニル酸Na、葉酸、カロテン、ビオチン、V.D、V.K、V.B12 、(一部に乳成分・大豆を含む) 【栄養成分】100gあたり エネルギー:514kcal/たんぱく質:11.7g/脂質:27.8g/炭水化物:55.4g/食塩相当量:0.38g/ビタミンA:450μg/ビタミンB1:0.4mg/ビタミンB2:0.8mg/ビタミンB6:0.4mg/ビタミンB12:1.5μg/ビタミンC:65mg/ビタミンD:8.5μg/ビタミンE:4.5mg/ビタミンK:23μg/ナイアシン:4.3mg/パントテン酸:4.0mg/葉酸:100μg/ビオチン:15μg/カルシウム:350mg/リン:200mg/鉄:6.2mg/カリウム:500mg/マグネシウム:37mg/銅:0.31mg/亜鉛:3.0mg/セレン:7μg/タウリン:26mg/シスチン:195mg/リノール酸:5.2g/α-リノレン酸:0.65g/ドコサヘキサエン酸(DHA):70mg/リン脂質:210mg/ヌクレオチド:6mg/オリゴ糖:2.5g/シアル酸:193mg/コリン:65mg/イノシトール:60mg/β-カロテン:40μg/塩素:310mg/灰分:2.3g/水分:2.8g 用法及び用量【召し上がり方】 ミルクの作り方・飲ませ方 すりきり1さじ(約2.6g)のできあがり量は20mLです ●ミルクを作る前には必ず手を洗ってください。 ●標準的な使用量はフタの表をご覧ください。この表は男女の標準体重にもとづいたものですので、赤ちゃんの発育状況や離乳食の進み具合によりミルクの量や回数を加減してください。 ●赤ちゃんの体質や健康状態に応じて、医師、助産師、看護師、保健師、管理栄養士、栄養士等の専門家にご相談ください。 1.消毒した哺乳瓶に煮沸後さまして70度以上にしたお湯をできあがり量の1/2入れます。 2.専用スプーンで必要量のミルクを正確にすりきって入れます。 3.哺乳瓶が熱いので、清潔なタオルを巻いて軽く振って溶かします。 4.できあがり量まで70度以上のお湯を加えます。 5.乳首をつけ、よく溶かした後、流水でさましてください。 ●1回分ずつ調乳し、作りおきや飲み残しは飲ませないでください。 ●すみやかに体温くらいにさまして2時間以内に飲ませてあげてください。電子レンジでのミルクの加熱はしないでください。 ●熱湯やミルクの入った哺乳瓶などによる「やけど」にご注意ください。<使用量の目安> スリキリ1さじ(約2.6g)のできあがり量は20mLです。 月齢:1/2か月まで、標準体重:3.0kg・・・1回の標準使用量 スプーン:~4さじ できあがり量:~80mL、1日の授乳回数:7~8回 月齢:1/2~1か月、標準体重:3.7kg・・・1回の標準使用量 スプーン:6さじ できあがり量:120mL、1日の授乳回数:6回 月齢:1~2か月、標準体重:4.6kg・・・1回の標準使用量 スプーン:7さじ できあがり量:140mL、1日の授乳回数:6回 月齢:2~3か月、標準体重:5.6kg・・・1回の標準使用量 スプーン:8さじ できあがり量:160mL、1日の授乳回数:6回 月齢:3~4か月、標準体重:6.4kg・・・1回の標準使用量 スプーン:10さじ できあがり量:200mL、1日の授乳回数:5回 月齢:4~5か月、標準体重:7.0kg・・・1回の標準使用量 スプーン:10さじ できあがり量:200mL、1日の授乳回数:5回 月齢:5~6か月、標準体重:7.4kg・・・1回の標準使用量 スプーン:10さじ できあがり量:200mL、1日の授乳回数:4+1* 月齢:6~9か月、標準体重:7.4~8.2kg・・・1回の標準使用量 スプーン:10~11さじ できあがり量:200~220mL、1日の授乳回数:3+2* 月齢:9~12か月、標準体重:8.2~8.8kg・・・1回の標準使用量 スプーン:10~11さじ できあがり量:200~220mL、1日の授乳回数:2+3* *は離乳食後に飲むミルクの回数です。 赤ちゃんの発育状況や離乳食の進み具合によりミルクの量や回数を加減してください。 専用スプーンは缶の中に入っています。 使用後はゴミなどが入らないようフタをしっかりしめてください。
保存方法・消費期限製造国お問合せ先(製造販売元)雪印メグミルク株式会社 東京都新宿区四谷本塩町5番1号 0120-301-369 広告文責・販売業者株式会社マツモトキヨシ/お問い合わせ先:0120-845-533
|
|
|  |