1,078円(税込)
※このコンテンツは文字サイズの変更ができません。
1日10万PVを超えるレシピサイト「白ごはん.com」の料理研究家・冨田ただすけが、自宅の定番レシピ158品を紹介。
身近な食材別に「おかず、ごはん、汁もの」レシピがあり。気軽に作れて毎日使える、便利な一冊です。
「飽きずにおいしく食べることができるもの、それが本当においしい食べ物だ。」
昔近所にあった八百屋のおじさんとの何気ない会話の中で、僕はそんなことを教えてもらいました。
特別に手の込んだ料理ではなく、旬の食材をそのまま活かしてやさしい味わいに仕上げる。
そんな料理が食卓に笑顔を運んでくれて、「また食べたいね」という気持ちにさせてくれるのだと思います。
そして、繰り返し作っていくうちに、おうちの定番の味になっていくんです。
この本には僕が料理の道を志してからの十数年、そうして我が家で定番になったレシピの数々を詰め込んでいます。
誰かのためを想って作る、食卓の定番レシピになってくれることを心から願います。
まだレビューがありません。 レビューを書く
「飽きずにおいしく食べることができるもの、それが本当においしい食べ物だ」昔、八百屋のおじさんとの何気ない会話の中で教わった言葉。特別に手の込んだ料理ではなく、旬の食材をそのまま活かしてやさしい味わいに仕上げる。「また食べたいね」と繰り返し作っていくうちに、料理家・冨田ただすけさん家の食卓の定番となった和ごはん158品を紹介。
およそレシピ本とは思えないタイトルだが、タイトル通り家族との日々のごはんの定番になりそうな飾り気のない、でもしみじみおいしいレシピばかりである。料理だけでなく、和の雰囲気をまといながら家庭的で親しみが感じられるスタイリングも私のツボをとらえていて、料理の写真を眺めているだけでほっこりしてしまう。
レシピのコツやポイントが紹介されているのもうれしい。それだけでなく食材別に料理を探せるうえに、それぞれの食材を使ったおかず、ごはん、汁物が紹介されていてとても便利。「この料理を作りたいから、食材はこれとこれとこれが必要で・・・」というのは他のレシピ本でよくありがち。でもこのレシピ本は「食材がこれしかない!」という時でも心強い味方になってくれそう。
使いやすくて実用的なレシピに満足!毎日お世話になりそうだ。
ランキング情報がありません。
ランキング情報がありません。
電子書籍のお得なキャンペーンを期間限定で開催中。お見逃しなく!
※1時間ごとに更新
ナーツゴンニャー中井
1,870円(税込)
POG直球勝負編集部
2,090円(税込)
黒川伊保子
1,100円(税込)
このみ先生
715円(税込)
TaTa
300円(税込)