781円(税込)送料無料
この商品が関連するクーポン・キャンペーンがあります(10件)開催中のキャンペーンをもっと見る
※エントリー必要の有無や実施期間等の各種詳細条件は、必ず各説明頁でご確認ください。
信仰とは何か、布教とは何か、神とは何か、生とは何か。
そして、それぞれの問いの頭に、「日本人にとっての」をつけてみる。
圧倒的な作家としての力量と、深遠な問題提起を孕みながら、
この小説のテーマと結論ゆえに、
遠藤周作はキリスト教圏(西欧)の評者から疎まれ、
遂にノーベル賞を逃すことになります。
遠藤周作自身もまた、日本人でありながらキリスト教徒である、
その自分の存在が抱える、一種の二律背反に悩みながらも、
真正面から取り組み、考え抜き、数多の傑作を生み出しました。
日本人たる自分や、日本社会の、
精神構造を理解する一助となること、請け合いの本書。
もし、まだ未読の方がいらっしゃいましたら、ぜひ。
5人が参考になったと回答
小説で、これ程、考えられさせ、感動して、印象に残ったのはありません。
私にとっては最高の小説です。
4人が参考になったと回答
人間が極限状態で如何に対応するのか?いや出来るのか・・・信じることとは? 大変考えさせられる作品です。
3人が参考になったと回答
※1時間ごとに更新
木崎 ちあき
836円(税込)
結城 真一郎
649円(税込)
山口 恵以子
759円(税込)
茨木 のり子
770円(税込)
今野敏
836円(税込)