対象の本が最大50%ポイントバック
現在地
トップ >  > ビジネス・経済・就職 > 産業 > 商業

インスタ思考法2.0 Instagramでファンを生み出す最強の思考法

1,760(税込)送料無料

商品情報

  • 発売日:   2024年01月13日頃
  • 著者/編集:   坂本 翔(著)
  • 出版社:   技術評論社
  • 発行形態:   単行本
  • ページ数:   336p
  • ISBN:   9784297139131

商品説明

内容紹介(出版社より)

Instagramの思考法は、

「新しい時代」に突入している。


Instagramで「フォロワー集め」に四苦八苦している人…

新しい思考法に切り替えましょう。


Instagramにおいて、もはやフォロワーの「数」は重要ではありません。これからは、フォロワーの「質」を高め、フォロワーをファンへと変えていくことが重要です。そのために必要なのが、コミュニケーションとコミュニティです。例えば、


・企業と顧客という上下の関係ではなく、対等な目線による横の関係を作ること

・企業から顧客へという一方通行のコミュニケーションではなく、顧客から企業へと返ってくる双方向のコミュニケーションを実現すること

・企業側が制作するコンテンツではなく、フォロワーが自発的に制作してくれるUGC(ユーザー生成コンテンツ)を活用すること

・Instagramのアルゴリズムの特性を理解した上で行う、最適な運営方法の確立

・ファン化したユーザーが自身の発信によって新しいファンを連れてきてくれる、1I4Aの考え方

・すべてのユーザーがインフルエンサーになりうる、ナノインフルエンサー、マイクロインフルエンサーというポジション


これらすべてが、インスタ・マーケティングの新しい思考法「2.0」として、皆さんのビジネスの役に立つはずです。運用実績300社以上の著者が自身の経験から見出した、インスタ・マーケティング最新の極意をまとめた1冊です。


▼目次


◎第1章 インスタ思考法2.0の基本

01 Instagramで「深いインプット」を提供する

02 Instagramでは「広告に頼らない戦略と運用」が重要

03 Instagramのフォロワーは「数より質」

04 Instagramは「ファン作り」を行うプラットフォーム

05 Instagramは「フルファネル」で活用できる

06 Instagramの売上は「ファン化の結果」である

COLUMN Instagram以外のソーシャルメディアの立ち位置


◎第2章 インスタ思考法2.0の準備

01 「ファン」を想定して「ペルソナ」を準備する

02 「自分視点」でなく「ペルソナの視点」で考える

03 ペルソナは「1アカウント・1ペルソナ」が原則

04 アカウントの「中の人」を明確にする

05 「トンマナ設定」「返信スタンス」を決めておく

06 コンセプト設計で「アカウントのブレ」をなくす

07 「ベンチマークとなるアカウント」を見つける

08 「なんとなく運用」にならないためにKGI・KPIを設定する

09 プロフィールアイコンは「判別しやすさ」を重視する

10 「ユーザーネーム」と「名前」は検索を意識して設定する

11 プロフィール文は「最初の3行」で勝負する

12 リンク欄には「入口商品のURL」を設定する

13 ハイライトには「最初に見てほしい情報」をまとめておく

COLUMN 「インスタ映え」の時代は終わった


◎第3章 アルゴリズムの思考法

01 Instagramにおける「アルゴリズム」の重要性

02 「フィード」のアルゴリズム

03 「ストーリーズ」にアルゴリズム

04 「リール」のアルゴリズム

05 「発見タブ」のアルゴリズム

06 その他のアルゴリズム

07 アルゴリズムを意識したInstagramの運用方法


◎第4章 投稿の思考法

01 キャプション欄には積極的に文章を入れる

02 ハッシュタグで「投稿の属性」を知らせる

03 「タイトルの魅力」で投稿を読んでもらう

04 「CTA画像」でエンゲージメント率をアップする

05 「ストーリーズ」で双方向のコミュニケーションを取る

06 「リール」で新規フォロワーを獲得する

◎第5章 キャンペーン・広告の思考法

01 キャンペーン・広告の目的は「きっかけ作り」

02 「プレゼントキャンペーン」で見込み客を集める

03 「フォトコンテスト」でUGCを集める

04 キャンペーンの効果を「最大化する」方法

05 Instagram広告は「宣伝色を抑える」

06 Instagram広告で「失敗しない」3つのポイント

07 「週50件以上のコンバージョン」を獲得できる広告費が正解

08 インフルエンサーとのクリーンな付き合い方

COLUMN TikTokからInstagramに誘導する


◎第6章 コミュニケーションの思考法

01 すべての人がインフルエンサーになる時代

02 どのようなインフルエンサーが「共感・支持」されるのか?

03 発信する消費者による「本音感のある情報」が鍵

04 現代の消費者の行動モデル「1I4A」

05 コミュニケーションを強化する「6つの手法」

06 コミュニケーションは「対等な目線」が重要

07 UGCを制するものがInstagramを制する


◎第7章 分析・改善の思考法

01 「広告の数値」はアカウントのパワーを反映していない

02 投稿の分析指標1「フィード表示率」

03 投稿の分析指標2「保存率」

04 投稿の分析指標3「プロフィールアクセス率」

05 プロフィールの分析指標「フォロー率」「リンククリック率」

06 キャンペーンの分析指標「フォロワー獲得単価」「UGC獲得単価」

07 コミュニケーションの分析指標と改善手法1「スタンプ反応率」

08 コミュニケーションの分析指標と改善手法2「返信率」「センチメント率」

内容紹介(「BOOK」データベースより)

Instagramでフォロワーをファンに変える方法とは?運用実績300社以上の著者が教えるインスタ・マーケティング、最新の極意。

目次(「BOOK」データベースより)

第1章 インスタ思考法2.0の基本/第2章 インスタ思考法2.0の準備/第3章 アルゴリズムの思考法/第4章 投稿の思考法/第5章 キャンペーン・広告の思考法/第6章 コミュニケーションの思考法/第7章 分析・改善の思考法

著者情報(「BOOK」データベースより)

坂本翔(サカモトショウ)
株式会社ROC代表取締役CEO・ファウンダー。1990年生まれ、神戸市出身の起業家・ビジネス書作家。23歳で兵庫県内最年少の行政書士として起業するも、主催イベントに延べ1,100名以上をSNS集客した実績をきっかけに、SNSマーケティング事業を創業。25歳で商業出版を実現。著書は海外翻訳もされており、計20万部を突破。様々な企業のSNS施策を担当しながら、SNSマーケティングや起業をテーマにした講演活動を行う。SNSに詳しいITジャーナリストとして、テレビや週刊誌などメディア実績も多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

関連特集

商品レビュー(6件)

総合評価
 3.80

ブックスのレビュー

まだレビューがありません。 レビューを書く

楽天ブックスランキング情報

  • 週間ランキング(2025年04月07日 - 2025年04月13日)

     :第-位( - ) > ビジネス・経済・就職:第6227位(↑) > 産業:第1688位(↑) > 商業:第805位(↑)

  • 日別ランキング

    ランキング情報がありません。

在庫あり

残りあと17

loading
個数 

お気に入り新着通知

未追加:
坂本 翔

追加する

お気に入り新着通知

[ 著者 ]

ランキング:ビジネス・経済・就職

※1時間ごとに更新

  1. 1
    改訂版 本当の自由を手に入れる お金の大学
    改訂版 本当の自由を手に入れる お金の…

    両@リベ大学長

    1,650円(税込)

  2. 2
    JUST KEEP BUYING 自動的に富が増え続ける「お金」と「時間」の法則
    JUST KEEP BUYING 自動的に富が増え続け…

    ニック・マジューリ

    1,870円(税込)

  3. 3
    【予約】頭がいい人のChatGPT&Copilotの使い方
    【予約】頭がいい人のChatGPT&Copilotの…

    橋本 大也

    1,870円(税込)

  4. 4
    株の爆益につなげる「暴落大全」
    株の爆益につなげる「暴落大全」

    はっしゃん

    1,980円(税込)

  5. 5
    新・貧乏はお金持ち
    新・貧乏はお金持ち

    橘玲

    1,870円(税込)

購入データ自動連携!楽天ブックス公式 無料 読書管理パプリ Readee

このページの先頭へ