|  |
福岡 筥崎宮奉納司 伝統工芸 博多曲げ物 小(長テ)
博多筥崎の曲げ物のこと
博多曲物 |
福岡県馬出で作られるもので、古くは筥崎の一部であり、筥崎宮に奉納される、無形文化財でもあります。
|
筥崎宮 |
筥崎八幡宮の神具として江戸時代より盛んに奉納されてきた伝統を有しています。 |
伝統産業 |
博多を代表する伝統産業であり、守り育んでいくためにも後継の育成が大切となっています。 |
柴田徳商店 |
福岡市東区馬出(まいだし)にて製材から加工、絵付けまで一貫生産しています。 近年は製材所から運ばれた材料を使うのが一般的が、あえて全てをこなすこと、これ自体が文化財と云えると思います。<2020年現在> |

品名 |
博多曲物の弁当箱 一段 小(長テ)
|
素材 |
天然木 |
塗装 |
無塗装 |
サイズ / 容量 |
約18cm×7.5cm×6.7cm / 550ml |
販売について |
予約販売となります。
(ご注文後に出荷日時をお知らせさせていただきます。)
※商品の木材は目の細かな杉材を使用しますが、木目、生地の色目(赤っぽい、黒っぽい等)についてはバリエーションが豊富なのでご理解ください。 |
木地の弁当箱 |
ご使用上の注意点 オカズには乾きもでお願いします。(商品の特性上、汁漏れはするものとご理解ください。) |
|
|  |
博多筥崎 博多曲げ物 曲げわっぱ 弁当箱 日本製
|
【博多曲物】角一段弁当箱 (長テ) 曲げわっぱ 弁当箱 福岡 柴田徳商店 日本製
|
商品名 |
【博多曲物】角一段弁当箱 小(長テ) 木地 |
商品特長 |
目の細かな杉を使用した弁当箱です。 ◎曲げ物は、寄木造りと違い持ち運びに便利のよい軽い作りが特徴です。その反面、商品と特性上、汁漏れはするものとご理解ください。(オカズには乾きもでお願いします。) |
品質 |
素材-天然木(杉)
表面塗装-なし |
サイズ |
約18cm×7.5cm×6.7cm |
内寸/容量 |
約17.1×6.5cm×5cm/ 550ml |
製作 |
福岡 筥崎宮奉納司(はこざき) |
|
映画『461個のおべんとう』で使用された二段博多曲物のお弁当箱はコチラで製造されたものです。
461個の弁当は、親父と息子の男の約束。渡辺俊美
柴田徳商店
|
|
|
|  |