 |
 |
ラインナップはこちらの10本▼ |

|
この商品はこちら
メドック格付け第一級シャトーを所有するバロン・フィリップ・ド・ロスチャイルドが、本拠地ボルドーで手掛けるカジュアルワイン、ムートン・カデ。こちらはムートン・カデ・シリーズの中でもスタンダードな赤ワインで果実の凝縮感を高めた、リッチなスタイルを楽しめます。
【ブドウ品種:メルロ,カベルネ・ソーヴィニヨン,カベルネ・フラン】
|
5大シャトーの一角、シャトー・ムートン・ロスチャイルドを所有する、バロン・フィリップ社が南仏のラングドック地方で手掛けるワイン。一流の技術と、厳選された畑のブドウのみを使用して仕立てるため、手頃な価格ながら高品質をお楽しみいただけます。こちらはメルロ100%で仕立てる赤ワイン。メルロらしい丸みのあるストラクチャーとフレッシュさが調和のとれた味わいに仕上がっています。トマト煮込みなどの料理と好相性です。
【ブドウ品種:メルロ】 |
|

|
この商品はこちら
トルマレスカは、アンティノリ社が「エレガントでトップクオリティのワインを造り出す」という信念の元に立ち上げたワイナリー。ネプリカ・シリーズは、ネグロアマーロとプリミティーヴォ、カベルネ・ソーヴィニヨンの頭文字を取った、プーリア州の魅力を気軽に楽しめるシリーズ。こちらはネグロアマーロで仕立てる、豊かな果実味と柔らかなタンニンを感じる赤ワインです。
【ブドウ品種:ネグロアマーロ(100%)】 |
シチリアの老舗ワイナリーであるカルーソと最新テクノロジーを導入して投資するミニーニの共同経営によるワイナリー。こちらは、ネロ・ダヴォラという、シチリア原産のブドウを100%使用。甘いタンニンを感じるしっかりとしたボディとスパイス香が心地よく感じられる洗練されたアロマが特徴です。
【ブドウ品種:ネロ・ダヴォラ】 |
|

|
土着品種の再生に意欲的に取り組む歴史ある造り手。こちらはサルデーニャの土着品種をブレンドしています。豊かな果実味と柔らかな口当たりが魅力。甘すぎずドライな味わいで、チャーミングなスタイルは、煮込んだ肉やチーズと好相性です。1,000円台ながらコストパフォーマンスに優れた1本です。
【ブドウ品種:カンノナウ(95%),その他(5%)】 |
”キング・オブ・スペイン”と呼ばれ、「世界で最も称賛されるワインブランド」にも選ばれた名門トーレス。スペインの土着品種テンプラニーニョを使用して造られる、デイリーワインに最適な定番赤ワイン。熟した果実の香りと滑らかな味わいが特徴で、肉のステーキやグリル、サラミやハムとも相性ピッタリの1本です。
【ブドウ品種:テンプラニーリョ(100%)】 |
|

|
スペインワインを牽引する名生産者、トーレスが欧州の伝統と技術を用いてチリで手掛ける造り手。チリの銘醸地セントラル・ヴァレーのカベルネ・ソーヴィニヨンを100%使用して造られます。豊かな果実味が感じられる、滑らかで飲みやすい仕上がりです。生ハム、サラミ、ポークソテーと合わせてお楽しみください。
【ブドウ品種:カベルネ・ソーヴィニヨン(100%)】 |
チリを代表するワイナリー、モンテスの最もスタンダードなシリーズ。ブドウはすべて手摘みで行い、フレンチオークでの熟成など、こだわりを持って造られています。上品なタンニンと優れたバランスを感じる味わい。癖がなく飲みやすいため、毎日の料理を引き立ててくれる1本です。
【ブドウ品種:カベルネ・ソーヴィニヨン(85%),メルロ(15%)】 |
|

|
この商品はこちら
マプ・シリーズは、ボルドーの名門バロン・フィリップ・ド・ロスチャイルド社が、チリ有数の銘醸地、セントラル・ヴァレーで造っています。 こちらのカベルネ・ソーヴィニヨンは、黒系果実の甘い香りと心地よい渋みが広がります。落ち着いた味わいなので、日常の食事に良く合います。
【ブドウ品種:カベルネ・ソーヴィニヨン】 |
南オーストラリア随一の農業産地マレー・ダーリング南部に位置し、すべて自社畑栽培のブドウを使用し醸造も行うピーツ・ピュア。サステナブル農法を実践する他、再生可能エネルギーの利用によるCO2削減にも取り組んでいるワイナリーです。こちらはピノ・ノワール主体で造られる赤ワイン。チャーミングな果実味と豊満な酸味が調和した、優美な味わいです。
【ブドウ品種:ピノ・ノワール】
|
|