990円(税込)送料無料
この商品が関連するクーポン・キャンペーンがあります(10件)開催中のキャンペーンをもっと見る
※エントリー必要の有無や実施期間等の各種詳細条件は、必ず各説明頁でご確認ください。
![]() こぐまちゃんの何気ない一日が描かれているのですが、息子は非常に興味をもって読んでいます。なんでも1人で頑張るこぐまちゃん、自分で顔を洗い、歯をみがき、ご飯を残さず食べ、金魚ちゃんに餌をあげ、ぬいぐるみたちと遊び、うんちもできるし、お風呂もはいる!そして1人で寝ることができる(息子は1人で眠れないのでこぐまちゃんを大尊敬)!息子は顔を洗うのが自分では怖くてできなかったのですが、これを見てから自分で洗うようになりました。また、息子はうんちをするときこぐまちゃんのように「まだですかーまだですよー」といいながらします(やっとオムツがとれたところなので。こぐまちゃんの頑張りを共有しているらしい)。寝るのはまだひとりではできませんが「おやすみなさい おかあさん」と言ったのにはちょっと感動しました(それまでずっと「おやすみ ママ」だったので)。絵本の力って本当に凄いと思います。(よねさん 30代・神奈川県 男の子2歳) ![]() |
こぐまちゃんは朝起きると自分で顔を洗います。それから、ご飯を食べ、たっぷり遊んで、トイレにお風呂。最後は遊んだぬいぐるみたちと一緒におやすみなさい。幼児の一日の生活を楽しくユーモラスに描きます。
娘が好きな動物がたくさんでてきます。生活習慣もわかってきてるので、ご飯を食べる、歯磨きする、お風呂に入るなども絵を見てまねしてます。とても楽しんでます。
ただ、文章は1歳半の子には難しく長いので、適当に省略して読んでます。もう少し言葉がわかるようになればちゃんと読んであげたいです。
1人が参考になったと回答
『しろくまちゃんのほっとけーき』を持っているので、今回『おはよう』と『おやすみ』を購入しました。
それまでそんなに食いついていなかった、しろくまちゃんのほっとけーきが1歳7ヶ月の息子のブームらしく…
とりあえず3冊とも棚から持って来るんですが、(みんなオレンジだからね)表紙見て選ぶのは必ずほっとけーきです(笑)
でも、こぐまちゃんとしろくまちゃん自体も好きみたいなんでオッケーですw
絵本は腐らないので、好きになってくれるまで温めておきます☆
1人が参考になったと回答
朝起きてから寝るまでのこぐまちゃんの1日の様子が描かれています。最後は「おやすみなさい」で終わるので、タイトルは「おはよう」ですが、夜の寝かし付けの絵本にもなります。この絵本の読み聞かせ効果で、「自分でする」習慣がつけば良いと思います。
1人が参考になったと回答
※1時間ごとに更新
鈴木 のりたけ
1,650円(税込)
金田一 京助
2,420円(税込)
甲斐睦朗
1,999円(税込)
藤堂 明保
2,420円(税込)
シン・テフン
1,300円(税込)