5,500円(税込)送料無料
この商品が関連するクーポン・キャンペーンがあります(10件)開催中のキャンペーンをもっと見る
※エントリー必要の有無や実施期間等の各種詳細条件は、必ず各説明頁でご確認ください。
山溪ハンディ図鑑 14『樹木の葉』がパワーアップ!
●写真約1000点を追加し、約170種の解説を追加。そのほか、花や果実の写真を多数追加
●新分類(APGIV)に対応
野生種から植栽種まで、北海道~九州で見られるほとんどの樹種を網羅した葉っぱ大図鑑。
4000点以上の画像を使用し、約1300種類の樹木を紹介。
実際の葉をスキャンした鮮明な画像で、見分け方を分かりやすく解説しています。
北海道~九州で見られるほとんどの野生・植栽樹木を紹介。鮮明な葉のスキャン画像をメインに、6000点の画像を掲載。
裸子植物(ソテツ目/イチョウ目/マツ目/ナンヨウスギ目/ヒノキ目)/被子植物(ツキミ目/センリョウ目/コショウ目/モクレン目/クノスキ目 ほか)
林将之(ハヤシマサユキ)
1976年、山口県田布施町生まれ。樹木図鑑作家。編集デザイナー。千葉大学園芸学部卒業。出版社勤務や植物調査業を経てフリーに。造園設計を学んでいた学生時代に木を覚えるのに苦労した経験を機に、葉で木を見分ける方法を独学。実物の葉をスキャナで取り込む方法を発見し、全国で葉を収集。自ら紙面のレイアウトを手掛け、分かりやすく木や自然を伝えることをテーマに執筆活動に取り組む(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
オールカラーで、1300種類の樹木の葉の写真と解説が載っています。
サイズは、縦が204mm(A4の短い方の辺とほぼ同じ)・横が122mm。特筆すべきは厚みで、29mmあります!重さ923gです!ハンディ図鑑シリーズですが、ウエストポーチにはかなり難しく、大きめの物(例えばイオン印の)にはなんとか入りそうですが、無理に入れると本が傷みそうです。リュックサックになら安心して入れられる感じです。
それでも、巨大な図鑑よりはるかに手に取りやすく、類を見ないような豊富な情報を、気軽に見て調べられるのが素晴らしいと思います。
高価ですが、日々頑張っている夫のために調べて、これに行き着きました。本人、満足してくれました。
2人が参考になったと回答
森林の中で木を見ることが多くなり購入しました.写真が大きくみやすくて良いです.
1人が参考になったと回答
増補訂正が適切に行われていてさらに使いよくなりました。葉の一覧の印刷が鮮明になりより探しやすくなりました。花や果実の写真はもっと多くてもよいです。
1人が参考になったと回答
「エッセンシャル植物育種学農学系のための基礎(國武久登編著)」「アジサイはなぜ葉にアルミ毒をためるのか (渡辺一夫著)」「日本の樹木 (舘野正樹著)」「
続・日本の樹木―山の木、里の木、都会の木 (辻井達一著)」からの流れで図書館で借りた。
※1時間ごとに更新
ナガノ
1,650円(税込)
ナタリー・シュー
1,980円(税込)
鈴木 のりたけ
1,650円(税込)
小学館
4,928円(税込)
シン・テフン
1,300円(税込)