商品レビュー |
総合評価 ★4.33 |
レビュー件数:3件 |
2024/09/27(金) 時点 |

Aioonとは
Aioonのコンセプトは ヨーロッパなどでは既に、EV市場規模は大きく、日本は世界的に見て大きく遅れていると、感じ2018年から、幾度と試行錯誤を繰り返し、ついに約3年の開発の時を経て日本上陸!
ビジネス・プライベート・ショッピング・旅行など様々なシュチエーションを想定し日々の生活が快適かつ楽しく過ごせる設計です。
居住エリアと中心市街地が離れており、少しの移動をストレスフリーで快適にすごしてもらう事も目的としています。
コンパクトかつ、軽量設計により車のトランクに入れる事はもちろん公共交通機関での移動も可能にしました。
余計な機能を最小限に抑え、コストと利便性にこだわりました。
Aioonを通じて皆さんの日々の生活に少しでもお役にたてればと考えています。



Aioonの特徴
組立て・折りたたみ工具不要。面倒な工程は一切なく3秒で展開し、3秒で折りたためます。
●車の助手席にも置けるコンパクトサイズ
トランクルームはもちろん、助手席に収納も可能です。
約1.7kgの超軽量バッテリーは、パワフルながら取り外し可能で予備をバックに入れても気にならない重さと大きさです。
車体は車内においたまま、バッテリーのみ持ち運びして充電することもできます!
●移動も持ち運びもスタイリッシュに
折りたたみ時に引いて移動できる便利なキャスター付き。
車に乗せて、電車で移動して、目的地で乗ることもAioonは実現しました。
●実用性を重視した公道走行モデル
前照灯・番号灯・尾灯・警音器・後写鏡 ・制動灯 ・方向指示器(前後ウインカー) 全ての【保安部品を標準装備】しています。
必要書類をもってお住いの市町村役場にて即日ナンバー発行できます。
●機能性と安全性へのこだわり
ショックアブソーバーの衝撃吸収により、多少の段差はストレスなく走れます。
1回の充電で約30kmの走行が可能。
家庭用コンセントで約4~5時間で満充電になります。
また前後ディスクブレーキ完備により制動性が高く、安全性も追求しました。















カラー
からお選びください。

公道走行について
公道走行する際は、運転免許証(普通自動車免許もしくは原付免許)が必要です。また、ナンバープレート取得、自賠責保険の加入、ヘルメットの着用が法律上義務付けられています。
※公道でのご使用前に行動走行可能条件をご確認の上、必要な手続きを行ってください。