1,980円(税込)送料無料
この商品が関連するクーポン・キャンペーンがあります(10件)開催中のキャンペーンをもっと見る
※エントリー必要の有無や実施期間等の各種詳細条件は、必ず各説明頁でご確認ください。
☆シリーズ150万部を突破した『リーダーの仮面』シリーズ、新章スタート。
★本書は、「人と働くすべてのビジネスパーソン」に必要なマインドの書。
☆「リーダー」「数値化」「仕組み化」と、異例の3冊連続30万部超えの著者が送る、今もっとも注目のマネジメント法をもとにした「意思決定」の本質とは。
「検討します」という言葉で、逃げようとすることがないだろうか。
いま決められない人は、10年後も決められない。
本書が教えるのは、「正しい意思決定の方法」ではない。
もっと本質的である「パーフェクトな意思決定」だ。
意思決定とは「水」に近いイメージだ。
水というのは、時に「固い氷」にもなり、「柔らかい水」に戻ることもできる。とてもしなやかな存在だ。
そんな水のようなスタンスが、意思決定の本来の姿である。
その本質を知ることで、誰でも勇気ある決断が可能になる。そして、そんな意思決定ができるビジネスパーソンを1人でも多く増やしたい。
「決められたこと」に従って生きるか。それとも、「決める側」に回るか。すべての働く人に送る“ビジネス・マインド”の書。
序章 なぜ、「決めること」は恐いのか?-「賛否両論」というマインドセット/第1章 「正しい意思決定」という勘違いー華麗なる「修正」/第2章 「よく考える」の正体ー問題の「解像度」/第3章 自分が決めない「聖域」-情報の「ノイズ」/第4章 「勇気」としか言いようのないものー「不確実性」再び/終章 「決めない者」の末路
安藤広大(アンドウコウダイ)
株式会社識学代表取締役社長。1979年、大阪府生まれ。早稲田大学卒業後、株式会社NTTドコモを経て、ジェイコムホールディングス株式会社(現:ライク株式会社)のジェイコム株式会社で取締役営業副本部長等を歴任。2013年、「識学」という考え方に出合い独立。識学講師として、数々の企業の業績アップに貢献。2015年、識学を1日でも早く社会に広めるために、株式会社識学を設立。人と会社を成長させるマネジメント方法として、口コミで広がる。2019年、創業からわずか3年11ヶ月でマザーズ(現:グロース市場)上場を果たす。2024年9月現在で、約4400社以上の導入実績があり、注目を集めている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
このシリーズは読みやすい。
言ってる事が矛盾しているかもしれないが、管理職はその矛盾も柔軟に受け入れていく事が必要。
何だか納得出来た。
0人が参考になったと回答
安藤さんのシリーズとても有益で実践でも活用させていただいています。
0人が参考になったと回答
リーダーの仮面以来、このシリーズが好きで読んでいる。体系だった説明は納得感がありわかりやすい。1ページの文字数が少なくあっという間に読めるので、もっと読み応えのある本になると有り難い。
0人が参考になったと回答
本:第891位(↑) > ビジネス・経済・就職:第91位(↑) > 経営:第29位(↑) > 経営戦略・管理:第22位(↑)
本:第1155位(↓) > ビジネス・経済・就職:第126位(→) > 経営:第47位(↓) > 経営戦略・管理:第38位(↓)
※1時間ごとに更新
両@リベ大学長
1,650円(税込)
野村 裕之
1,980円(税込)
株式会社ゴンチャ ジャパン
1,100円(税込)
橋本 将功
2,200円(税込)
河野 龍太郎
1,034円(税込)