1,430円(税込)
※このコンテンツは文字サイズの変更ができません。
月給13万円ながら節約生活6年で1000万円貯め、
一軒家をキャッシュで購入!
テレビやラジオで話題の福岡在住の節約研究家が教える、
「家族みんながしあわせになる節約生活」の極意。
22歳で結婚して4人の子宝に恵まれて専業主婦として家事に明け暮れるも、夫の暴力・借金・浮気で離婚。
慰謝料、養育費をもらわずにシングルマザー生活がスタート。
生きる気力を無くしていた時期もあり、牛乳パック10本分は涙を流した人生のどん底から「節約生活」で人生が一変。
毎日の節約術と、パソコンやスマホを使った自宅でできるプチ副業で「マイホームをキャッシュで買う! 」
という目標を叶えた「4人の子持ちシングルマザー」の物語です。
また、この本では
●節約生活を楽しみながら続けるためのコツ
●モチベーションを維持する方法
●目標を持つことの大切さ
といった節約生活のための心構えのほか、ズボラな人でも続けられる節約テクニックを
55個よりすぐってご紹介します。
【もくじ】
第1章 子ども4人の専業主婦、離婚をきっかけに節約に目覚めるの巻
第2章 「節約脳」のつくり方! 目標は「マイホーム購入」ですの巻
第3章 まず最初に節約するのは「水まわり」のムダの巻
第4章 家事がラクになってお金も貯まる「住まい」の節約の巻
第5章 節約生活でも子供が笑顔になるすごい方法の巻
第6章 知識も時間もない主婦でもできる「おこづかい稼ぎ」の巻
第7章 夢実現ーー転んでも、何度でも立ち上がればいい! の巻
まだレビューがありません。 レビューを書く
⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎ 再読したい
⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎ 再読しないが良かった
⭐︎⭐︎⭐︎ 普通
楽しく節約する方法や著者である節約研究家の「小松美和」さんの考え方が多く記載されている節約本。
苦境の中でも諦めず、お子さんたちと共にいかに楽しく節約し、己の目標を達成するのかが書かれており読みやすかったです。
カレーに粉かんてんを入れ、洗い物もストックにも便利な節約法実践します。
13万にひかれて手に取った。
著者の経歴に引き込まれ、その後の節約術では一気に読めた。細かいな~ほんまに少額で意味あるんかいな~と思ったが、家を買った実績で説得力があった。読んでよかった。また読み直そうと思う。
冷蔵庫の上には何も置かない。
一人暮らしの時はそのまま電子レンジを置いていたなと。ラックを買えばよかったと反省。
冷蔵庫の中身をホワイトボードに書き出し。冷蔵庫の開け閉めは3秒ルールで。
3秒でものを見定めて取り出す?どうやるんだ?と思ったが、ホワイトボードの書き出しで納得。なるほど、と思った。
テッシュペーパーは箱を半分に切る。
これはすぐできそうなので、早速半分にしてみた。テッシュ、箱を半分に切った。テッシュが切りにくく、2㎝ぐらいの厚さに分けて半分こ。箱に入れ、もう片方の箱をかぶせる。完成~ととったがスムーズに出てこない、無理にとったら、2㎝分の厚さのテッシュが塊で出そうになった。とった対策は3つ。①箱の口を広げる。②2㎝ごとに分けたテッシュを折り込みをしてつなげる。③真ん中で切った切り口が固まっているので、一枚一枚はがす。これでスムーズに出るようになった!満足(笑)
ランキング情報がありません。
ランキング情報がありません。
電子書籍のお得なキャンペーンを期間限定で開催中。お見逃しなく!
※1時間ごとに更新
貝原益軒
660円(税込)
藤田ニコル
1,485円(税込)
ホビージャパン編集部
2,420円(税込)
ホビージャパン編集部
2,420円(税込)
佐藤 加奈子
1,705円(税込)