クスノキの番人
本屋大賞決定!
現在地
トップ >  > 文庫 > 小説・エッセイ

わが母なるロージー (文春文庫)

770(税込)送料無料

商品情報

商品説明

内容紹介(出版社より)

シリーズ累計120万部突破!

『その女アレックス』のカミーユ警部、ただ一度だけの復活。

連続爆破犯の真の目的が明かされたとき、残酷で美しい閉幕が訪れる。

パリで爆破事件が発生した。
直後、爆破犯は自分であると警察に出頭した青年ジャンは、爆弾はあと6つ仕掛けられていると告げ、金と無罪放免を要求する。

右腕のルイとともに事件を担当することになったカミーユ・ヴェルーヴェン警部は、青年の真の狙いは他にあるとにらむが……。

『その女アレックス』のカミーユ警部が、ファンの熱い声に応えて、富豪刑事ルイ、巨漢の上司ル・グエン、猫のドゥドゥーシュらとともに一度だけの帰還を果たす。『その女アレックス』と『傷だらけのカミーユ』のあいだに挟まる「カミーユ警部シリーズ」第2.5作。

残酷にして意外、壮絶にして美しき終幕まで一気読み必至。

内容紹介(「BOOK」データベースより)

パリで爆破事件が発生した。直後、警察に出頭した青年は、爆弾はあと6つ仕掛けられていると告げ、金を要求する。カミーユ・ヴェルーヴェン警部は、青年の真の狙いは他にあるとにらむが…。『その女アレックス』のカミーユ警部が一度だけの帰還を果たす。残酷にして意外、壮絶にして美しき終幕まで一気読み必至。

著者情報(「BOOK」データベースより)

ルメートル,ピエール(Lemaitre,Pierre)
1951年、パリに生まれる。2006年、カミーユ・ヴェルーヴェン警部3部作第1作『悲しみのイレーヌ』でデビュー。同第2作『その女アレックス』でイギリス推理作家協会賞を受賞。日本では「このミステリーがすごい!」ほか4つのミステリー・ランキングで1位、「本屋大賞」翻訳小説部門でも第1位となった。『天国でまた会おう』でフランスを代表する文学賞ゴンクール賞、カミーユ警部3部作完結編『傷だらけのカミーユ』で、イギリス推理作家協会賞を受賞

橘明美(タチバナアケミ)
1958(昭和33)年、東京生まれ。お茶の水女子大学文教育学部卒業。英語・フランス語翻訳家(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

関連特集

商品レビュー(66件)

総合評価
 3.65

ブックスのレビュー(2件)

  • ヴェルーヴェン警部が復活
    みりぃ_883
    評価 4.00 4.00
    投稿日:2019年09月24日

    「傷だらけのカミーユ」で完結した「カミーユ・ヴェルーヴェン警部」シリーズが、2.5作目という形で復活した作品です。
    ファンとしてはもう少し長い作品を読みたかったので、少々物足りない気がしますが、内容は良かったです。
    爆弾魔の仕掛けた爆弾が爆発するまでの緊迫感のある展開や、ヴェルーヴェンシリーズに共通する「母親との関係」が織り込まれていて、引き込まれました。
    橘明美さんの翻訳もとても良かったです。

    2人が参考になったと回答

  • (無題)
    Gstl
    評価 5.00 5.00
    投稿日:2023年03月18日

    他シリーズよりはページ数が少ないです。続編はもう出ないと思いますが、また読みたいシリーズです。

    0人が参考になったと回答

ブクログのレビュー(64件)

  • 評価4.004.00
    投稿日:2025年02月23日

    なんてこったい。

    なんという幕切れ。

    最高というか、最悪というか。


    こんなラストは、想像してなかった。

    切なすぎる。


    でも最後まで一気に読んでしまった。

  • 評価3.003.00
    投稿日:2025年01月11日

    カミーユ・ヴェルーヴェンシリーズの番外編的な作品。
    時系列で並べると三番目らしいのだけど、
    日本ではアレックスが1番に発売されてしまったせいで
    全作品通しての読み心地はなんだか微妙な感じになってしまったかな。。
    できれば四作を順番通りに読みたかったなー、と言うのが今作を読み終えた素直な感想。

    犯人は複数の爆弾を仕掛けており、
    警察とのらりくらりとしたやり取りをする場面は
    日本で有名なあの作品を想起させる。
    ただこちらは中編小説なこともあり、そこまで話は膨らまなかった。
    カミーユ、最後まで報われることがなかったなー。
    唯一、猫とのひとときは癒された。

  • 評価4.004.00
    投稿日:2024年11月18日

    途中でほぼ展開読めちゃったけど読了感がとても好き。

    「傷だらけのカミーユ」の読了後と同じく寂しい気持ちになった。

    母親のことを嫌いで、でも愛する気持ちはなくならなかったから離れられなくて、もうどこにも行けないと悟ったから自分ごとまとめて始末したのかな。
    ジャンは結局自分と母親以外の誰も殺さなかったし、それまでの経歴もきれいで母親が塀の中にいる今なら何にだってなれたしどこにだって行けたはずだけど、やっぱり"ロージーのジョン"から逃げることはできなかったのかと思うと、この終わりしか彼にはなかったのか、他の道は存在しなかったのかと悲しくなる。

    ここから傷だらけのカミーユに繋がるのはちょっと納得。どちらも最終的に母と子の話になるもんね。

    とうとうヴェルーヴェン警部シリーズ全部読み切っちゃった……。これも寂しいなぁ。

楽天ブックスランキング情報

  • 週間ランキング

    ランキング情報がありません。

  • 日別ランキング

    ランキング情報がありません。

在庫あり

残りあと5

loading
個数 

お気に入り新着通知

未追加:
2件

追加する

お気に入り新着通知

[ 著者 ]

ランキング:文庫

※1時間ごとに更新

  1. 1
    マスカレード・ゲーム
    マスカレード・ゲーム

    東野 圭吾

    990円(税込)

  2. 2
    ファラオの密室
    ファラオの密室

    白川 尚史

    840円(税込)

  3. 3
    おやごころ
    おやごころ

    畠中 恵

    836円(税込)

  4. 4
    青い壷 新装版
    青い壷 新装版

    有吉 佐和子

    847円(税込)

  5. 5
    クスノキの番人
    クスノキの番人

    東野 圭吾

    990円(税込)

購入データ自動連携!楽天ブックス公式 無料 読書管理パプリ Readee

このページの先頭へ