814円(税込)送料無料
この商品が関連するクーポン・キャンペーンがあります(10件)開催中のキャンペーンをもっと見る
※エントリー必要の有無や実施期間等の各種詳細条件は、必ず各説明頁でご確認ください。
物、消費、情報、食事、仕事……
いまより半分、減らしてみる。1/2を心がけてみる。
医師で禅僧の著者が指南する、
より少なく、より豊かに暮らすための「シンプル生活術」
序章 1/2を心がけよう。
◎「ほどほど」で、人生を好転させる
1章 「物」を半分、減らす。
◎「考えない片づけ」--これがコツ
2章 「食事」を半分、減らす。
◎「いつのまにか」量が半減する食事術
3章 「消費」を半分、減らす。
◎「衝動買い」をなくす一番いい方法
4章 「情報」を半分、減らす。
◎「スマホの使い方」をあらためよう
5章 「仕事」を半分、減らす。
◎「いつものやり方」を変えるヒント
「半分、減らす」「1/2を心がける」と、驚くほど毎日がすっきりする。ストレスも減る。生産性が上がる。まずは、身のまわりの物を片づけることから。食事の量や、スマホの使い方も見直そう。
序章 1/2を心がけよう。/1章 「物」を半分、減らす。/2章 「食事」を半分、減らす。/3章 「消費」を半分、減らす。/4章 「情報」を半分、減らす。/5章 「仕事」を半分、減らす。
川野泰周(カワノタイシュウ)
精神科・心療内科医/臨済宗建長寺派林香寺住職。精神保健指定医・日本精神神経学会認定精神科専門医・医師会認定産業医。1980年横浜市生まれ。2005年慶應義塾大学医学部医学科卒業。臨床研修修了後、慶應義塾大学病院精神神経科、国立病院機構久里浜医療センターなどで精神科医として診療に従事。2011年より建長寺専門道場にて3年半にわたる禅修行。2014年末より横浜にある臨済宗建長寺派林香寺住職となる。現在寺務の傍ら都内及び横浜市内のクリニック等で精神科診療にあたっている。うつ病、不安障害、PTSD、睡眠障害、依存症などに対し、薬物療法や従来の精神療法と並び、禅やマインドフルネスの実践による心理療法を積極的に導入している。またビジネスパーソン、医療従事者、学校教員、子育て世代、シニア世代などを対象に幅広く講演活動を行なっている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
これから読むのですが、さらっと見て読みやすそうな感じです。
0人が参考になったと回答
自分用に買って内容がよかったので、今回は友人のプレゼント用に。モノや情報に溢れた時代に必要な本です。定期的に読み返したくなります。
0人が参考になったと回答
著者が精神科医であり住職の方なので仏教のお話もされていて非常に勉強になりました。「中道」がいかに大切で。何事もやり過ぎはよくないこと、私も生活をすこし見直してみようと思いました。ありがとうございました。
0人が参考になったと回答
※1時間ごとに更新
原 浩
792円(税込)
松下 龍之介
899円(税込)
東野 圭吾
990円(税込)
J・D・ヴァンス
1,320円(税込)
東野圭吾
990円(税込)